東海大学硬式野球部

日本の大学野球チーム

東海大学硬式野球部(とうかいだいがくこうしきやきゅうぶ、: TOKAI University Baseball Team)は、首都大学野球連盟に所属する大学野球チーム。東海大学の学生によって構成されている。

東海大学硬式野球部
加盟団体 首都大学野球連盟
本拠地 神奈川県平塚市土屋2223
創部 1962年
監督 井尻陽久
公式サイト 公式ウェブサイト
リーグ戦成績
リーグ成績 優勝 75回
全日本大学野球選手権大会
最高成績 優勝 4回
明治神宮野球大会
最高成績 優勝 3回
テンプレートを表示

創部編集

1962年野球同好会発足。1964年に部に昇格し、創部年としている。

歴史編集

1964年(昭和39年)創部。当初は東都大学野球連盟に準加盟していたが、他の加盟校・準加盟校に呼びかけて首都大学野球連盟発足を主導した。以来、首都大学野球リーグで優勝争いの常連である。75回(2022年春季終了時)という圧倒的な優勝数を誇り、リーグ発足の中心を担ったことから「首都の盟主」とも呼ばれる。

歴代監督編集

氏名 在任時期
初代 岩田敏 1964年秋 - 1971年
2代 後藤昌弘 1971年
3代 太田紘一 1972年春 - 1974年
4代 松下幹夫 1975年春 - 1976年
5代 原貢 1977年春 - 1980年
6代 岩井美樹 1981年春 - 1988年
7代 小川茂仁 1988年秋 - 1989年
8代 原貢 1990年春 - 1996年
9代 伊藤栄治 1997年春 - 2007年
10代 横井人輝 2007年秋 - 2016年
11代 安藤強 2017年春 - 2020年
12代 井尻陽久 2021年春 -

不祥事編集

2020年10月17日、湘南キャンパスで部員の不祥事が発覚。無期限の活動停止処分を受けた[1][2]

本拠地編集

神奈川県平塚市土屋2223

記録編集

その他編集

東海大相模は、夏の神奈川大会と甲子園出場時だけ、白地ではなく、青地の縦縞で戦う。これは大学と差別化する目的もあったようで、現在は相模に倣い、甲子園出場時に青地を選択する関係校が多い[3]

主な出身者編集

プロ野球編集

アマチュア野球編集

野球指導者編集

関係者編集

関連項目編集

脚注編集

  1. ^ "本学湘南キャンパス硬式野球部部員による不祥事に関するお詫び". 公式ホームページ. 東海大学. 17 October 2020. 2020年10月17日閲覧
  2. ^ "【首都大学】名門・東海大が無期限活動停止 部員が違法薬物使用の疑い". スポーツ報知. 報知新聞社. 17 October 2020. 2020年10月17日閲覧
  3. ^ https://www.news-postseven.com/archives/20190327_1336170.html?DETAIL

外部リンク編集