東急ハーヴェストクラブ
概要編集
「別荘を持つ歓びとホテルで過ごす快適さ」のコンセプトのもと、1988年に開業した蓼科を皮切りに、軽井沢や箱根、有馬温泉など全国24か所の主要リゾートエリアに展開し、会員制リゾートサービスを提供している。
リゾート会員権を購入し入会した会員は、年間30または36枚の「宿泊利用券」を取得し、1枚で1泊1部屋の利用ができる。予約は2か月前(VIALA会員は3か月前)からで、購入した施設の場合は優先予約が受けられる「ホームグラウンド制」を採用し、年末年始や夏休みなど予約が集中する時期はホームグラウンド会員のみで抽選となる。[1]また、全国27の施設についても相互利用が可能。宿泊利用券は無記名式のため、会員本人でなくても同じ料金で利用できる。利用料金は、1泊1名あたり3,888円(13歳以上。一部施設は4,536円。VIALA施設はルームチャージ制)。1室あたりの会員数は10または12口に限定されており、2010年10月現在の総会員数は約2万人。
国内の他の会員制リゾートと比較し、多くが東急不動産の開発した一大リゾートエリアにあり、ホテルの施設だけでなく直営のゴルフ場やスキー場などのアクティビティを比較的利用しやすいのが特徴。ペットと一緒に宿泊できる施設もある。
法人向けの会員権も存在しており、勤務先が福利厚生の一環で保有している(総務部署・共済・健康保険組合等)場合は、宿泊利用券を提供している場合がある。利用料金は個人向けと同額[2]。
会員システム編集
いずれかの施設を「ホームグラウンド」として入会(リゾート会員権を購入)し、施設により「共有制」「預託制」となる(次節参照のこと)。1室10口の施設の場合に年間で取得できる宿泊利用券は36枚(ホームグラウンド利用券21枚、相互施設利用券15枚)、1室12口の場合は30枚(ホームグラウンド利用券18枚、相互施設利用券12枚)。[3] 予約が集中する期間以外の平日・日曜・祝日については枚数の制限なく利用できる。[1]
- 共有制
リゾートホテルなど施設の土地や建物を会員と東急不動産で共同所有する会員システム。土地や建物の区分所有権(不動産登記)を得ることができる。
- 預託制
預託金を預け入れることで、施設の利用権を取得する会員システム。預託金は一定期間経過したのちに全額返還される。
施設編集
(2017年1月現在、総施設数27、総室数約2,593室)
施設名称 | 画像 | 開業年月日 | 所在地 | 客室数 | 会員制 | 地図 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 蓼科 | 1988年6月 | 長野県茅野市 | 90 | 共有会員制 | 地図 | |
2 | 勝浦 | 1989年7月 | 千葉県勝浦市 | 98 | 共有会員制 | 地図 | |
3 | 浜名湖 | 1990年7月 | 静岡県浜松市 | 120 | 共有会員制 | 地図 | |
4 | 天城高原 | 1991年4月 | 静岡県伊豆市 | 120 | 共有会員制 | 地図 | |
5 | 静波海岸 | 1991年11月 | 静岡県牧之原市 | 51 | 共有会員制 | 地図 | |
6 | 鬼怒川 | 1992年4月 | 栃木県日光市 | 150 | 共有会員制 | 地図 | |
7 | 南紀田辺 | 1993年3月 | 和歌山県田辺市 | 187 | 共有会員制 | 地図 | |
8 | 伊東 | 1993年6月 | 静岡県伊東市 | 170 | 共有会員制 | 地図 | |
9 | 箱根明神平 | 1993年7月 | 神奈川県箱根町 | 39 | 預託会員制 | 地図 | |
10 | 斑尾 | 1997年12月 | 長野県信濃町 | 94 | 共有会員制 | 地図 | |
11 | 蓼科アネックス | 1999年3月 | 長野県茅野市 | 55 | 共有会員制 | 地図 | |
12 | スキージャム勝山 | 1999年7月 | 福井県勝山市 | 100 | 預託会員制 | 地図 | |
13 | 山中湖マウント富士 | 1999年7月 | 山梨県山中湖村 | 100 | 預託会員制 | 地図 | |
14 | 旧軽井沢 | 2001年7月 | 長野県軽井沢町 | 156 | 共有会員制 | 地図 | |
15 | 旧軽井沢アネックス | 2007年7月 | 26 | ||||
16 | 蓼科リゾート | 2002年12月 | 長野県茅野市 | 78 | 預託会員制 | 地図 | |
17 | 箱根甲子園 | 2003年12月 | 神奈川県箱根町 | 151 | 共有会員制 | 地図 | |
18 | 裏磐梯グランデコ | 2004年9月 | 福島県北塩原村 | 106 | 預託会員制 | 地図 | |
19 | 那須 | 2006年10月 | 栃木県那須町 | 144 | 共有会員制 | 地図 | |
20 | VIALA箱根翡翠 | 2008年4月 | 神奈川県箱根町 | 70 | 共有会員制 | 地図 | |
21 | 有馬六彩 | 2010年3月 | 兵庫県神戸市 | 107 | 共有会員制 | 地図 | |
22 | VIALA annex 有馬六彩 | 27 | |||||
23 | 熱海伊豆山 | 2013年8月 | 静岡県熱海市 | 107 | 共有会員制 | 地図 | |
24 | VIALA annex 熱海伊豆山 | 27 | |||||
25 | 京都鷹峯 | 2014年10月 | 京都府京都市 | 83 | 共有会員制 | 地図 | |
26 | VIALA annex 京都鷹峯 | 37 | |||||
27 | 那須Retreat | 2017年10月 | 栃木県那須町 | ||||
28 | 軽井沢
VIALA annex 軽井沢 |
2018年7月 | 長野県軽井沢町 |
今後の開業予定施設編集
- 京都東山:2022年7月開業
- VIALA 鬼怒川渓翠:2022年12月下旬開業予定
- VIALA 元箱根(仮称)
過去の施設編集
- 軽井沢万平 : 2009年7月営業終了 → 現在の万平ホテル別館
- 京都アーバンステージ : 2015年1月営業終了
- 軽井沢高原 : 2017年8月1日クラブとしての営業終了 → プレジデントリゾートホテル軽井沢として営業中
脚注編集
- ^ a b 年末年始(12月29日頃~1月3日頃)、ゴールデンウィーク(4月29日頃~5月5日頃)、夏期(7月20日頃~8月31日頃)が予約の集中する期間。ホームグラウンド会員のみでの抽選となる
- ^ 東急ハーヴェストクラブ 法人でご検討の皆様へ
- ^ 「相互利用」とはホームグラウンド(購入した施設)以外の施設を利用すること
関連項目編集
- 東急不動産
- 東急リゾート - 会員権の販売・仲介
- 東急リゾーツ&ステイ - 施設の管理運営