東松浦郡
佐賀県の郡
人口5,032人、面積35.92km²、人口密度140人/km²。(2024年10月1日、推計人口)
以下の1町を含む。
- 玄海町(げんかいちょう)
郡域
歴史
郡発足までの沿革
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
藩領 | 肥前唐津藩 | 1町 147村 |
唐津城下[1]、切木村、赤坂村、湯野尾村、座川内村、杉野浦村、湯野浦村、小十官者村、梨川内村、後川内村、万賀里川村[2]、仁田野尾村、大浦村、中浦村、瓜ヶ坂村、満越村、上ヶ倉村、有浦上村、有浦下村、中尾村、大良村、藤平村、永田村、八尋峰村、田代村、諸浦村、長倉村、新田村、牟形村、轟木村、大串新田村、梅崎村、寺浦村、田野村、新木場村、入野村、星賀村、犬頭新田、納所村、鶴牧村、加部島村、小川島村、加唐島、馬渡島、向島、仮屋村、石田村、大薗村、浜野浦村、平尾村、普恩寺村、今村、値賀川内村、小加倉村、石室村、串村、波戸村、名古屋村、加倉村、菖蒲村、岩野村、高野村、八床村、打上村、横竹村、屋形石村、横野村、大友村、小友村、呼子村、丸田村、中野村、塩鶴村、中里村、赤木村、名場越村、山道村、野中村、石原村、枝去木村、平昌津村、馬部村、神集島、湊村、相賀村[3]、鳩川村、浦村、唐房村[4]、佐志村、徳須恵村[5]、山彦村、行合野村、田中村、竹有村、成淵村、重河内村、菅牟田村、稗田村、岸山村、上平野村、下平野村、小平野村、千々賀村、養母田村、畑島村、山田村(和多田組)、唐津村、和多田村、見借村、大石村、神田村、竹木場村、奥村、唐川村、大島、鏡村、塩屋村、満島、高島、原村、西原村、中原村、久里村、夕日村、柏崎村、半田村、矢作村、梶原村、柳瀬村、山田村(鏡組)、野田村、池原村、伊岐佐村、黒岩村、相知村、梶山村、佐里村、久保村、牟田部村、山本村、石志村、大杉村、橋本村、双水村、大野村、山崎村、中山村、志気村 |
対馬府中藩 | 43村 | 馬川村、荒川村、木浦村、仁部村、滝川村、藤川村、白木村、平原村、南山村、五反田村、岡口村、谷口村、淵上村、浜崎村、浜崎浦、横田上村、横田下村、砂子村、町切村、横枕村、本山村、長部田村、鷹取村、鳥巣村、星領村、天川村、広川村、鳥越村[6]、平之村、浦川内村、広瀬村、中島村、牧瀬村、楠村、田頭村、湯屋村、千束村、厳木村、笂木村、平山上村、平山下村、岩屋村、瀬戸木場村、波瀬村 | |
唐津藩・対馬府中藩 | 1村 | 宇木村[7] |
- 明治2年8月7日(1869年9月12日) - 府中藩が改称して厳原藩となる。
- 明治4年
- 明治5年5月29日(1872年7月4日) - 佐賀県(第2次)の管轄となる。
- 明治初年
- 小十官者村が切木村の、田代村・中尾村・藤平村・永田村・八尋峰村が大良村の、名場越村・山道村・野中村・石原村・平昌津村・馬部村が枝去木村[8]の、小平野村が下平野村の、奥村が神田村の、塩屋村が鏡村の、矢作村・梶原村が半田村の、柳瀬村が平原村の、梶山村が相知村の、それぞれ枝村扱いとなる。(1町172村)
- 山田村(鏡組)・野田村が合併して東山田村となる。
- 明治9年(1876年)
郡発足以降の沿革
- 明治11年(1878年)
- 明治12年(1879年) - 砂子村が浜崎村に合併。(1町171村)
- 明治16年(1883年)
- 5月9日 - 佐賀県(第3次)の管轄となる。
- 大石村の一部(明治11年に唐津城下から編入した区域)が分立して東村となる。(1町172村)
- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。特記以外は全域が現・唐津市。(1町20村)
- 唐津町 ← 唐津城下、東村
- 満島村 ← 満島、高島
- 鏡村 ← 鏡村、半田村、宇木村
- 浜崎村 ← 浜崎村、横田上村、横田下村、東山田村、星領村[一部]
- 大村 ← 南山村、五反田村、岡口村、谷口村、淵上村、平原村、鳥巣村
- 七山村 ← 滝川村、木浦村、仁部村、荒川村、馬川村、池原村、藤川村、白木村
- 厳木村 ← 厳木村、広瀬村、浦川内村、中島村、牧瀬村、瀬戸木場村、波瀬村、笂木村、岩屋村、本山村、天川村、広川村、鳥越村、平之村、星領村[大部分]
- 相知村 ← 相知村、鷹取村、長部田村、楠村、町切村、田頭村、湯屋村、横枕村、千束村、中山村、山崎村、牟田部村、久保村、佐里村、平山上村、平山下村
- 久里村 ← 伊岐佐村、黒岩村、大野村、双水村、夕日村、久里村、柏崎村、中原村、原村、西原村
- 鬼塚村 ← 養母田村、和多田村、千々賀村、山田村、畑島村、山本村、橋本村、石志村
- 北波多村 ← 徳須恵村、大杉村、岸山村、稗田村、志気村、行合野村、田中村、竹有村、山彦村、下平野村、上平野村、成淵村
- 唐津村 ← 唐津村、大石村、大島、神田村、見借村、竹木場村、唐川村、菅牟田村、重河内村
- 切木村 ← 切木村、赤坂村、湯野浦村、杉野浦村、中浦村、大浦村、満越村、瓜ヶ坂村、万賀里川村、仁田野尾村、座川内村、湯野尾村、大良村、後川内村、梨川内村
- 入野村 ← 入野村、犬頭新田、星賀村、向島、納所村、鶴牧村、寺浦村、梅崎村、新木場村、上ヶ倉村、田野村
- 有浦村 ← 小加倉村、有浦下村、有浦上村、長倉村、諸浦村、新田村、轟木村、牟形村、大串新田(現・玄海町)
- 値賀村 ← 今村、値賀川内村、普恩寺村、平尾村、浜野浦村、大薗村、石田村、仮屋村(現・玄海町)
- 名古屋村 ← 名古屋村、串村、波戸村、加唐島、馬渡島
- 呼子村 ← 呼子村、大友村、小友村、加部島村、小川島村
- 湊村 ← 湊村、相賀村、神集島、屋形石村、横野村、中里村
- 打上村 ← 打上村、菖蒲村、赤木村、石室村、丸田村、加倉村、岩野村、高野村、塩鶴村、中野村、八床村、横竹村
- 佐志村 ← 唐房村、佐志村、浦村、鳩川村、枝去木村
- 明治29年(1896年)7月28日 - 大村が改称して玉島村となる。
- 明治30年(1897年)6月1日 - 郡制を施行。
- 大正11年(1922年)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正13年(1924年)1月1日 - 満島村が唐津町に編入。(2町18村)
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和3年(1928年)8月1日 - 呼子村が町制施行して呼子町となる。(3町17村)
- 昭和6年(1931年)2月1日 - 唐津村が唐津町に編入。(3町16村)
- 昭和7年(1932年)1月1日 - 唐津町が市制施行して唐津市となり、郡より離脱。(2町16村)
- 昭和10年(1935年)9月1日(4町14村)
- 昭和16年(1941年)11月3日 - 佐志町が唐津市に編入。(3町14村)
- 昭和23年(1948年)10月1日 - 久里村の一部(伊岐佐・黒岩・大野)が相知町に、一部(原・柏崎)が鏡村にそれぞれ編入。
- 昭和27年(1952年)5月3日 - 厳木村が町制施行して厳木町となる。(4町13村)
- 昭和29年(1954年)11月1日 - 鏡村・久里村・鬼塚村・湊村が唐津市に編入。(4町9村)
- 昭和31年(1956年)9月30日(6町4村)
- 昭和32年(1957年)12月31日 - 切木村の一部(湯野尾・座川内および大良の一部)が玄海町に編入。
- 昭和33年(1958年)1月1日(7町2村)
- 入野村が切木村の一部(仁田野尾・万賀里川・瓜ケ坂・満越・大浦・中浦・杉野浦・湯野浦および切木・赤坂の各一部)を編入のうえ改称して肥前村となる。肥前村が即日町制施行して肥前町となる。
- 切木村の残部(大良・後川内・梨川内および切木・赤坂の各残部)が唐津市に編入。
- 昭和41年(1966年)11月1日 - 浜崎玉島町が改称して浜玉町となる。
- 平成17年(2005年)1月1日 - 浜玉町・厳木町・相知町・北波多村・肥前町・鎮西町・呼子町が唐津市と合併し、改めて唐津市が発足、郡より離脱。(1町1村)
- 平成18年(2006年)1月1日 - 七山村が唐津市に編入。(1町)
変遷表
自治体の変遷
明治22年以前 | 明治22年 4月1日 |
明治22年 - 昭和10年 | 昭和11年 - 昭和40年 | 昭和41年 - 昭和64年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
七山村 | 七山村 | 七山村 | 七山村 | 平成18年1月1日 唐津市に編入 |
唐津市 | ||
唐津町 | 唐津町 | 昭和7年1月1日 市制 |
唐津市 | 唐津市 | 平成17年1月1日 唐津市 | ||
満島村 | 大正13年1月1日 唐津町に編入 | ||||||
唐津村 | 昭和6年2月1日 唐津町に編入 | ||||||
佐志村 | 佐志村 | 昭和10年9月1日 町制 佐志町 |
昭和16年11月3日 唐津市に編入 | ||||
鬼塚村 | 鬼塚村 | 昭和29年11月1日 唐津市に編入 | |||||
湊村 | 湊村 | ||||||
鏡村 | 鏡村 | ||||||
久里村 | 久里村 | ||||||
相知村 | 昭和10年9月1日 町制 |
相知町 | 相知町 | ||||
厳木村 | 厳木村 | 昭和27年5月3日 町制 |
厳木町 | ||||
名古屋村 | 大正11年1月1日 改称 名護屋村 |
昭和31年9月30日 鎮西町 |
鎮西町 | ||||
打上村 | 打上村 | ||||||
浜崎村 | 大正11年7月1日 町制 浜崎町 |
昭和31年9月30日 浜崎玉島町 |
昭和41年11月1日 改称 浜玉町 | ||||
大村 | 明治29年7月28日 改称 玉島村 | ||||||
呼子村 | 昭和3年8月1日 町制 |
呼子町 | 呼子町 | ||||
北波多村 | 北波多村 | 北波多村 | 北波多村 | ||||
入野村 | 入野村 | 昭和33年1月1日 町制改称 肥前町 |
肥前町 | ||||
切木村 | 切木村 | 昭和33年1月1日 入野村に編入 即日町制改称 肥前町 | |||||
昭和33年1月1日 唐津市に編入 |
唐津市 | ||||||
昭和32年12月31日 玄海町に編入 |
玄海町 | 玄海町 | 玄海町 | ||||
有浦村 | 有浦村 | 昭和31年9月30日 玄海町 | |||||
値賀村 | 値賀村 |
行政
- 長崎県東松浦郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治11年(1878年)10月28日 | |||
明治16年(1883年)5月8日 | 佐賀県に移管 |
- 佐賀県東松浦郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治16年(1883年)5月9日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
- 東松浦郡長を務めた主な人物
脚注
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 41 佐賀県、角川書店、1982年3月1日。ISBN 4040014103。
- 旧高旧領取調帳データベース
関連文献
関連項目
先代 松浦郡 |
行政区の変遷 1878年 - |
次代 (現存) |