日本 > 千葉県 > 市川市 > 新田 (市川市)

新田(しんでん)は千葉県市川市の地名。現行行政地名は新田一丁目から五丁目。郵便番号は272-0035[2]

新田
新田の位置(千葉県内)
新田
新田
新田の位置
北緯35度43分31.6秒 東経139度54分46.61秒 / 北緯35.725444度 東経139.9129472度 / 35.725444; 139.9129472
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 市川市
人口
2017年(平成29年)9月30日現在)[1]
 • 合計 13,863人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
272-0035[2]
市外局番 047[3]
ナンバープレート 市川

地理 編集

市川市北部に位置する。主に住宅地として利用され、一部は市川駅に近接する。北部に国道14号(千葉街道)、JR総武線、北端に隣接して京成本線が通る。北部は大正年間に松の自然林を生かした邸宅街として開発されている。[4]歌手守屋浩、日本モータースポーツ創生期のレーシングドライバー浮谷東次郎の出身地である。また、歌手さだまさしが住んだことで知られる。

一丁目に近接して京成本線市川真間駅、二丁目に市川新田郵便局、四丁目に市立宮田小学校、四丁目に近接してJR総武線市川駅、五丁目に近接して京成本線菅野駅が置かれている。

東は平田大和田、西は市川市川南、南は大洲、北は菅野真間と接している。

地価 編集

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、新田2-28-14の地点で28万円/m2となっている。[5]

歴史 編集

地名の由来 編集

従前の地名、市川新田より市川を取り「新田」とした。

沿革 編集

  • 1869年(明治2年) - 葛飾県葛飾郡市川新田となる。
  • 1871年(明治4年) - 廃藩置県、県の統合により印旛県葛飾郡市川新田となる。
  • 1873年(明治6年) - 県の統合及び、郡の分割により千葉県東葛飾郡市川新田となる。
  • 1889年(明治22年) - 東葛飾郡市川村、国府台村、真間村、平田村と合併し、東葛飾郡市川町大字市川新田となる。
  • 1934年(昭和9年)11月3日 - 八幡町中山町国分村と合併、市制施行。市川市大字市川新田となる。
  • 1945年(昭和20年)2月25日 - アメリカ軍による市川市内最大規模の空襲。新田地域と中山法華経寺門前に焼夷弾が着弾して、70戸余りの家屋が全焼[6]
  • 1951年(昭和26年)12月1日 - 市内の大字を町に変更。それに伴い、市川市市川新田町一丁目 - 四丁目となる。
  • 1967年(昭和42年)2月1日 - 新田町の一部で住居表示施行、市川市新田となる。
  • 1968年(昭和43年)2月1日 - 新田町の残部で住居表示施行。現在の市川市新田一丁目 - 五丁目となる。

町名の変遷 編集

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
新田一丁目 昭和43年2月1日 市川新田町
新田二丁目
新田三丁目
新田四丁目
新田五丁目

世帯数と人口 編集

2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
新田一丁目 911世帯 1,783人
新田二丁目 2,059世帯 3,675人
新田三丁目 1,873世帯 3,784人
新田四丁目 1,431世帯 2,468人
新田五丁目 1,301世帯 2,153人
7,575世帯 13,863人

小・中学校の学区 編集

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目 番地 小学校 中学校
新田一丁目 全域 市川市立市川小学校 市川市立第一中学校
新田二丁目 1~19番 市川市立平田小学校 市川市立第八中学校
20~33番 市川市立宮田小学校 市川市立大洲中学校
新田三丁目 3~6番 市川市立鶴指小学校 市川市立第八中学校
7~10番
13~16番
市川市立平田小学校
11~12番
17~18番
市川市立大洲小学校 市川市立大洲中学校
19~27番 市川市立宮田小学校
新田四丁目 全域
新田五丁目 全域 市川市立市川小学校 市川市立第一中学校

施設 編集

  • 市川市立宮田小学校
  • 市川市立新田保育園
  • 市川市立新田第二保育園
  • ぽんて保育園
  • 共立幼稚園
  • 市川新田郵便局

脚注 編集

  1. ^ a b 町丁別人口(住民基本台帳)”. 市川市 (2017年10月10日). 2017年11月6日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月6日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 市川市史 四巻より
  5. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  6. ^ 市川市における戦災の状況(千葉県)”. 総務省. 2022年8月11日閲覧。
  7. ^ 小・中学校の通学区域(学区)”. 市川市 (2017年9月28日). 2017年11月6日閲覧。

関連項目 編集