木村玉之助 (13代)

大相撲の行司 (1988-1966)

13代木村 玉之助(きむら たまのすけ、本名:清水 伊三郎(きよみず いさぶろう)1888年1月14日 - 1966年10月20日)は大相撲の元立行司。所属はよく変わったが、最後は中村部屋京都府京都市東山区出身。

13代木村玉之助
13th Kimura Tamanosuke
基礎情報
行司名 木村玉吉 → 木村玉光 → 木村光晴 → 木村玉光 → 木村重政 → 木村玉二郎 → 13代木村玉之助
本名 きよみず いさぶろう
 清水 伊三郎
愛称 三人相撲
生年月日 (1888-01-14) 1888年1月14日
没年月日 (1966-10-20) 1966年10月20日(78歳没)
出身 日本の旗 日本京都府京都市東山区
所属部屋 中村部屋
データ
現在の階級 引退
最高位 立行司(木村玉之助)
初土俵 1897年5月(大阪)
幕内格 1922年1月(大阪)
三役格 1935年5月
立行司 1940年5月
引退 1959年11月
備考
2017年1月12日現在

人物 編集

京都府京都市東山区五条下ル庵町出身。1888年(明治21年)1月14日生まれ[1]

1897年(明治30年)5月に大阪相撲にて初土俵を踏む。1922年(大正11年)1月に幕内格に昇格したのち、東西合併により上京。1935年(昭和10年)5月に三役格に昇格し、1940年(昭和15年)5月場所に立行司に昇格し、「木村玉之助」を襲名するも、1951年(昭和26年)5月場所に副立行司制が導入されると同時に、それに降格された[2]1960年(昭和35年)1月場所で行司の停年(定年)制実施時に副立行司も廃止され、前年(1959年(昭和34年))11月場所限りで停年退職[1]。満71歳であった。
1966年(昭和41年)10月26日、満78歳で死去。

玉之助の名跡は、13代を最後に約60年を経た今日まで襲名する行司はなく、名跡は事実上途絶えている[1]

陶芸家人間国宝清水卯一は実弟[3]

参考文献 編集

  • 『相撲』編集部『大相撲人物大事典』ベースボールマガジン社(原著2001年4月1日)。ISBN 978-4583036403NCID BA51895886 
  • 根間弘海『昭和初期の番付と行司』専修大学学会〈『専修経営学論集』88 123-157〉(原著2009年3月20日)。 NCID BA51895886 
  • 山田義則『華麗なる脇役 木村庄之助と大相撲』文芸社(原著2011年10月1日)。ISBN 978-4286109640NCID BB07277896 

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c 『大相撲人物大事典』[要ページ番号]
  2. ^ 「昭和初期の番付と行司」[要ページ番号]
  3. ^ 『華麗なる脇役 木村庄之助と大相撲』文芸社、2011年、35頁。