東小岩
東京都江戸川区の町名
東小岩(ひがしこいわ)は、東京都江戸川区の町名。現行行政地名は東小岩一丁目から六丁目。郵便番号は133-0052[2]
東小岩 | |
---|---|
江戸川女子中学校・高等学校 | |
北緯35度43分16.49秒 東経139度53分33.85秒 / 北緯35.7212472度 東経139.8927361度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
特別区 |
![]() |
地域 | 小岩地域 |
人口 | |
• 合計 | 18,813人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
133-0052[2] |
市外局番 | 03[3] |
ナンバープレート | 足立 |
周辺の西小岩、北小岩、南小岩を含め「小岩」と総称することもある。隣接する地域は、北は北小岩一・三丁目、東は江戸川を挟んで対岸に千葉県市川市市川南、南は北篠崎、西は南小岩二・三・八丁目。
地域 編集
江戸川区北東部に位置する。地区の東辺を流れる江戸川で千葉県と画し、西辺を東京都道307号王子金町江戸川線(柴又街道)で南小岩と画す。また、北辺は総武本線およびその付帯道路までを含み、以北は北小岩である。町域の大半には、主に住宅地からなる市街地が広がる。尚、町域内に鉄道駅は存在しない。東端の江戸川河川敷は小岩緑地帯と呼ばれる。
また、江戸川によって隔てられている千葉県市川市との間(約1.5km)を連絡する橋は総武本線「江戸川橋梁」のみであり、その他の道路橋等は存在しない。ただし、北へ100mの地点には市川橋が存在する。
地価 編集
住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日の公示地価によれば、東小岩6-8-9の地点で33万8000円/m2となっている。[4]
世帯数と人口 編集
2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
東小岩一丁目 | 1,847世帯 | 3,996人 |
東小岩二丁目 | 753世帯 | 1,669人 |
東小岩三丁目 | 1,364世帯 | 2,756人 |
東小岩四丁目 | 1,694世帯 | 3,427人 |
東小岩五丁目 | 1,964世帯 | 3,681人 |
東小岩六丁目 | 1,776世帯 | 3,284人 |
計 | 9,398世帯 | 18,813人 |
小・中学校の学区 編集
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。なお、江戸川区では学校選択制度を導入しており、区内全域から選択することが可能。[6][7]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
東小岩一丁目 | 1〜5番 19〜21番 |
江戸川区立篠崎第五小学校 | 江戸川区立小岩第二中学校 |
その他 | 江戸川区立南小岩第二小学校 | ||
東小岩二丁目 | 1〜5番 7〜22番 | ||
その他 | 江戸川区立小岩小学校 | 江戸川区立小岩第一中学校 | |
東小岩三丁目 | 全域 | ||
東小岩四丁目 | 1〜6番 8番 |
江戸川区立南小岩小学校 | 江戸川区立小岩第二中学校 |
18〜26番 | 江戸川区立南小岩第二小学校 | ||
その他 | 江戸川区立東小岩小学校 | 江戸川区立小岩第一中学校 | |
東小岩五丁目 | 1〜2番 3番1〜6号 9〜15番 | ||
その他 | 江戸川区立小岩小学校 | ||
東小岩六丁目 | 全域 |
交通 編集
公共交通 編集
最寄駅は町域の多くの地域はJR小岩駅だが、北東部は江戸川駅となる。地区南部の東小岩一丁目などは最寄りの駅から1km以上離れた鉄道空白地帯となっており、同区域では路線バス等により篠崎駅などの利用も可能である。
小岩駅、京成小岩駅、篠崎駅、瑞江駅、一之江駅、新柴又駅、金町駅との連絡がある。
- 京成バス
- 小55
- 小56
- 小72
- 篠崎駅経由は,瑞江駅・一之江駅発着便のみ。
- 小73
主要道路 編集
- 道路
- 千葉街道(国道14号)
- 東京都道307号王子金町江戸川線(柴又街道)
- 篠崎街道(東京都道451号江戸川堤防線)
施設 編集
- 行政
- 警視庁小岩警察署
- 江戸川区小岩事務所(小岩区民館)
- 江戸川区清掃事務所
- 江戸川保健所 小岩健康サポートセンター(旧称:江戸川区小岩保健所)
- 江戸川区熟年人材センター小岩分室
- 江戸川区障害者就労支援センター
- 教育
- 文化
- 江戸川区立小岩図書館
- 医療
- 公園・スポーツ・レクリエーション施設
- 江戸川グランド(軟式野球・軟式少年野球・ラグビー・他目的運動場)
- クリケット場(江戸川河川敷)
名所・旧跡 編集
関連項目 編集
脚注 編集
- ^ a b “町丁目別世帯と人口・年齢別人口報告”. 江戸川区 (2017年12月8日). 2017年12月13日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年12月13日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月13日閲覧。
- ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
- ^ “町丁目別通学指定校一覧”. 江戸川区. 2017年12月13日閲覧。
- ^ “江戸川区立小学校「学校選択制」のご案内”. 江戸川区 (2017年5月12日). 2017年12月13日閲覧。
- ^ “江戸川区立中学校「学校選択制」及び学校公開のご案内”. 江戸川区 (2017年7月12日). 2017年12月13日閲覧。