この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。 百科事典的な記事に加筆・修正するか、姉妹プロジェクトのウィクショナリーへの移動を検討してください(ウィクショナリーへの移動方法)。(2018年7月) |
曳航(えいこう)とは、船が他の船や荷物などを引いて航行すること。その為、英語では tow (引っ張るなどの意味)で表される。
難破した船などもこの方法で救助されている例もある。
現代においては大型船の場合、曳航装置や金属製のワイヤーなどを使用。小型船、中型船の場合ロープなどを使用する。
この項目は、船に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 交通/プロジェクト 船)。 |