東城駅

広島県庄原市東城町川東にある西日本旅客鉄道の駅

東城駅(とうじょうえき)は、広島県庄原市東城町川東にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)芸備線である。

東城駅
駅舎(2007年9月)
とうじょう
Tōjō
野馳 (5.2 km)
(6.5 km) 備後八幡
地図
所在地 広島県庄原市東城町川東160-3
北緯34度54分5.68秒 東経133度16分25.71秒 / 北緯34.9015778度 東経133.2738083度 / 34.9015778; 133.2738083座標: 北緯34度54分5.68秒 東経133度16分25.71秒 / 北緯34.9015778度 東経133.2738083度 / 34.9015778; 133.2738083
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 P 芸備線
キロ程 18.8km(備中神代起点)
新見から25.2 km
電報略号 トセ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
8人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1930年昭和5年)11月25日[1]
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示

概要

編集

野馳駅との間に岡山県と広島県との県境が走り、旅客流動も当駅を境に分かれている。新見駅発の芸備線のうち、半分は当駅で折り返す。当駅から備後落合方面へ向かう列車は1日に3往復のみであり(いずれも新見駅からの直通)、全国でも有数の閑散路線となっている。

鉄道よりも駅前にあるバス停から発着するバスの発着の方が賑やかで、広島方面へ向かう高速バス後述)は1日6往復(うち広島行き4往復、庄原行き2往復)運行されているほか、福山行き路線バスや、庄原市東城地区内を走る路線バスも運行されている。

歴史

編集

駅構造

編集
 
構内(2007年10月)

地上駅。元々は相対式ホーム2面2線を有する駅であり、駅舎側のホームが2番線、向かい側のホームが1番線と、一般的な付け方とは逆に番線番号が付けられていたが、旧1番線への跨線橋は老朽化に伴い使用できなくなっており、立ち入ることができない。そのため現在は単式ホーム1面1線のみで運用され、備後落合方面・新見方面とも2番線に停車する。ただし、使われなくなった1番線は現在も場内・出発信号機が残っているため上り本線として扱われており、上り列車は下り本線(2番線)に逆線停車する扱いとなっている。なお、夜間時間帯には1本列車が留置される。当駅は岡山支社所属のキハ120系が夜間留置される駅で、唯一岡山県外にある駅である(備後落合駅、鳥取県内の智頭駅兵庫県内の上月駅佐用駅は折り返しのみである)。

新見駅管理の簡易委託駅であり、窓口で乗車券を販売している。

急行列車が運転されていた時期は、急行列車も停車しており、ホームには1972年昭和47年)から1980年(昭和55年)まで運行された急行「やまのゆ」の号車案内がいまだに残っている。

利用状況

編集

「広島県統計年鑑」によると、1日平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
1981年(昭和56年) 250

1987年(昭和62年) 257
1988年(昭和63年) 382
1989年(平成 元年) 242
1990年(平成02年) 224
1991年(平成03年) 149
1992年(平成04年) 153
1993年(平成05年) 141
1994年(平成06年) 144
1995年(平成07年) 121
1996年(平成08年) 108
1997年(平成09年) 96
1998年(平成10年) 93
1999年(平成11年) 76
2000年(平成12年) 68
2001年(平成13年) 43
2002年(平成14年) 30
2003年(平成15年) 32
2004年(平成16年) 33
2005年(平成17年) 28
2006年(平成18年) 17
2007年(平成19年) 16
2008年(平成20年) 14
2009年(平成21年) 12
2010年(平成22年) 11
2011年(平成23年) 11
2012年(平成24年) 12
2013年(平成25年) 12
2014年(平成26年) 9
2015年(平成27年) 10
2016年(平成28年) 10
2017年(平成29年) 12
2018年(平成30年) 11
2019年(令和 元年) 11
2020年(令和02年) 9
2021年(令和03年) 8

駅周辺

編集

バス路線

編集

バスのりばは駅前にあり、それを示すポールが立っている。なお、乗車券・PASPYは駅で販売している。

運行事業者 路線・行先 備考
高速バス
備北交通 広島 - 三次 - 庄原 - 東城線庄原駅広島BC広島駅新幹線口(北口) 一部を除き庄原駅で乗り換え
路線バス
中国バス 1-3福山駅 平日3往復・土曜1往復のみ
休日運休
コミュニティバス
備北交通 東城市街地循環バス
東城廃止代替バス小奴可(粟田)線:小奴可
東城廃止代替バス小奴可(日野原)線:日野原
東城廃止代替バス保田線:保田車庫
東城廃止代替バス始終線[2]:始終車庫
東城市街地循環バスは水曜・日曜(休日を除く)運休
東城廃止代替バスは土曜・休日運休

なお、備北交通・中国バスともPASPYを使用できる。

隣の駅

編集
西日本旅客鉄道(JR西日本)
  芸備線[4]
快速(早朝下り1本のみ運転、当駅から備後八幡方の各駅に停車)
矢神駅東城駅備後八幡駅
普通
野馳駅 - 東城駅 - 備後八幡駅

脚注

編集
  1. ^ a b c d 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、263-264頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ トヨタ・ハイエース(3ナンバー)を使用するため、実質的には乗合タクシーとなる。
  3. ^ JR西日本全域路線図” (PDF). JRおでかけネット. 2016年4月21日閲覧。 (PDF)
  4. ^ 本項ではJR西日本公式サイトの全域路線図[3]に従い路線記号・ラインカラーを表記しているが、実際の駅構内の主だった旅客案内には、2016年3月のダイヤ改正の段階では反映されていなかった。その後2023年3月のダイヤ改正ででデザインが変更された時刻表の見出しと停車駅案内図に反映されている。

関連項目

編集

外部リンク

編集