新日本製鐵堺硬式野球部
新日本製鐵堺硬式野球部(しんにほんせいてつさかいこうしきやきゅうぶ)は、大阪府堺市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟していた社会人野球の企業チームである。ホームグラウンド(練習場)は、新日本製鐵堺製鐵所敷地内に存在した新日鐵堺球場。
チーム名(通称) | 新日本製鐵堺、新日鐵堺、新日本製鉄堺、新日鉄堺 |
---|---|
加盟団体 | 日本野球連盟 |
加盟区分 | 企業チーム |
創部 | 1966年 |
廃部 | 2008年(1995年から休部) |
チーム名の遍歴 |
|
本拠地自治体 | 大阪府堺市 |
練習グラウンド | 新日鐵堺球場 |
都市対抗野球大会 | |
出場回数 | 9回 |
最近の出場 | 1989年 |
最高成績 | ベスト4 |
社会人野球日本選手権大会 | |
出場回数 | 8回 |
最近の出場 | 1988年 |
最高成績 | ベスト8 |
全日本クラブ野球選手権大会 | |
出場回数 | ※出場資格なし |
概要
編集1966年に八幡製鐵の堺製鐵所で『八幡製鐵堺硬式野球部』として創部[1]。
1970年、富士製鐵と八幡製鐵が合併し新日本製鐵が発足。これに伴い、チーム名を『新日本製鐵堺硬式野球部』に改称した。
1974年、都市対抗野球に初出場し、松下電器から補強した山口高志の活躍もあってベスト4に進出した。翌1975年には、日本選手権にも初出場を果たした。
1980年代に入ると、1980年から5年連続で日本選手権、1982年から4年連続で都市対抗野球に出場する。1981年には、JABA徳山大会で初優勝を達成している。1987年に野茂英雄が入部すると、翌1988年の都市対抗野球および日本選手権でベスト8、1989年の都市対抗野球ではベスト4まで進出した。
1994年、鉄鋼不況の影響から同年シーズン限りで室蘭野球部、光野球部とともに堺野球部の休部を決定した[2]。年間約2億円という運営費がネックになったという[3]。シーズン終了後、部員27人のうち14人は名古屋野球部、広畑野球部、八幡野球部などに移籍した[4]。
2003年、社会人野球の縮小を憂慮した当チーム出身の野茂英雄らによって、若い野球選手たちに活動の場を提供すべく新日鐵堺球場をホームグラウンドとするクラブチームのNOMOベースボールクラブが設立された(現在は、本拠地を兵庫県豊岡市へ移転)。
沿革
編集主要大会の出場歴・最高成績
編集- 都市対抗野球大会 - 出場9回
- 社会人野球日本選手権大会 - 出場8回
- JABA徳山大会 - 優勝1回(1981年)
主な出身プロ野球選手
編集- 尾西和夫(投手) - 1975年ドラフト2位で近鉄バファローズに入団
- 平山正人(投手) - 1976年ドラフト4位で阪急ブレーブスに入団
- 峯本達雄(外野手) - 1976年ドラフト4位で阪神タイガースに入団
- 中出謙二(捕手) - 1977年ドラフト1位で南海ホークスに入団
- 尾花髙夫(投手) - 1977年ドラフト4位でヤクルトスワローズに入団
- 野茂英雄(投手) - 1989年ドラフト1位で近鉄バファローズに入団
- 馬場敏史(内野手) - 1989年ドラフト5位で福岡ダイエーホークスに入団
- 南真一郎(投手) - 1994年ドラフト3位で近鉄バファローズに入団
- 後藤光貴(投手) - 休部に伴い大和銀行に移籍し、1999年ドラフト7位で西武ライオンズに入団
脚注
編集関連項目
編集- 社会人野球チーム一覧
- 都市対抗野球大会 (大阪府勢)
- 新日本製鐵の硬式野球部
- 日本製鉄室蘭シャークス(旧:新日本製鐵室蘭硬式野球部)
- 日本製鉄かずさマジック(旧:新日本製鐵君津硬式野球部)
- 日本製鉄東海REX(旧:新日本製鐵名古屋硬式野球部)
- 日本製鉄瀬戸内硬式野球部(旧:日本製鉄広畑硬式野球部)
- 日鉄ステンレス硬式野球部(旧:新日本製鐵光硬式野球部)
- 日本製鉄九州大分硬式野球部(旧:新日本製鐵大分硬式野球部)
- 新日本製鐵釜石硬式野球部 - 1988年に廃部。
- 新日本製鐵八幡硬式野球部 - 2003年に廃部。
- 堺ブレイザーズ - 男子バレーボールチーム。前身は、1969年より堺製鐵所を拠点に活動していた実業団チームの新日鐵ブレイザーズ。
- 神様がくれた背番号 - 松浦儀実による小説。登場人物の1人が、当チームに所属した設定になっている。