有明 (江東区)
有明(ありあけ)は、東京都江東区の町名。現行行政地名は有明一丁目から有明四丁目。郵便番号は135-0063[2]。
有明 | |
---|---|
北緯35度38分1.8秒 東経139度47分31.29秒 / 北緯35.633833度 東経139.7920250度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
特別区 |
![]() |
地域 | 深川地域 |
人口 | |
• 合計 | 9,080人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
135-0063[2] |
市外局番 | 03[3] |
ナンバープレート | 江東 |
地理編集
江東区深川地域(詳細な区分では豊洲地区)に属する。東京湾埋立10号地に当たり、東京臨海副都心の一部をなす。台場の東、東雲の南西、豊洲の南に位置する。中央を首都高速湾岸線・東京湾岸道路・りんかい線が横切り、それを基準にして北に有明一丁目と有明二丁目、南に有明三丁目と有明四丁目が置かれている[注 1]。有明三丁目はオフィスビルやホテルが立ち並び、年間1300万人が来場する東京ビッグサイトがある。
地価編集
住宅地の地価は2013年(平成25年)7月1日に公表された東京都の地価調査によれば有明1-3-17の地点で49万2000円/m2となっている。
歴史編集
1931年(昭和6年)からの10カ年計画(東京港修築事業計画)により埋め立てられた。このエリアは、1980年代後半までは主に工業地として使われていた。
一・二丁目は1968年(昭和43年)4月1日に住居表示が実施された。三・四丁目は1979年(昭和54年)4月1日の成立で、2009年11月1日に住居表示の実施とともに二丁目と三丁目の丁目界、および東隣の東雲二丁目との町界を変更し、それぞれ道路を境界にする形に改められた。二丁目と三丁目の新たな丁目界は国道357号となった[4]。
世帯数と人口編集
2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
有明一丁目 | 4,166世帯 | 9,047人 |
有明三丁目 | 31世帯 | 33人 |
計 | 4,197世帯 | 9,080人 |
小・中学校の学区編集
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5][6]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
有明一丁目 | 1番・2番 3番(環二通り以東の区域に限る) 9番~12番 |
江東区立有明小学校 | 江東区立有明中学校 |
その他 | 江東区立有明西学園 | ||
有明二丁目 | 1番・9番~11番 | 江東区立有明小学校 | 江東区立有明中学校 |
2番・3番 | 江東区立有明西学園 | ||
有明三丁目 | 全域 | ||
有明四丁目 | 全域 |
交通編集
鉄道編集
バス編集
水上交通編集
道路編集
施設編集
東京臨海副都心の地区名としては、有明一丁目と有明二丁目が「有明北地区」、有明三丁目と有明四丁目が「有明南地区」に当たる[注 1]。
有明一丁目編集
- 有明アリーナ
- 有明体操競技場
- UNIQLO CITY TOKYO
- セガサミースポーツアリーナ
- ファーイーストビレッジホテル東京有明
- オリゾンマーレ
- ガレリアグランデ
- ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン
- シティタワー有明
- ブリリア有明スカイタワー
- ブリリア有明シティタワー
- ブリリアタワー有明ミッドクロス(建設中)
- 有明西学園
- 深川消防署有明分署
- 木遣り橋
- 有明北橋
- 富士見橋
有明二丁目編集
- 有明テニスの森公園
- 有明ガーデン
- 東京ガーデンシアター
- ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明
- 有明四季劇場(2021年オープン予定)
- シティタワーズ東京ベイ
- 有明スポーツセンター
- 東京有明医療大学
- 有明教育芸術短期大学
- 有明水再生センター
- 佐川急便ベイエリアセンター
- 有明小学校
- 有明中学校
- 有明清掃工場(東京二十三区清掃一部事務組合)
- のぞみ橋
- 新都橋
- 有明橋
- 青海橋
有明三丁目編集
- シンボルプロムナード公園
- 水の広場公園
- 有明西ふ頭公園
- 東京臨海広域防災公園(2010年夏部分開園、その後も一部整備され2011年に全面開園)
- がん研究会有明病院
- 共同溝展示館
- 東京国際展示場(東京ビッグサイト)
- 東京ファッションタウン - 大塚家具本社
- 多目的ホール、集客娯楽、スタジオ、オフィスからなる施設(事業者 テレビ朝日、2024年完成予定)
- コナミグループが入居するオフィスやスタジオ、ショップなどの施設(事業者 コナミホールディングスなど、2024年完成予定)
- アニヴェルセル 東京ベイ(暫定施設)
- 東京ベイ有明ワシントンホテル
- 東京ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
- 相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明
- ダイワロイネットホテル東京有明
- 有明フロンティアビル - ユニバーサルエンターテインメント本社
- 有明セントラルタワー - 大和リビング本社
- 株式会社ゆりかもめ
- あけみ橋
- 角乗り橋(かくのりばし)
- TOC有明 - ソニー
- パナソニックセンター東京
- 東京都水の科学館
- NTT有明センタービル
- 武蔵野大学有明キャンパス
- 有明客船ターミナル
- 鉄鋼埠頭
- 有明埠頭橋(有明四丁目と接続)
有明四丁目編集
製紙会社を中心とした倉庫街となっている。なお、有明一〜三丁目とは海で隔てられており、 有明埠頭橋で接続されている。
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ a b “世帯と人口(毎月1日)”. 江東区 (2017年12月1日). 2017年12月20日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月20日閲覧。
- ^ 平成21年11月1日付住居表示の実施について Archived 2013年6月29日, at the Wayback Machine. 江東区
- ^ “区立小学校の通学区域”. 江東区 (2019年4月4日). 2019年8月30日閲覧。
- ^ “区立中学校の通学区域”. 江東区 (2019年4月4日). 2018年8月30日閲覧。
関連項目編集
- 東京湾
- ゴジラvsデストロイア - 最終決戦の舞台として使われている。
- 有明 (曖昧さ回避)