朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員会
朝鮮労働党中央委員会政治局常務委員会(조선로동당 중앙위원회 정치국 상무위원회)とは、朝鮮労働党中央委員会政治局の正局員以外の5名未満から構成される党の最高意思決定機関である。
目次
来歴編集
1980年10月10日に開催された第6回党大会により金日成、金一、呉振宇、金正日、李鐘玉が指名された。
その後、何人かの常務委員の逝去を経て1997年には金正日のみとなる。その後、朝鮮労働党が長い間党大会を開催せず、政治局常務委員会は欠員補充がなされない状態が続いてきたため、政治局常務委員は金正日一人を残して、朝鮮労働党における指導機関としての役割を喪失した。
しかし、2010年に開催された朝鮮労働党第3次代表者会議(代表者会)によって、金正日、金永南、崔永林、趙明禄、李英浩の5人が選出され、朝鮮労働党の中央機関に代わって、政治局常務委員会として再び機能を取り戻した。
2012年には朝鮮労働党第4次代表者会議(代表者会)によって金正恩、崔竜海の2名が選出され、同年7月に開かれた政治局会議で李英浩が解任された。また、2015年2月には崔竜海が解任され、4月には朝鮮人民軍総政治局局長の黄炳瑞が選出された。
2016年5月、朝鮮労働党は36年ぶりに党大会を開催し、金正恩、金永南、黄炳瑞、朴奉珠、崔竜海の5人を政治局常務委員に選出した。[1][2]
第六次政治局常務委員会編集
姓名 | 任期開始 | 任期終了 | 主要役職 |
---|---|---|---|
金日成 | 1980年10月 | 1994年7月 | 朝鮮労働党中央委員会総書記 朝鮮労働党中央軍事委員会委員長 国家主席 |
金一 | 1980年10月 | 1984年3月 | 国家副主席 |
呉振宇 | 1980年10月 | 1995年2月 | 朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長 朝鮮民主主義人民共和国国防委員会第一副委員長 |
金正日 | 1980年10月 | 2011年12月 | 朝鮮労働党総書記 朝鮮労働党中央軍事委員会委員長 朝鮮民主主義人民共和国国防委員会委員長 |
李鐘玉 | 1980年10月 | 1983年6月 | 朝鮮民主主義人民共和国政務院総理 |
金正恩 | 2012年4月 | 再任 | 朝鮮労働党第一書記 朝鮮労働党中央軍事委員会委員長 朝鮮民主主義人民共和国国防委員会第一委員長 |
金永南 | 2010年9月 | 再任 | 最高人民会議常任委員会委員長 |
崔永林 | 2010年9月 | 2013年4月 | 朝鮮民主主義人民共和国内閣総理 |
趙明禄 | 2010年9月 | 2010年11月 | 朝鮮民主主義人民共和国国防委員会第一副委員長 朝鮮人民軍総政治局局長 |
李英浩 | 2010年9月 | 2012年7月 | 朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長 朝鮮人民軍総参謀長 |
崔竜海 | 2012年4月 | 2015年2月 | 朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長 朝鮮人民軍総政治局局長 |
黄炳瑞 | 2015年4月 | 再任 | 朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長 朝鮮人民軍総政治局局長 |
第七次政治局常務委員会編集
姓名 | 任期開始 | 任期終了 | 主要役職 |
---|---|---|---|
金正恩 | 再任 | 現任 | 朝鮮労働党委員長 朝鮮労働党中央軍事委員会委員長 朝鮮民主主義人民共和国国務委員会委員長 |
金永南 | 再任 | 現任 | 最高人民会議常任委員会委員長 |
黄炳瑞 | 再任 | 現任 | 朝鮮民主主義人民共和国国務委員会副委員長 朝鮮人民軍総政治局局長 |
朴奉珠 | 2016年5月 | 現任 | 朝鮮民主主義人民共和国内閣総理 朝鮮民主主義人民共和国国務委員会副委員長 |
崔竜海 | 再任 | 現任 | 朝鮮労働党中央委員会副委員長 朝鮮民主主義人民共和国国務委員会副委員長 国家体育指導委員会委員長 |
脚注編集
- ^ 金正恩、朝鮮労働党に新しく設置された党委員長に就任 新華社通信 (2016年5月9日)
- ^ 金正恩が党委員長に就任(名簿) 鳳凰衛視 (2016年5月9日)