東カリブ諸国機構(ひがしカリブしょこくきこう、英: Organisation of Eastern Caribbean States, OECS)は、1981年に設立された、東カリブ海諸国の経済統合などを目的とした政府間組織である。
1983年には米国と共にグレナダに侵攻した。また、ハリケーンなどの天災が発生した場合には、救援を行うことがある。東カリブ・ドルを発行している。OECSの事務局はセントルシアのカストリーズに設置されている。
但しアンギラ、イギリス領ヴァージン諸島、およびモントセラトは国ではなくイギリスの海外領土である。
この項目は、中央アメリカに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。 |