株式会社日新化学研究所(にっしんかがくけんきゅうしょ)は大阪府高槻市に本社を置く、界面活性剤及び油剤の研究開発と製造・販売する企業である[1]

株式会社日新化学研究所
Nissin Kagaku Kenkyusho Co. Ltd.
種類 株式会社
略称 日新、NISSIN
本社所在地 日本
569-8520
大阪府高槻市大塚町1丁目2番12号
設立 1955年
業種 製造業
法人番号 1120901013442
事業内容 界面活性剤など化学薬品の製造、販売
代表者 加藤雄一朗(代表取締役社長)
資本金 7500万円
従業員数 85
外部リンク nissin-kk.co.jp
テンプレートを表示

製紙用薬剤の製造・販売を主力に、繊維用薬剤・印刷用薬剤・化粧品の製造・販売などを展開する。

沿革

編集
  • 1931年(昭和6年)- 愛媛県川之江市(現在の四国中央市)に日新化学を創業
  • 1953年(昭和28年)- 製紙用ピッチコントロールメソッド(NISSIN-PCM)の確立[2]
  • 1955年(昭和30年)- 株式会社日新化学研究所を設立。大阪府高槻市に工場を建設し、本社を移転。
  • 2013年(平成25年)- 「大阪ものづくり優良企業賞2014」及び「知的財産部門賞」を受賞[3]
  • 2016年(平成28年)- 紙パルプ技術協会より「佐々木賞」を受賞[4]

事業所

編集

メディア情報

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 株式会社日新化学研究所 – 私たちはお客様のお悩みを解決するケミカルアシスタントです。”. nissin-kk.co.jp. 2025年2月25日閲覧。
  2. ^ 加藤雄一朗「─断紙,欠点ゼロへの日新化学研究所の挑戦─安定操業の実現に向けた多面的ケミカル アプローチ (PDF)」『紙パ技協誌』第71巻第1号、紙パルプ技術協会、2017年、40–46頁。doi:10.2524/jtappij.71.40
  3. ^ 「大阪ものづくり優良企業賞2014」受賞企業一覧”. 大阪府. 大阪府 (2013年9月17日). 2025年2月25日閲覧。
  4. ^ 佐々木賞受賞者と受賞技術” (PDF). 紙パルプ技術協会. 2025年2月25日閲覧。
  5. ^ Working to Build a Cleaner and Greener Future”. TIME. 2025年2月25日閲覧。 “BRANDED CONTENT”
  6. ^ 『これから伸びる近畿圏のカイシャ2024』日刊工業新聞社、2023年12月29日、82-83頁。 
  7. ^ トップの言魂 [@top_kotodama] (2022年12月6日). "投稿". X(旧Twitter)より2025年2月25日閲覧
  8. ^ サンテレビ「トップの言魂」《出演企業:株式会社日新化学研究所》”. YouTube. NISSIN Chemical Lab. JAPAN ( NISSIN-KK ) (2022年8月29日). 2025年2月25日閲覧。
  9. ^ 【2021年9月 5日】放送分”. 1179MBSラジオ. 日本一明るい経済電波新聞. 2025年2月25日閲覧。
  10. ^ 【2021年9月12日】放送分”. 1179MBSラジオ. 日本一明るい経済電波新聞. 2025年2月25日閲覧。