敏いとうとハッピー&ブルー
敏いとうとハッピー&ブルー(としいとうとハッピーアンドブルー)は、敏いとうをリーダーとする歌謡グループである。ニューセンチュリーレコード専属。
敏いとうとハッピー&ブルー | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル |
ムード歌謡 ハワイアン |
活動期間 | 1971年 - |
メンバー | 敏いとう(ボーカル・作曲) |
来歴編集
1971年にグループを結成し、リード・ヴォーカルに森本英世を迎えて1974年に「わたし祈ってます」がヒット。以降、「星降る街角」(1977年)、「よせばいいのに」(1979年)などの曲を世に送り、「ムード歌謡の帝王」の異名を持つようになる[誰によって?]。 1991年から一時休業するが、1996年に再結成している。 2012年にコーラスを全員交代し、「星降る街角2012」を再リリース。
メンバー編集
- 青山学院大学経済学部在学中にアメリカンフットボール部を設立。日本大学農獣医学部獣医学科卒業。作曲家遠藤実の愛犬を診察したのがきっかけで芸能界に入る。1967年、“トシ伊藤とザ・プレイズメン”名義でミノルフォンレコードよりレコードデビューする。芸名の敏いとうとは、本名伊藤敏を逆さまにしたものである。大学卒業後の渡米時にフランク・シナトラのボディガード役を務める[1]などのエピソードを持つ。一時ヨーロッパで音楽の勉強を行い、帰国後グループを再結成した。2010年には第22回参議院議員通常選挙に国民新党から比例区で出馬し落選[2]、選挙直後に軽度の脳梗塞を発症し再発した際の入院で胆嚢炎を患い全摘手術を受ける[3]。その後2012年には脊柱管狭窄症、2013年には心筋梗塞を発症している[1]。
- 二見正 - リードボーカル[4]
- 現在のリードボーカル。「射手座の女」(1985年、キングレコード)をリリースした時にもボーカルを務めている。
- 湯山豊彦 - ボーカル[4]
過去のメンバー編集
- 1973年にメインボーカルとして参加。1983年に脱退するまでの間、『森本スタイル』と呼ばれる[誰によって?]歌唱法を展開。かつて新田洋名義でアニメ『タイガーマスク』のオープニング及びエンディングテーマを担当した。
- 篭島敏男(かごしま敏男)
- 1977年に加入、『星降る街角』では森本英世とツインボーカルを務めた。現在は福島県郡山市で飲食店を経営する傍ら、「かごしまとしお」として歌手活動を行っている。
- 森本英世脱退後、「足手まとい」などでメインボーカルを務める。
- 脱退後は今井まさる&フェニックスを経てライラックス[7]に加入。歌手活動のほか、俳優としてVシネマにも出演。
- 元プロ野球(読売ジャイアンツ他)外野手。現役引退翌年の1983年に歌手デビュー、1988年「倖せそうな女」などでメインボーカルとして参加[8]。その後はソロ歌手として活動するほか、カラオケスナックを経営している。
- 1993年に脱退。川崎区で飲食店を経営。
- 宍戸マサル(宍戸勝)
- 2006年に加入、2009年までリードヴォーカルを務めた。特撮番組『超力戦隊オーレンジャー』(1995年 - 96年)のオーレッド役を演じた[9]。
ディスコグラフィー編集
シングル編集
- 夜の花びら c/w 可愛い女 (1971.7.25、ユニオンレコード US-717)
- 星降る街角[注釈 1] c/w あなたのとりこ (1972.10.25、同 US-753)[注釈 2]
- 可愛い悪魔 c/w 夢をください (1973.11.25、テイチク SN-1348)
- わたし祈ってます[注釈 3] c/w 馬鹿な私 (1974.7.25、ユニオン US-821)
- 他人じゃないの c/w 北国の人 (1975.1.25、同 US-831)
- 女のこよみ c/w あの頃私は (1975.4.25、同 US-836)
- どうするつもりなの c/w おもいでを送ります (1975.9.25、同 US-840)
- わたし身をひくわ c/w 恋はいいもの (1976.1.25、同 US-852)
- かわいそうな女 c/w よわむし (1976.7.25、同 UC-5)
- エメラルドの月[注釈 4] c/w 紬の女 (1977.1.25、同 UC-22)
- 星降る街角(再録音バージョン) c/w 泣かせてほしい (1977.5.25、トリオレコード 3B-115)
- 恋のキャンドル c/w 指輪のあと (1977.10.25、同 3B-119)
- あれも嘘なの c/w あなた昔をありがとう (1978.4.25、同 3B-129)
- グッドバイ・マイ・ラブ c/w 許して下さい (1978.9.25、同 3B-139)
- よせばいいのに[注釈 5] c/w 佐賀は武家町悲恋町 (1979.6.21、キャニオンレコード C-142)
- 我慢できないわ c/w おまえを離さない (1980.2.21、同 C-165)
- さすらい未練 c/w まごころ (1980.8.21、同 C-185)
- ぎんざのお地蔵さん音頭 c/w 銀座八丁光のまつり (1980.10.21、同 7A-0023)
- 星降る街角(新録音)[注釈 6] c/w 洋子の赤い傘(1981.2.21、同 7A-0050)
- 深夜旅情 c/w 遅咲きのバラ (1981.7.21、同 7A-0086)
- 東京[注釈 7] c/w よわむし (1982.2.21、同 7A-0139)
- 想い出は海の彼方に c/w 京都の女 (1983、MTRレコード 品番不詳)
- 足手まとい[注釈 8] c/w お前泣くなよ (1983.7.21、キングレコード K07S-452)
- 移り香〜別離(イビヨル) c/w 大田ブルース (1984.6.21、同 K07S-571)
- 射手座の女 c/w 愛の逃避行 (1985.8.21、同 K07S-10043)
- 新・射手座の女 c/w 倖せそうな女 (1988.7.21、徳間ジャパン 7NCS-4012)
- ゆれて動物[注釈 9] (1990.7.21、CBSソニー CSDL-3141)
- 横浜ものがたり[注釈 10] c/w 愛する人と旅立ちます (1996.12.1、バンダイミュージック APDA-205)
- DA・I・TE〜だいて〜[注釈 11] c/w 愛してひとつ (1999.9.18、スバック SVDA-92)
- 横浜ものがたり(新録音)[注釈 12] c/w 愛してひとつ (2000.10.25、テイチク TEDA-10486)
- 無理な話しは言わないで c/w オーシャンタワー (2003.11.21、ウィングジャパン WJCS-70001)
- 湘南物語 c/w 馬鹿な私 (2006.5.24、スバック SVCA-183)
- 射手座の女(新録音) c/w 我慢できないわ(新録音) (2009.2.18、同 SVCA-214)[注釈 13]
- 好きです・東京・ラブコール c/w 足手まとい (2010.12.22、同 SVCA-231)
- 星降る街角2012[注釈 14] c/w 洋子の赤い傘 (2012.8.22、同 SVCA-236)
- それはあなたでした/佐賀は武家町悲恋町 (2015.10.21、ニューセンチュリーレコード NCCE-151021)
アルバム編集
LPレコード編集
- 魅惑のムード歌謡〜わたし祈ってます/敏いとうとハッピー&ブルー (1974.12.20、ユニオン ULP-6)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/ベスト歌謡16 (1975、同 GU-5)
- 魅惑のムード演歌/敏いとうとハッピー&ブルー (1975、同 GU-6)
- 他人じゃないの/敏いとうとハッピー&ブルー (1975、同 ULP-7)
- 実況録音盤 敏いとうとハッピー&ブルー/ナイトクラブ・オン・ステージ (1975、同 ULP-8)
- 星降る街角/敏いとうとハッピー&ブルー (1977、トリオレコード 3B-1004)
- 星降る街角/敏いとうとハッピー&ブルー (1977、ユニオン GU-11)
- 恋のキャンドル/敏いとうとハッピー&ブルー (1977、トリオレコード 3B-1008)
- ゆうせん夜のヒット歌謡12/敏いとうとハッピー&ブルー (1977、同 3B-1014)
- グッド・バイ・マイ・ラヴ/敏いとうとハッピー&ブルー (1978、同 3B-1022)
- 夜のヒット曲 ベスト12/敏いとうとハッピー&ブルー (1978、同 3A-1028)
- 総集編!!敏いとうとハッピー&ブルー ベスト24 (1978、同 3A-5019/20)
- よせばいいのに/敏いとうとハッピー&ブルー (1979、キャニオンレコード C25A0065C)
- 我慢できないわ/敏いとうとハッピー&ブルー (1980、同 C25A-0090)
- 深夜旅情/敏いとうとハッピー&ブルー (1981.9、同 C28A0176C)
- 足手まとい/敏いとうとハッピー&ブルー (1983、キングレコード K28A-407)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/移り香〜離別〜大田ブルース 韓国演歌ヒット曲のすべて (1984.6.21、同 K28A-518)
- 敏いとうとハッピー&ブルー ベスト (1984.10.21、同 K25A-575)
- 敏いとうとハッピー&ブルー全曲集 (1984.10.21、同 K35H-604)
- BIG10 敏いとうとハッピー&ブルー (1984.12.5、同 K25H-654)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/ムードコーラスベストBIG10 (1985、同 K25H-508)
CD編集
- 敏いとうとハッピー&ブルー/ザ・ベスト (1985.10.21、ポニーキャニオン D32A-0123)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/全曲集 (1985.11.5、キングレコード K32X-46)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/スーパーベスト (1986.10.21、ポニーキャニオン D32P-6005)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/ベストコレクション〜新・射手座の女 (1988.10.25、徳間ジャパン 32NT-143)
- 敏いとうとハッピー&ブルー全曲集 (1991.10.21、キングレコード KICX-2011)
- 敏いとうとハッピー&ブルー全曲集 (1991.10.25、テイチク TECA-28312)
- 敏いとうとハッピー&ブルー全曲集 (1992.9.26、キングレコード KICX-2064)
- 敏いとうとハッピー&ブルー全曲集 (1992.10.25、テイチク TECA-28432)
- 敏いとうとハッピー&ブルー全曲集 (1993.9.22、キングレコード KICX-2118)
- 決定版!敏いとうとハッピー&ブルー (1994.10.5、同 KICX-2235)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/全曲集 (1994.11.23、テイチク TECA-25579)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/ベスト (1994.12.1、同 TECA-12616)
- 敏いとうとハッピー&ブルー全曲集 (1997.6.21、同 TECE-25028)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/ハワイ・コールズ (1998.4.21、スバック WGCA-3)
- 決定版 敏いとうとハッピー&ブルー (1998.10.23、キングレコード KICX-2437)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/全曲集 (1999.12.23、同 KICX-2568)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/HAWAII CALLS (2000.7.21、スバック SVCA-4)
- ビッグスターシリーズ1500 敏いとうとハッピー&ブルー (2000.11.22、キングレコード KICX-3030)
- 敏いとうとハッピー&ブルー 全曲集〜横浜ものがたり〜 (2000.12.20、テイチク TECE-30206)
- 敏いとうとハッピー&ブルー全曲集 (2001.12.5、キングレコード KICX-2726)
- アーティスト全曲集 敏いとうとハッピー&ブルー (2003.11.6、同 KICX-2940)
- 敏いとうとハッピー&ブルー 定番ベスト (2004.9.1、テイチク TECE-1023)
- 敏いとうとハッピー&ブルー/ヒストリー (2005.1.19、スバック SVCA-10)
- 決定版敏いとうとハッピー&ブルー (2005.11.2、キングレコード KICX-3334)
- 決定版 敏いとうとハッピー&ブルー 2008 (2007.11.21、同 KICX-3546)
- 星降る街角〜湘南物語 (2008.2.20、スバック SVCA-12)
- テイチク ミリオンシリーズ 敏いとうとハッピー&ブルー (2009.9.23、テイチク TECE-1063)
- 決定版 敏いとうとハッピー&ブルー 2010 (2009.11.6、キングレコード KICX-3768)
- 敏いとうとハッピー&ブルー ゴールデン★ベスト (2011.4.6、テイチク TECE-1099)
- 決定版 敏いとうとハッピー&ブルー 2012 (2011.11.9、キングレコード KICX-4028)
脚注編集
注釈編集
- ^ オリジナルは中井あきら(元「高橋勝とコロラティーノ」リードヴォーカル)による1972年3月新譜(ポリドールDR-1659)。
- ^ 「ハッピー&ブルー」名義での発売。
- ^ オリコンシングルチャート最高4位(1974年12月23日付)、同年11月11日付より翌年2月24日まで15週連続で20位以内にチャート・インしており、同紙の集計では売上44.3万枚とされている。なお、オリジナルは1970年9月新譜として発売された松平直樹とブルーロマンの「幸せになってね」(初出盤東芝音工TP-2310ではシングル盤B面曲として発表。1972年4月新譜となる同TP-2630ではA面曲として再リリースされている)。
- ^ オリジナルは昭和39年7月に発売された「三島敏夫とそのグループ」(日本コロムビアSAS-283)。
- ^ オリコンシングルチャート最高2位(1979年11月26日付)、同年9月10日付より翌年2月11日付まで22週連続で20位以内にチャート・イン、同紙集計による売上は70.4万枚。なお、オリジナルは三浦弘とハニーシックス(1976年5月新譜、ビクター音産SV-6004)。
- ^ オリコンシングルチャート最高36位、同紙集計による売上は10.4万枚。リード・ボーカルは森本英世
- ^ オリジナルはフォークソンググループの「マイ・ペース」(1974年10月25日発売、ビクターレコードSF-76)。
- ^ オリジナルは森雄二とサザンクロス(1977年6月新譜、クラウンレコードCW-1646)。
- ^ ムード歌謡の要素を取り入れたコミックソング。北海道・東北限定のCFソングとして話題となった。
- ^ 「敏いとうとハッピー&ブルーwithマミー」名義
- ^ 「敏いとうとハッピー&ブルーwith眞理」名義
- ^ 「敏いとうとハッピー&ブルーwithこのみ麿莉」名義
- ^ 「敏いとうとハッピー&ブルー,キャサリン」名義
- ^ 「敏いとうとハッピー&ブルー with MIYAKO」名義
出典編集
- ^ a b “5000人斬り”説の歌手・敏いとう 実際は「1300人ぐらい」2ページ - NEWSポストセブン 2017年1月13日
- ^ 作曲家の敏いとう氏が落選へ 国民・比例区 - asahi.com×ANN 2010参院選(朝日新聞社)
- ^ “5000人斬り”説の歌手・敏いとう 実際は「1300人ぐらい」1ページ - NEWSポストセブン 2017年1月13日
- ^ a b “『基本データ』 敏 いとうとハッピー&ブルー 公式FACEBOOKページ”. 2018年4月20日閲覧。
- ^ a b c d e シングル「足手まとい」ジャケットに記載のメンバー紹介より。
- ^ “【私の逆境時代】元ハッピー&ブルーの神戸たかし 前妻を亡くした後、大歌手と再婚”. zakzak. 2018年4月22日閲覧。
- ^ a b “ライラックス プロフィール”. 日本コロムビア. 2018年4月22日閲覧。
- ^ a b CDアルバム「ベストコレクション〜新・射手座の女」歌詞カードにメインボーカル担当曲の記載あり。
- ^ “宍戸勝 ディスコグラフィ”. 2013年5月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年3月9日閲覧。
関連項目編集
外部リンク編集
- 敏いとうとハッピー&ブルー公式ページ - ウェイバックマシン(2015年6月9日アーカイブ分)
- 敏いとうとハッピー&ブルー - Facebook