木内重四郎
木内 重四郎(きうち じゅうしろう、慶応元年12月10日(1866年1月26日) - 大正14年(1925年)1月9日[1])は、戦前日本の官僚・政治家。
木内重四郎 | |
生年月日 | 慶応元年12月10日(1866年1月26日) |
出生地 |
日本 千葉県山武郡千代田村 (現:千葉県山武郡芝山町) |
没年月日 | 1925年1月9日(58歳没) |
死没地 | 日本 千葉県市川市 |
出身校 | 東京帝国大学法科大学政治学科卒業 |
所属政党 | 憲政会 |
称号 |
勲一等瑞宝章 従三位 旭日重光章 韓国併合記念章 皇太子渡韓記念章 勲三等瑞宝章 勲四等瑞宝章 従六位 |
配偶者 | 木内磯路 |
親族 |
義兄・加藤高明(内閣総理大臣) 義弟・幣原喜重郎(内閣総理大臣)) 娘婿・渋沢敬三(大蔵大臣) 曾孫・木内孝胤(衆議院議員) |
貴族院議員 | |
在任期間 | 1911年8月24日 - 1925年1月9日 |
官選 第11代 京都府知事 | |
在任期間 | 1916年4月 - 1918年5月 |
来歴・人物
編集千葉県山武郡千代田村(現:芝山町)出身[2]。千葉中学、一高を経て、1888年(明治21年)に東京帝国大学法科大学政治学科を特待生として卒業して[3]官界に入る。法制局参事官試補、農商務省商工局長、韓国統監府農商工務総長、朝鮮総督府農商工部長官等を歴任。1911年(明治44年)8月24日、勅選の貴族院議員となり[4][5]、茶話会に所属した[1]。1916年(大正5年)3月27日、錦鶏間祗候となり[6]、同年4月28日、官選の京都府知事に就任した。町村編入など多くの事業を断行して「悍馬」(暴れ馬)と評された[7]。府会議員買収の汚職疑惑事件により大正7年に辞任し、収監される(京都疑獄事件、豚箱事件。小林芳郎も参照)[8][9]。
岩崎弥太郎の次女・磯路(いそじ)と結婚した「三菱五婿」の一人であり[10]、同じく五婿の一人で弥太郎の長女・春路と結婚した加藤高明が憲政会の総裁を務めたことから、木内も憲政会に所属していた。
晩年は千葉県市川市真間(まま)の別邸で過ごし61歳で没した。別邸は1890年代から1910年代の近代建築様式(和洋折衷様式)として価値が高く、1999年(平成11年)に取り壊されたが、2004年(平成16年)に洋館部分が復元され、「木内ギャラリー」として公開されている。
栄典
編集- 位階
- 勲章等
親族
編集磯路夫人は岩崎弥太郎・喜勢夫妻の次女で[19][20]、義父・弥太郎は三菱財閥の創始者[21][22]。絵を嗜み、日本画を川合玉堂に、洋画を石川寅治に師事した[9]。
重四郎・磯路夫妻は3男2女をもうけた。長男・良胤は外交官で[23][24]、次男・信胤は経済評論家として知られている[23][24]。長女・美艸子は最後の土佐藩主・山内豊範の四男で海軍少将を務めた山内豊中に嫁いだ。
次女・登喜子は渋沢栄一の嫡孫で日本銀行総裁や大蔵大臣を務めた渋沢敬三と1922年(大正11年)に結婚した[23][24][9]。登喜子と敬三の長男の渋沢雅英(日本外国語研究所元理事長)は孫、雅英の娘の渋沢田鶴子(登喜子の孫、MRAハウス評議員)は曾孫である。
良胤の長男(すなわち重四郎の孫)・昭胤も外交官で[23]、元衆議院議員・木内孝胤は重四郎の曽孫(昭胤の次男)にあたる[25]。
なお良胤の妻・淑子は宮内官僚・関屋貞三郎の長女で[26]、信胤の妻・多代は福澤諭吉の孫娘である。
国広達宣 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加藤高明 | 国広ジョージ健彦 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
加藤厚太郎 | 勢津子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
春路 | 山村泰弘 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎彦弥太 | 昭子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎寛弥 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
佐竹義準 | 操子 | 高島孝之 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高島義彦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎久弥 | 美智子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
元良誠三 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保科正益 | 寧子 | 元良信彦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎隆弥 | 由美子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎東一 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
池田成彬 | 敏 | 槙原稔 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎恒弥 | 槙原純 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
喜久子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
清河純一 | 勝代 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
沢田廉三 | 沢田信一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
沢田久雄 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
美喜 | 沢田晃 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
甘露寺方房 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
澄子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福澤堅次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
喜勢 | 福澤雄吉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
綾子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
木内重四郎 | 登喜子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
木内良胤 | 木内昭胤 | 木内孝胤 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
磯路 | 木内信胤 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
志立鉄次郎 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
多代 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福沢諭吉 | 滝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入江相政 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入江為年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎弥太郎 | 岩崎豊弥 | 君子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎勝太郎 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
柳沢保申 | 武子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
早尾惇実 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
幸子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
富子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎秀弥 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
幣原喜重郎 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
幣原道太郎 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雅子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
栄 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
照子 | 岩崎正秀 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎精一郎 | 岩崎泰頴 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎康弥 | 鎮西清高 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小枝子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
松山棟庵 | とし | 由利子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎友四郎 | 八嶋廷 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎正弥 | 杉本甫 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
佳栄子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎小弥太 | 和歌子 | 勝田芳正 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎弥之助 | 勝田正之 | 勝田康裕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎俊弥 | 紀久子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
早苗 | 寿々子 | 紫津子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎輝弥 | 由美子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注
編集- ^ a b 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』116頁。
- ^ 木内重四郎君 前商工局長法學士『立身致富信用公録. 第12編』(国鏡社、1903)p.6
- ^ 『特捜検事ノート』 中央文庫(昭和61年)4月10日初刷発行 44-45頁
- ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、19頁。
- ^ 『官報』第8454号、明治44年8月25日。
- ^ 『官報』第1094号、大正5年3月28日。
- ^ 前京都府知事 木内重四郎氏『光悦談叢:一名鷹峰叢談』森田清之助(芸艸堂、1920)p.71
- ^ 木内重四郎とは - コトバンク
- ^ a b c 木内信胤氏追悼 渋沢雅英(信胤の甥)、渋沢敬三アーカイブ、2004年2月26日
- ^ 三菱五婿の一人木内重四郎『当面の人物フースヒー』燧洋高橋鉄太郎(フースヒー社、1913)p.264
- ^ 『官報』第2529号「叙任及辞令」1891年12月3日。
- ^ 『官報』第3404号「叙任及辞令」1894年10月31日。
- ^ a b 『官報』第3714号「叙任及辞令」1925年1月12日。
- ^ 『官報』第5395号「叙任及辞令」1901年6月28日。
- ^ 『官報』第7499号「叙任及辞令」1908年6月26日。
- ^ 『官報』第7771号「叙任及辞令」1909年5月24日。
- ^ 『官報』第205号・付録「辞令」1913年4月9日。
- ^ 『官報』第1218号「叙任及辞令」1916年8月21日。
- ^ 佐藤『門閥』262-263頁、270頁。
- ^ 神『閨閥』400頁。
- ^ 佐藤『門閥』257頁。
- ^ 神『閨閥』p.396。
- ^ a b c d 早川『日本の上流社会と閨閥』 56-57頁。
- ^ a b c 小谷野『日本の有名一族』32頁、34-35頁。
- ^ 『週刊ポスト』2010年12月17日号掲載「『龍馬伝最終回でNHKvs三菱の遺恨再燃ぜよ!』」
- ^ 『昭和人名辞典 第1巻 東京編』324頁、552頁。
参考文献
編集- 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 早川隆『日本の上流社会と閨閥』角川書店 1983年(昭和58年)9月10日初刷発行 56-63頁
- 河井信太郎『特捜検事ノート』中央文庫(昭和61年)4月10日初刷発行 44-45頁
- 佐藤朝泰『門閥 旧華族階層の復権』立風書房 1987年(昭和62年)4月10日第1刷発行 ISBN 4-651-70032-2
- 『昭和人名事典 第1巻』1987年(昭和62年)10月5日初版発行、日本図書センター、ISBN 4-8205-0693-5
- 神一行『閨閥 - 新特権階級の系譜』講談社(講談社文庫)1993年(平成5年)10月第1刷発行 ISBN 4-06-185562X
- 小谷野敦『日本の有名一族 近代エスタブリッシュメントの系図集』幻冬舎〈幻冬舎新書〉2007年(平成19年)9月30日第1刷発行、ISBN 978-4-3449-8055-6
- 「『龍馬伝最終回でNHKvs三菱の遺恨再燃ぜよ!』」『週刊ポスト』2010年(平成22年)12月17日号 小学館 134-135頁
伝記
編集- 馬場恒吾『木内重四郎伝』(ヘラルド社、1937.10)
関連項目
編集外部リンク
編集- 木内ギャラリーの案内
- 木内重四郞先生『反古草紙』信夫淳平(有斐閣、1929)
- 訟庭論草 木内前京都府知事事件を論ず 花井卓蔵、春秋社、1930