(あさやま せいいち、1907年7月18日 - 1979年2月15日[1])は、日本の小説家推理作家、発明家。

人物・来歴 編集

本名は桑山善之助。肉体的・精神的な拘束を主題としたサディズムマゾヒズムの世界を描く作品を多く発表し、マゾヒズムミステリというジャンルを確立した[2]

本名で思想数学についての著書も発表し、またアマチュア発明家としても知られた。

新宿花園街の青線地帯の一角にあった朝山の自宅は、推理作家たちの溜まり場となっていた時期もあった。

生涯 編集

  • 東京都日本橋に生まれる。
  • 神田錦城中学校(錦城高等学校)中退。京都の映画撮影所に入る。
  • 帰京して字母製作やレタリング業などに従事。
  • 同人雑誌の『紀元』や『モラル』に、「桑山裕」の筆名で小説を執筆する。1945年に出征し、翌年復員。
  • 1949年に、百万円コンクールC級に応募した小説「くびられた隠者」が、『別冊宝石』に掲載される。1952年には、同じ『別冊宝石』に発表した「巫女」が新鋭コンクールの第1位となり、探偵作家クラブの『探偵小説年鑑』1953年版に収録された。
  • 1953年に『宝石』に発表した「ひつじや物語」が、翌1954年の第7回探偵作家クラブ賞の候補となる。さらに、1954年に『宝石』に発表した「僕はちんころ」が、翌1955年の第8回日本探偵作家クラブ賞の候補となる。1950年代に小説の筆を折り、発明や数学、哲学書を桑山善之助の本名で執筆しいくつかの特許を得るが実用化には至らず、1975年以後『幻影城』で推理作家としてカムバックするが、79年に死去[3]
  • 腸閉塞で死去する。

著書 編集

  • 『白昼艶夢 エロティック・スリラー』あまとりあ社, 1956
  • 『処女真珠』榊原書店, 1957
  • 『女の埠頭 変貌する青線の女たち』同光社出版, 1958
  • 『キャバレー殺人事件』同光社出版, 1958
  • 『笑いの科学 その情報を伝達するもの』桑山善之助 著. 同成社, 1970
  • 『科学としての資本主義と社会主義』桑山善之助 著. 同成社, 1970
  • 『彫金師の娘』桑山善之助 著. 同成社, 1971
  • 『構造数学新論』桑山善之助 著. 同成社, 1972
  • 『その愛 長篇小説』同成社, 1980.2
  • 『白昼艶夢』 (ふしぎ文学館) 出版芸術社, 1995.5
  • 『真夜中に唄う島』扶桑社文庫 昭和ミステリ秘宝) 2001.8

参考文献 編集

  • 奥村英司「愚劣なる隠者-朝山蜻一論」、『鶴見大学紀要-第1部-国語国文学編』42、2005年3月。

脚注 編集

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 喜国雅彦『本棚探偵の冒険』双葉社、2001年12月、45ページ
  3. ^ 西村賢太『誰もいない文学館』本の雑誌社