日布(にっぷ、天保6年(1835年2月5日 - 大正8年(1919年3月4日)は、大石寺第55世法主。下山姓。川越阿闍梨。広宣院。道号は泰勤。

略歴 編集

  • 1835年天保6年)2月5日、武蔵国川越入間郡石井村(現・埼玉県坂戸市)の下山善輔の三男として誕生。
  • 1841年天保12年)1月16日、51世日英を師範として出家得度し、道号を泰勤と称した。
  • 1852年嘉永5年)4月20日、細草檀林に入檀。
  • 1858年安政5年)2月16日、総本山大石寺塔中・了性坊住職就任。
  • 1874年明治7年)12月12日、54世日胤より法の付嘱を受け、大石寺第55世日布として登座。
  • 1876年(明治9年)、日興門流の8本山とその末寺により日蓮宗興門派が成立(1899年本門宗と改称)。
  • 1881年(明治14年)5月16日より1882年(明治15年)4月26日まで、日蓮宗興門派の第4代管長に就任。
  • 1883年(明治15年)、国柱会横浜問答を行った。
  • 1889年(明治22年)5月21日、第56世日応へ法を付嘱した。
  • 1892年(明治25年)4月1日から東方地方へ巡教した。
  • 1919年大正8年)3月4日、84歳で死去した。


先代
日胤
大石寺住職一覧 次代
日応