1951年の台風
(昭和26年台風第20号から転送)
この記事での日付は特記のない限り協定世界時によるものです。 |
1951年の台風(1951ねんのたいふう、太平洋北西部で発生した熱帯低気圧)のデータ。この年から、気象庁により台風に関する統計が開始された[1]。
![]() | |
軌跡の地図 | |
最初の台風発生 | 2月20日 |
---|---|
最後の台風消滅 | 12月17日 |
最も強かった 台風 |
台風11号 – 886 hPa, 100 kt (1分間平均) |
台風の総数 | 21 |
総死亡者数 | 1,185 |
総被害額 | 1.0615 億ドル (1951 USD) |
1951, 1952, 1953 |
「北西太平洋の熱帯低気圧のうち最大風速が17.2m/s以上(33.5knot以上)のもの」という台風の現在の定義は、1953年から使用されているが、気象庁の台風に関するデータベースは、この年から作られている[1]。これは、1951年と1952年については、台風の定義が現在の定義と事実上等しいからである。
この年の台風発生数は21個と少なかったが、日本には8個の台風が接近し、うち2個は上陸台風であった[2]。10月に上陸したルース台風(台風15号)は各地に大きな被害をもたらした。
台風の発生数編集
発生数が多い年 | 発生数が少ない年 | ||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 年 | 発生数 | 順位 | 年 | 発生数 |
1 | 1967年 | 39 | 1 | 2010年 | 14 |
2 | 1994年 1971年 | 36 | 2 | 1998年 | 16 |
4 | 1966年 | 35 | 3 | 1969年 | 19 |
5 | 1964年 | 34 | 4 | 2011年 2003年 1977年 1975年 1973年 1954年 1951年 |
21 |
6 | 1989年 1974年 1965年 | 32 | |||
9 | 2013年 1992年 1988年 1972年 1958年 |
31 |
台風の日本接近数編集
接近数が多い年 | 接近数が少ない年 | ||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 年 | 接近数 | 順位 | 年 | 接近数 |
1 | 2004年 1966年 1960年 | 19 | 1 | 1973年 | 4 |
4 | 2012年 | 17 | 2 | 1995年 | 5 |
5 | 2018年 1955年 | 16 | 3 | 1977年 | 6 |
7 | 2019年 2000年 1997年 1994年 1965年 1961年 1958年 |
15 | 4 | 2020年 2010年 1983年 1979年 | 7 |
8 | 2017年 2009年 1998年 1969年 1964年 1951年 |
8 |
月別の台風発生数編集
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 | 3 | 2 | 4 | 1 | 2 | 21 |
「台風」に分類されている熱帯低気圧編集
台風1号編集
195101
トロピカル・ストーム (JMA) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 2/20 – 2/21 | ||
ピーク時の強さ | 35 kt (10分間平均) 990 hPa |
順位 | 台風 | 国際名 | 年 | 平均速度 (km/h) |
---|---|---|---|---|
1 | 昭和41年台風第28号 | - | 1966年 | 72.7 |
2 | 昭和26年台風第1号 | - | 1951年 | 72.6 |
3 | 令和元年台風第3号 | Sepat | 2019年 | 66.7 |
4 | 平成20年台風第10号 | Phanfone | 2008年 | 60.7 |
5 | 昭和28年台風第15号 | - | 1953年 | 59.3 |
6 | 昭和52年台風第15号 | - | 1977年 | 58.7 |
7 | 昭和53年台風第30号 | Winnie | 1978年 | 55.1 |
8 | 平成11年台風第22号 | Gloria | 1999年 | 55.0 |
9 | 昭和46年台風第29号 | Carmen | 1971年 | 54.4 |
10 | 昭和42年台風第29号 | - | 1967年 | 53.8 |
台風2号(ジョージア)編集
195102
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 3/20 – 3/25 | ||
ピーク時の強さ | 120 kt (1分間平均) 970 hPa |
台風3号(ホープ)編集
195103
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 4/17 – 4/22 | ||
ピーク時の強さ | 70 kt (1分間平均) 980 hPa |
台風4号(アイリス)編集
195104
カテゴリー5 スーパー タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 4/29 – 5/11 | ||
ピーク時の強さ | 150 kt (1分間平均) 909 hPa |
順位 | 台風 | 国際名 | 年 | 最大気圧低下 (6時間) |
---|---|---|---|---|
1 | 昭和28年台風第13号 | Tess | 1953年 | - 93 hPa |
2 | 昭和28年台風第7号 | Nina | - 65 hPa | |
3 | 昭和33年台風第19号 | Grace | 1958年 | - 55 hPa |
4 | 昭和29年台風第12号 | June | 1954年 | - 50 hPa |
昭和35年台風第8号 | Shirley | 1960年 | ||
昭和39年台風第18号 | Sally | 1964年 | ||
7 | 昭和26年台風第4号 | Iris | 1951年 | - 44 hPa |
8 | 昭和29年台風第17号 | Olga | 1954年 | - 40 hPa |
昭和29年台風第19号 | Pamela | |||
昭和37年台風第28号 | Karen | 1962年 | ||
昭和38年台風第17号 | Judy | 1963年 | ||
昭和55年台風第19号 | Wynne | 1980年 | ||
平成18年台風第20号 | Chebi | 2006年 |
台風5号(ジョアン)編集
195105
カテゴリー1 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 5/8 – 5/11 | ||
ピーク時の強さ | 75 kt (1分間平均) 980 hPa |
台風6号(ケイト)編集
195106
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 6/29 – 7/2 | ||
ピーク時の強さ | 100 kt (1分間平均) 975 hPa |
台風7号編集
195107
シビア・トロピカル・ストーム (JMA) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/2 – 7/5 | ||
ピーク時の強さ | 50 kt (10分間平均) 992 hPa |
台風8号編集
195108
トロピカル・ストーム (JMA) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/24 – 7/25 | ||
ピーク時の強さ | 35 kt (10分間平均) 1,005 hPa |
台風9号(ルイーズ)編集
195109
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 7/26 – 8/2 | ||
ピーク時の強さ | 120 kt (1分間平均) 904 hPa |
台風10号編集
195110
シビア・トロピカル・ストーム (JMA) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 8/10 – 8/11 | ||
ピーク時の強さ | 50 kt (10分間平均) 989 hPa |
台風11号(マージ)編集
195111
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 8/11 – 8/24 | ||
ピーク時の強さ | 100 kt (1分間平均) 886 hPa |
台風12号(ノラ)編集
195112
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 8/30 – 9/4 | ||
ピーク時の強さ | 100 kt (1分間平均) 970 hPa |
台風13号(オーラ)編集
195113
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 9/16 – 9/21 | ||
ピーク時の強さ | 85 kt (1分間平均) 980 hPa |
台風14号(パット)編集
195114
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 9/25 – 9/28 | ||
ピーク時の強さ | 90 kt (1分間平均) 980 hPa |
台風15号(ルース)編集
195115
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 10/9 – 10/16 | ||
ピーク時の強さ | 120 kt (1分間平均) 924 hPa |
詳細は「ルース台風」を参照
台風16号(サラ)編集
195116
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 10/23 – 10/28 | ||
ピーク時の強さ | 100 kt (1分間平均) 960 hPa |
台風17号(セルマ)編集
195117
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 10/27 – 11/1 | ||
ピーク時の強さ | 125 kt (1分間平均) 950 hPa |
台風18号(ヴェラ)編集
195118
トロピカル・ストーム (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 10/31 – 11/1 | ||
ピーク時の強さ | 60 kt (1分間平均) 980 hPa |
台風19号(ワンダ)編集
195119
カテゴリー2 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 11/18 – 11/26 | ||
ピーク時の強さ | 90 kt (1分間平均) 985 hPa |
台風20号(エイミー)編集
195120
カテゴリー4 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 12/3 – 12/17 | ||
ピーク時の強さ | 120 kt (1分間平均) 950 hPa |
台風20号としては、統計史上最も遅い日時に発生した。また、12月に台風20号が発生したのは、この年と1977年のみである[3]。この台風は、フィリピンに大きな被害をもたらした。
順位 | 名称 | 国際名 | フィリピン名 | 年 | 死者数 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 平成25年台風第30号 | Haiyan | Yolanda | 2013年 | 6,300 |
2 | 平成3年台風第25号 | Thelma | Uring | 1991年 | 5,101 |
3 | 平成24年台風第24号 | Bopha | Pablo | 2012年 | 1,901 |
4 | 昭和59年台風第11号 | Ike | Nitang | 1984年 | 1,363 |
5 | 平成23年台風第21号 | Washi | Sendong | 2011年 | 1,268 |
6 | 昭和27年台風第17号 | Trix | - | 1952年 | 995 |
7 | 昭和26年台風第20号 | Amy | - | 1951年 | 991 |
8 | 昭和62年台風第22号 | Nina | Sisang | 1987年 | 979 |
9 | 平成20年台風第6号 | Fengshen | Frank | 2008年 | 938 |
10 | 平成7年台風第20号 | Angela | Rosing | 1995年 | 936 |
順位 | 名称 | 国際名 | 台風期間 | 発生日時 | 消滅日時 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 平成29年台風第5号 | Noru | 19日0時間 | 2017年7月20日 21時 | 2017年8月8日 21時 |
昭和47年台風第7号 | Rita | 1972年7月7日 21時 | 1972年7月26日 21時 | ||
3 | 昭和42年台風第22号 | Opal | 18日6時間 | 1967年8月30日 9時 | 1967年9月17日 15時 |
4 | 昭和61年台風第14号 | Wayne | 17日18時間 | 1986年8月18日 15時 | 1986年9月6日 21時 |
5 | 昭和47年台風第9号 | Tess | 15日12時間 | 1972年7月9日 3時 | 1972年7月24日 15時 |
6 | 平成9年台風第28号 | Paka | 14日12時間 | 1997年12月8日 3時 | 1997年12月22日 15時 |
平成6年台風第31号 | Verne | 1994年10月18日 9時 | 1994年11月1日 21時 | ||
昭和26年台風第20号 | Amy | 1951年12月3日 9時 | 1951年12月17日 21時 | ||
9 | 平成4年台風第30号 | Gay | 14日6時間 | 1992年11月16日 3時 | 1992年11月30日 9時 |
10 | 平成15年台風第2号 | Kujira | 14日3時間 | 2003年4月11日 9時 | 2003年4月25日 12時 |
順位 | 台風 | 国際名 | 台風期間 | 発生日時 | 消滅日時 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 昭和61年台風第14号 | Wayne | 19日6時間 | 1986年8月18日 15時 | 1986年9月6日 21時 | 期間のうち1日12時間は熱帯低気圧 |
2 | 平成29年台風第5号 | Noru | 19日0時間 | 2017年7月20日 21時 | 2017年8月8日 21時 | |
昭和47年台風第7号 | Rita | 1972年7月7日 21時 | 1972年7月26日 21時 | |||
4 | 昭和42年台風第22号 | Opal | 18日6時間 | 1967年8月30日 9時 | 1967年9月17日 15時 | |
5 | 平成3年台風第20号 | Nat | 15日18時間 | 1991年9月16日 15時 | 1991年10月2日 9時 | 期間のうち2日3時間は熱帯低気圧 |
6 | 昭和47年台風第9号 | Tess | 15日12時間 | 1972年7月9日 3時 | 1972年7月24日 15時 | |
7 | 昭和49年台風第14号 | Mary | 15日6時間 | 1974年8月11日 15時 | 1974年8月26日 21時 | 期間のうち3日12時間は熱帯低気圧 |
8 | 平成21年台風第17号 | Parma | 14日18時間 | 2009年9月29日 15時 | 2009年10月14日 9時 | 期間のうち1日は熱帯低気圧 |
9 | 平成9年台風第28号 | Paka | 14日12時間 | 1997年12月8日 3時 | 1997年12月22日 15時 | |
平成6年台風第31号 | Verne | 1994年10月18日 9時 | 1994年11月1日 21時 | |||
昭和26年台風第20号 | Amy | 1951年12月3日 9時 | 1951年12月17日 21時 |
台風21号(バブス)編集
195121
カテゴリー3 タイフーン (SSHWS) | |||
---|---|---|---|
| |||
発生期間 | 12/11 – 12/16 | ||
ピーク時の強さ | 100 kt (1分間平均) 980 hPa |
脚注編集
- ^ a b “台風の統計が昭和26年からの理由”. 饒村曜. 2020年6月21日閲覧。
- ^ “台風経路図1951年”. www.data.jma.go.jp. 気象庁. 2020年6月21日閲覧。
- ^ “デジタル台風:台風リスト”. agora.ex.nii.ac.jp. 2020年8月1日閲覧。
外部リンク編集
- ウィキメディア・コモンズには、1951年の台風に関するカテゴリがあります。