一般社団法人日本歯科麻酔学会(にほんしかますいがっかい、Japanese Dental Society Of Anesthesiology;JDSA)とは、歯科麻酔学を中心とした学問を取り扱う専門学術団体の一つである。日本歯科医学会の専門分科会。

一般社団法人日本歯科麻酔学会
正式名称 一般社団法人日本歯科麻酔学会
英語名称 Japanese Dental Society Of Anesthesiology
略称 JDSA
組織形態 一般社団法人
事務局所在地 日本
170-0003 
東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル
財団法人口腔保健協会内
北緯35度44分8.88秒 東経139度44分47.65秒 / 北緯35.7358000度 東経139.7465694度 / 35.7358000; 139.7465694
法人番号 9013305001018 ウィキデータを編集
人数 2,826名 (2022年8月31日現在)[1]
理事長 宮脇卓也[2]
活動内容 学術大会の開催
『日本歯科麻酔学会雑誌』の発行
専門認定
表彰等
活動領域 歯科麻酔学
設立年月日 1973年9月[3]
前身 歯科麻酔研究会
上位組織 日本歯科医学会
下位組織 北海道臨床歯科麻酔学会東日本歯科麻酔学会関東臨床歯科麻酔懇話会中部歯科麻酔研究会関西歯科麻酔研究会中国・四国歯科麻酔研究会九州歯科麻酔シンポジウム
関連組織 国際歯科麻酔学会議アジア歯科麻酔学会連合国際歯科学研究学会 賛助会員:五十嵐医科工業医歯薬出版昭和薬品化工ジーシースリーエムジャパンセキムラデンツプライシロナ日本歯科薬品フクダ電子丸石製薬モリタ
プロジェクト 日本歯科麻酔学会認定歯科麻酔専門医
ウェブサイト http://kokuhoken.net/jdsa/
テンプレートを表示

概要 編集

歯科麻酔研究会を前身とし、1973年に設立された[3]。2022年8月31日現在会員数は2,826名[1]。2023年現在理事長は宮脇卓也[2]

総会 編集

  • 年1回
  • 2023年の総会・学術集会は出島メッセ長崎(長崎県長崎市)にて、10月6日~8日に開催[4]され、第14回FADAS(アジア歯科麻酔学会連合)学術大会が併催された。

本部事務局 編集

学会誌 編集

  • 『日本歯科麻酔学会雑誌』年5回発刊 ISSN 0386-5835 全国書誌番号:00027398

専門認定 編集

  • 歯科医師
    • 日本歯科麻酔学会歯科麻酔登録医 2022年8月現在 48名[3][5]
    • 日本歯科麻酔学会歯科麻酔認定医 2022年8月現在 1410名[3][6]
    • 日本歯科麻酔学会歯科麻酔専門医 2022年8月現在 353名[3][7]
    • 日本歯科麻酔学会歯科麻酔指導医 2022年現在 32名[8]
  • 歯科衛生士
    • 日本歯科麻酔学会認定歯科衛生士 2022年8月現在 137名[3][9]

大会等 編集

  • 1973年より開催されている。[10]
月日 名称 会長 会場 テーマ 参加者数 備考
2008年 10月8日~10日 第36回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 丹羽均 大阪大学コンベンションセンター
2009年 10月8日~10日 第37回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 原田純 名古屋国際会議場 質の高い歯科医療に求められる 歯科麻酔医の役割と責任を考える
2010年 10月7日~9日 第38回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 吉田和市 横須賀芸術劇場
産業交流プラザ
広げよう歯科麻酔医の活躍の場
2011年 10月7日~9日 第39回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 小谷順一郎 神戸国際会議場 領域をこえて 同時開催第16回日本口腔顔面痛学会
2012年 10月4日~6日 第40回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 谷口省吾 アクロス福岡 歯科麻酔の質の向上をめざす
2013年 10月2日~4日 第41回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 長坂浩 新横浜国際ホテル 社会のニーズに応える歯科麻酔学の進歩 [11]
2014年 10月10日~12日 第42回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 佐野公人 日本歯科大学新潟生命歯学部 歯科麻酔を検証する 第7回亜細亜歯科麻酔学会連合 学術大会併催[12]
2015年 10月30日~11月1日 第43回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 深山治久 学術総合センター 歯科治療の安全・安心を目指す [13]
2016年 10月28日~30日 第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 三浦美英 札幌コンベンションセンター
札幌産業振興センター
歯科麻酔の未来を考える [14]
2017年 10月13日~15日 第45回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 澁谷徹 まつもと市民芸術館 より安全で質の高い麻酔管理を目指して [15]
2018年 10月5日~7日 第46回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 砂田勝久 奈良春日野国際フォーラム甍 歯科麻酔:すべては患者さんのために 第15回国際歯科麻酔学会議
第11回アジア歯科麻酔学会連合学術大会 併催[16]
2019年 10月25日~27日 第47回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 宮脇卓也 岡山コンベンションセンター 研究が導く患者中心の歯科麻酔 [17]
2020年 10月1日~31日 第48回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 北畑洋 オンライン 明日につなぐ歯科麻酔学-フロンティアを目指して- [18]
2021年 10月9日~11月21日 第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 藤澤俊明 オンライン 歯科麻酔臨床における両輪~エビデンスと匠の技~ [19]
2022年 10月27日~10月29日 第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 飯島毅彦 昭和大学上条記念館 歯科麻酔専門医の活動の場を広げよう [20]
2023年 10月6日~10月8日 第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 鮎瀬卓郎 出島メッセ長崎 次の50年へ ~共感と信頼~ 第14回FADAS(アジア歯科麻酔学会連合)学術大会併催[21]

加盟団体 編集

関係団体 編集

関連事項 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 一般社団法人 日本歯科麻酔学会”. 日本歯科医学会. 2015年2月7日閲覧。
  2. ^ a b 日本歯科麻酔学会理事長挨拶”. 日本歯科麻酔学会. 2020年1月17日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 日本歯科麻酔学会沿革”. 日本歯科麻酔学会. 2020年1月17日閲覧。
  4. ^ 第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2023年3月27日閲覧。
  5. ^ 歯科麻酔登録医一覧”. 2022年10月30日閲覧。
  6. ^ 歯科麻酔認定医一覧”. 2022年10月30日閲覧。
  7. ^ 歯科麻酔専門医一覧”. 2022年10月30日閲覧。
  8. ^ 日本歯科麻酔学会指導施設ならびに指導医一覧”. 日本歯科麻酔学会. 2020年1月17日閲覧。
  9. ^ 歯科麻酔認定歯科衛生士一覧”. 2022年10月30日閲覧。
  10. ^ 日本歯科麻酔学会過去の総会・学術集会一覧”. 日本歯科麻酔学会. 2020年1月17日閲覧。
  11. ^ 第41回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2020年1月17日閲覧。
  12. ^ 第42回 日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2020年1月17日閲覧。
  13. ^ 第43回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2020年1月17日閲覧。
  14. ^ 第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2020年1月17日閲覧。
  15. ^ 第45回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2020年1月17日閲覧。
  16. ^ 第46回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2020年1月17日閲覧。
  17. ^ 第47回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2020年1月17日閲覧。
  18. ^ 第48回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2021年8月13日閲覧。
  19. ^ 第49回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2021年12月13日閲覧。
  20. ^ 第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2023年3月27日閲覧。
  21. ^ 第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会”. 2023年3月27日閲覧。

外部リンク 編集