旧世界
アフリカ・アジア・ヨーロッパ
旧世界(きゅうせかい)は、アフロ・ユーラシア大陸(ヨーロッパ・アジア・アフリカ)及びこれらの周辺島嶼部を指す名称として使われる[1]。旧大陸(きゅうたいりく)ともいう[1]。


クリストファー・コロンブスによるアメリカ大陸の発見以前にヨーロッパの人々に存在が知られていた地域のことで、アメリカ大陸およびその後に発見されたオーストラリア大陸のことを新世界(新大陸)と総称したのに対する呼称である[1]。
脚注 編集
- ^ a b c 全国歴史教育研究協議会 2006, p. 1.
参考文献 編集
- 全国歴史教育研究協議会『世界史B用語集』山川出版社、2008年。ISBN 978-4-634-03302-3。