東安郡
概要
編集297年(元康7年)、東莞郡を分割して東安郡が立てられた[1]。東安郡は徐州に属した。
南朝宋のとき、東安郡は蓋・新泰・発干の3県を管轄した[2]。
北魏の献文帝のとき、東安郡は東徐州に属した。498年(太和22年)、東徐州は南青州と改称され、東安郡は南青州に属した。東安郡は蓋・新泰・発干の3県を管轄した[3]。
富春の東安郡
編集本節では、現在の浙江省杭州市一帯に設置された東安郡について述べる。226年(黄武5年)、三国の呉により3郡の悪地10県が分割されて、東安郡が立てられた。全琮が太守となり、郡治は富春県に置かれた。228年(黄武7年)、東安郡は廃止された[5]。