日本橋横山町
東京都中央区の地名
日本橋横山町(にほんばしよこやまちょう)は、東京都中央区の町名。丁番を持たない単独町名である。郵便番号は103-0003[2]。
日本橋横山町 | |
---|---|
日本橋横山町3番地付近 | |
北緯35度41分35.31秒 東経139度47分0.97秒 / 北緯35.6931417度 東経139.7836028度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
特別区 |
![]() |
地域 | 日本橋地域 |
人口 | |
• 合計 | 1,010人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
103-0003[2] |
市外局番 | 03[3] |
ナンバープレート | 品川 |
地理編集
日本橋地域の北部に位置する。東で東日本橋、南西で日本橋大伝馬町、西でわずかに日本橋小伝馬町、北西で日本橋馬喰町と接する。北東から南西にかけて横山町大通りが走り、衣料・雑貨関連の問屋が軒を連ねる。隣接する馬喰町とともに小間物繊維問屋街として知られる[4]。日本橋久松町に所在する久松警察署および日本橋兜町に所在する日本橋消防署の管轄区域内である。
歴史編集
横山町大通りの一部区間が江戸時代の日光・奥州街道に当たり、近隣に投宿する旅人向けの小間物問屋、紙煙草入問屋、地本双紙問屋等が軒を連ねていた[4]。江戸幕府の御用花火師であった鍵屋もここに所在した[4]。
地名の由来編集
永禄2年(1559年)の『小田原衆所領役帳』に、石井某の知行として、五貫三百文・江戸横山分とあり、この横山村が由来と考えられている[5]。
世帯数と人口編集
2019年(令和元年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
日本橋横山町 | 583世帯 | 1010人 |
小・中学校の学区編集
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 中央区立久松小学校 | 中央区立日本橋中学校 |