木梨精一郎

日本の内務官僚、陸軍軍人、政治家

木梨 精一郎(きなし せいいちろう、弘化2年9月9日1845年10月9日) - 明治43年(1910年4月26日)は、日本内務官僚陸軍軍人政治家。最終階級は陸軍歩兵中佐男爵錦鶏間祗候。別名を恒準、号は宮圃。

木梨 精一郎
生年月日 1845年10月9日
出生地 長門国萩城下
没年月日 (1910-04-26) 1910年4月26日(64歳没)
死没地 京都府京都市御幸町
称号 男爵錦鶏間祗候

長野県の旗 第3代 長野県令 / 初代 長野県知事
在任期間 1884年11月5日 - 1889年12月26日

在任期間 1890年9月29日 - 1910年4月26日
テンプレートを表示

経歴 編集

長州藩士・木梨彦右衛門(大組、63石)の嫡男として生まれる。戊辰戦争には、東海道鎮撫総督参謀東征大総督府参謀補助、奥羽鎮撫総督参謀、仙台追討総軍監を歴任し、戦後、軍功により永世賞典450石を受けた。

長州藩兵第1大隊長を経て明治4年(1871年)に上京、兵部省に出仕して兵部少丞となる。明治5年(1872年)の陸軍省創設後は陸軍少丞となるが、明治6年(1873年)8月、依願免本官となり位階の返上をした。明治7年(1874年)7月、内務省7等出仕となる。明治9年(1876年)2月、内務少丞となるが、同年9月、山城屋事件に連座して閉門49日の処罰を受けた。翌年1月には内務少書記官に就任。明治13年(1880年)3月に陸軍軍人としては後備役となり、同22年(1899年)9月1日に退役した[1]

明治14年(1881年)3月、兼新潟県大書記官となり、長野県令や長野県知事、元老院議官、貴族院議員(1890年9月29日就任[2])を歴任した。明治23年(1890年)10月20日、錦鶏間祗候となる[3]。明治29年(1896年)6月5日、男爵[4]。明治43年(1910年)4月26日、滞在先であった京都市御幸町の旅館にて死去する。享年65。

栄典 編集

位階
勲章等

脚注 編集

  1. ^ 『官報』第5096号、明治33年6月29日。
  2. ^ 『官報』第2182号、明治23年10月6日。
  3. ^ 『官報』第2195号、明治23年10月22日。
  4. ^ 『官報』第3880号、明治29年6月6日。
  5. ^ 『官報』第1966号「叙任及辞令」1890年1月21日。
  6. ^ 『官報』第3266号「叙任及辞令」1894年5月22日。
  7. ^ a b 『官報』第8052号「叙任及辞令」1910年4月28日。
  8. ^ 『官報』第1932号「叙任及辞令」1889年12月5日。
  9. ^ 『官報』第2100号「叙任及辞令」1890年7月1日。

参考文献 編集

日本の爵位
先代
叙爵
男爵
木梨(精一郎)家初代
1896年 - 1910年
次代
木梨彝亮