東儀哲三郎
東儀 哲三郎(とうぎ てつさぶろう、1884年(明治17年)1月30日 - 1952年(昭和27年)4月20日)は、日本の音楽家。元衆議院議員西村眞悟は孫。
東儀 哲三郎 | |
---|---|
生誕 | 1884年1月30日 |
出身地 |
![]() |
死没 | 1952年4月20日(68歳没) |
学歴 | 東京音楽学校 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 作曲家、音楽教育家 |
担当楽器 | ヴァイオリン |
経歴編集
宮内省雅楽部をへて東京音楽学校(現東京芸術大学)でユンケルにヴァイオリンを学んだ。
卒業後は母校の教師となる[3]。1921年(大正10年)宝塚音楽歌劇学校の指揮者となり、作曲、編曲にあたり、またオーケストラ編成の充実につとめた[3]。
家族・親族編集
東儀家編集
関連編集
脚注編集
外部リンク編集
- 国立国会図書館のデジタル化資料 - 元山ながし