松野太紀
松野 太紀(まつの たいき、1967年10月16日[1][2] - )は、日本の声優、俳優、タレント。東京都品川区出身[2]。青二プロダクション所属[4]。
まつの たいき 松野 太紀 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 |
松野 達也 (まつの たつや)[1] |
性別 | 男性 |
出生地 |
![]() |
生年月日 | 1967年10月16日(53歳) |
血液型 | A型[3] |
身長 | 160 cm[3] |
職業 | 声優、俳優、タレント |
事務所 | 青二プロダクション[4] |
公式サイト | 松野 太紀|株式会社青二プロダクション |
声優活動 | |
活動期間 | 1978年 - |
デビュー作 | 『星の王子さま プチ・プランス』(王子役) |
俳優活動 | |
活動名義 |
松野 達也 松野 太紀 |
活動期間 | 1973年 - |
ジャンル | テレビドラマ、映画、舞台 |
経歴編集
幼少時代に劇団ひまわり[3]に入団し、10歳で『星の王子さま プチ・プランス』にて声優デビュー。16歳の時にラジオ『アニメトピア』にて、三ツ矢雄二の舎弟として出演。直後『さすがの猿飛』で人気を博した後、おニャン子ブームの頃は月曜ドラマランドに数本出演した。
その後、一時芸能活動を休止。1990年に改名し[5]、活動再開。現在も複数の劇団で役を演じている。過去には大橋巨泉事務所に所属していた。
人物編集
『金田一少年の事件簿』関連編集
テレビアニメ『金田一少年の事件簿』では主人公の金田一一役に抜擢され、松野の代表作の一つとして挙げられている。
一を演じるにあたって、「(一は)特別な少年じゃない」ということを心掛けていた。「一は推理が人より秀でているが、他の点では普通の少年と変わらない」とのことで、「一は色んなことに感動する純粋な心を持っている素敵な子」と評している[6]。
『金田一』の放送当初は、一が喋る謎解きの部分の収録に苦労し、アフレコに行くのが怖くなる程悩んでいたという。「放送の半分くらいを僕が喋る、あれをどうしていいのか掴めなかった」「初めは洋画に声を当てるように喋っていた」と語っており、しばらくはしっくりしなかったという。途中から「別にマイクに思い切り近づいて、ボソボソ喋ったっていいんだ」という感覚を掴み、それから良い調子で演じることができるようになったと語っている[6]。
特撮関連編集
俳優を目指したのは仮面ライダーのように変身したいという理由からだったが、子役時代は特撮などの変身ヒーローものに携わることは少なかった[7]。
特撮作品ではコミカルな怪人や軽妙な敵役を演じる機会が多い[7]。『スーパー戦隊シリーズ』では常連の1人であり、悪役声優として欠かせない存在となっているが、『忍風戦隊ハリケンジャー』では正義のヒーロー・シュリケンジャーを演じている。
『救急戦隊ゴーゴーファイブ』では、ゴーゴーファイブの変身前を演じる俳優らがアフレコに慣れていないにも関わらず5人で言うセリフのタイミングを合わせようとしなかったため叱ったことがある[7]。このことをきっかけにメンバーの中から「せーの」と言う担当が決まり、以後の戦隊でも「せーの」担当が決められるようになったという[7]。
オリジナルビデオ『忍風戦隊ハリケンジャー 10 YEARS AFTER』では、別人がシュリケンジャーに変身するという設定だったため松野は出演できず、悔しさのあまり同作品は観ていないという[8]。その後、『デジモンセイバーズ』を担当していた東映アニメーションプロデューサーの柴田宏明が『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の担当になったことから、松野は柴田に懇願。その結果、同作品の43話にてシュリケンジャーがゲスト出演することが決まり、再び同役を演じることが叶った[8]。
交友関係編集
交友の深い声優に鶴ひろみ(松野と同じ劇団ひまわり出身)、三ツ矢雄二、皆口裕子などがいる。新派俳優の河合雪之丞とも交流がある。
その他編集
日本芸術専門学校・大森校声優学科講師。大阪芸術大学放送学科客員教授。城西国際大学メディア情報学科非常勤講師。代々木アニメーション学院のCMを担当していたため誤解されることが多いが、松野は代々木アニメーション学院出身ではない。
出演(俳優)編集
テレビドラマ編集
- 浮浪雲(渡哲也版)(1978年)
- 飢餓海峡(1978年)
- 熱い嵐(1979年)
- 不毛地帯(毎日放送版)(1979年)
- NHK大河ドラマ
- ドラマ人間模様 愛を病む(1980年)
- 裂けた家族(1982年)
- 月曜ドラマランド
- 転校生!オレがあいつでアイツがおれで(1985年)
- 転校生!オレがあいつでアイツがおれで2(1986年)
- おニャン子学園危機イッパツ とんだ放課後(1986年)
- 月曜ワイド劇場「妻たちの反乱 わたし離婚します!」
- ときめきざかり(1988年)
映画編集
- 隠し剣 鬼の爪(2004年、山田洋次監督)犬塚小六 役
- おとうと(2010年、山田洋次監督)今針山 役
- 東京家族(2013年、山田洋次監督)
- 男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年、山田洋次監督)-ジャズ喫茶店店長 役[9]
舞台編集
- 舞台 聖闘士星矢 1991年版(貴鬼)
- 劇団 隔世遺伝
- サクラ大戦歌謡ショウ(丘菊之丞)
- *pnish*プロデュース『黄金仮面』(2011年2月16日 - 20日・全労済ホールスペース・ゼロ、2月26日 - 27日・北國新聞赤羽ホール、3月5日 - 6日・神戸朝日ホール)
- 音楽劇 マリウス
出演(声優)編集
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ編集
- 1978年
- 1982年
- 1984年
-
- チックンタックン(キザオ)
- 1987年
-
- 北斗の拳2(ヨハン)
- 1988年
-
- それいけ!アンパンマン(1988年 - 1998年、ケトルマン、くすだまん、やきのりくん、たぬきおに〈2代目〉)
- 1990年
-
- ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(若者)
- 1991年
-
- おばけのホーリー(アイスくん)
- きんぎょ注意報!(加藤高広〈タカピー〉)
- ゲッターロボ號(中野)
- 楽しいムーミン一家 冒険日記(ビリー)
- 1993年
-
- ドラゴンリーグ(カズ)
- 1994年
-
- 赤ずきんチャチャ(ラスカル先生、カンカン)
- 1995年
-
- ちびまる子ちゃん(生徒会長)
- 美少女戦士セーラームーンSuperS(エリオス)
- 1996年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(さざえ鬼、倉ぼっこ、こうもり猫)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(1996年 - 1997年、鶴田〈初代〉、亀田則正〈初代〉、白鳥純、青年、おじさん、残念)
- 天空のエスカフローネ(ミゲル・ラバリエル)
- 水色時代(井川先生)
- 魔法少女プリティサミー(真嶋広人)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(西脇、癋見、六助、ヤス、月鬼)
- 1997年
- 1998年
-
- こっちむいて!みい子(江口竜平)
- センチメンタルジャーニー(佐々木哲朗)
- ふたり暮らし(青山ケンジ)
- ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー(パン屋)
- ヘリタコぷーちゃん(かえる先生、ナレーション)
- 1999年
-
- 星界の紋章(クー・ドゥリン)
- 2000年
-
- 勝負師伝説 哲也(房州の息子 中)
- ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom(エコーズ)
- 2001年
-
- 犬夜叉(2001年 - 2010年、鋼牙) - 2シリーズ
- チャンス〜トライアングルセッション〜(荒西ケイジ)
- はじめの一歩(小橋健太)
- 2002年
- 2003年
-
- エアマスター(深道信彦)
- 最遊記RELOAD(藍巴)
- 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(梅木パパ)
- トッポ・ジージョ劇場(トッポジージョ)
- 魔獣戦線 THE APOCALYPSE(天外富三郎)
- 無限戦記ポトリス(ニコ)
- 2004年
-
- B-伝説! バトルビーダマン(ビアス)
- ふたりはプリキュア(2004年 - 2005年、ウィズダム) - 2シリーズ
- ボボボーボ・ボーボボ(ツル・ツルリーナ4世)
- まっすぐにいこう。(ジャック)
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX(万丈目準)
- 2005年
-
- おでんくん(ジャラ助)
- 2006年
-
- 怪 〜ayakashi〜「四谷怪談」(小仏小平)
- erico(さとる)
- 銀色のオリンシス(ボルフ)
- デジモンセイバーズ(2006年 - 2007年、アグモン / ジオグレイモン / ライズグレイモン / シャイングレイモン、ナレーション)
- 祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン(魔弾ラミバッカス)
- 名探偵コナン(2006年 - 2020年、笹本安太郎、タクシー運転手)
- 2007年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(2007年 - 2008年、さざえ鬼、さら小僧)
- 2008年
-
- はたらキッズ マイハム組(浜村浩太)
- ライブオン CARDLIVER 翔(間狩徹、フライングパイン)
- 2009年
-
- ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(ヒデキ)
- フレッシュプリキュア!(2009年 - 2010年、タルト)
- 2010年
-
- デジモンクロスウォーズ(ルーチェモン / ルーチェモンフォールダウンモード / ルーチェモンサタンモード)
- 2012年
-
- クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!(マズマズ)
- 聖闘士星矢Ω(シラー)
- 探検ドリランド(ブリリアン)
- デジモンクロスウォーズ 時を駆ける少年ハンターたち(シャイングレイモン)
- BRAVE10(鬼庭綱元)
- 2013年
-
- 探検ドリランド -1000年の真宝-(♨っぴい)
- ぢべたぐらし あひるの生活(あひる[15])
- 2014年
-
- デュエル・マスターズVS シリーズ(2014年 - 2016年、井戸中カエル、寿司屋の大将) - 3シリーズ
- 2015年
- 2017年
-
- アイドルタイムプリパラ(のりお)
- 2018年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第6作)(2018年 - 2019年、かまいたち[16]、さら小僧[17]、オグロ山の呼子[18])
- 七星のスバル(ケリントス)
- HUGっと!プリキュア(タルト)
- キラッとプリ☆チャン(2018年 - 2020年、ジェシカ・トロワ)
劇場アニメ編集
- 1990年
-
- ちびまる子ちゃん(児童会長)
- 1991年
-
- 機動戦士ガンダムF91(アーサー・ユング)
- 1999年
-
- 金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー(金田一一)
- 2000年
-
- ONE PIECE(岩蔵〈少年時代〉)
- 2001年
-
- サクラ大戦 活動写真(丘菊之丞[19])
- 2005年
-
- 劇場版 甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道(ムシキング・ジョニー)
- 劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢(美青年)
- 2006年
-
- デジモンセイバーズ(アグモン) - 2作品
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
OVA編集
- 1992年
- 1997年
-
- 同窓会 Yesterday Once More(久保達也)
- 2002年
-
- カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜(八朔洋平)
- 2004年
-
- 炎の蜃気楼 〜みなぎわの反逆者〜(成田譲)
- 2005年
-
- 星界の戦旗III(クー・ドゥリン)
- 2012年
-
- 金田一少年の事件簿「黒魔術殺人事件」(金田一一)
ゲーム編集
- 1993年
-
- アルヴァリーク冒険記(リヴァ・ディナトーク)
- ぽっぷ'nまじっく(トルネード)
- 1995年
-
- おやじハンターマージャン(おやじハンター)
- 1997年
-
- スタースイープ(ランク)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 十勇士陰謀編
- 1998年
-
- サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜(丘菊之丞)
- はいぱぁセキュリティーズ2(入波平十夜、マッスルローズ、マッスルローズG)
- ラングリッサーV 〜The End Of Legend〜(ヴィラージュ)
- 2000年
- 2001年
- 2002年
-
- サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜(丘菊之丞)
- ゼノサーガ エピソードI[力への意志](ハマー)
- テイルズ オブ デスティニー2(イクティノス・マイナード)
- ボクは小さい(イチロー)
- 2003年
-
- ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜(フリー)
- ワイルドアームズ アルターコード:F(ハンペン)
- 2004年
-
- ゼノサーガ フリークス(ハマー)
- ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸](ハマー)
- 幕末恋華 新選組(藤堂平助)
- 2005年
-
- サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼(オーレル)
- 真・三國無双4(2005年 - 2006年、凌統) - 3作品[注 2]
- 2006年
-
- ゼノサーガI・II(ハマー)
- ゼノサーガ エピソードIII[ツァラトゥストラはかく語りき](ハマー)
- テイルズ オブ デスティニー(PS2版)(イクティノス)
- デジモンセイバーズ アナザーミッション(アグモン)
- .hack//G.U.(柊)
- マーメイドプリズム(トーヤ・ダンケル)
- 2007年
- 2008年
-
- ガーネットクロニクル〜紅輝の魔石〜(ジェフリー)
- 無双OROCHI 魔王再臨(凌統)
- 龍が如く 見参!(吉岡伝七郎)
- 2009年
-
- 金田一少年の事件簿 悪魔の殺人航海(金田一一[20])
- 2010年
-
- イース -フェルガナの誓い-(ボブ、ジャン=ピエール)
- .hack//Link(柊)
- ONE PIECE ギガントバトル!(ラフィット)
- ONE PIECE ワンピーベリーマッチW(ラフィット)
- 2011年
-
- 真・三國無双6(2011年 - 2012年、凌統、劉禅) - 4作品
- スーパー戦隊バトル ダイスオーDX(シュリケンジャー)
- ドラゴンボールヒーローズ(2011年 - 2017年、魔人族アバター〈エリートタイプ〉、ネコマジンミックス) - 5作品[注 3]
- 無双OROCHI 2(凌統、劉禅)
- ONE PIECE ギガントバトル! 2 新世界(ラフィット)
- 2012年
-
- アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜(ラナン・エッツ[21])
- 恋は校則に縛られない!(桂田伊佐三[22])
- CODE OF PRINCESS(マルネコ・ポーロ[23])
- ときめきメモリアル Girl's Side Premium 〜3rd Story〜(蓮見達也[24])
- 2013年
-
- ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(間田敏和[25])
- 真・三國無双7(2013年 - 2014年、凌統[26]、劉禅[27][28]) - 3作品
- 無双OROCHI2 Ultimate(凌統、劉禅)
- 名探偵コナン マリオネット交響曲(黒瀬靖志[29])
- 2014年
-
- CV 〜キャスティングボイス〜(小野坂秋[30])
- ONE PIECE 超グランドバトル! X(トレーボル)
- 2015年
-
- ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン(間田敏和)
- 2016年
-
- ドラゴンボール ゼノバース2(タイムパトローラー[31])
- 2017年
-
- 遊☆戯☆王デュエルリンクス(万丈目準)
- 2018年
-
- 真・三國無双8(凌統[32]、劉禅[33])
- 無双OROCHI 3(凌統、劉禅)
- 2019年
-
- ブレイドエクスロード(ドスラフ・ダンカン[34])
- 2020年
-
- スポンジ・ボブ battle for bikini bottom
吹き替え編集
映画編集
- ウォー・ゲーム(デビッド・ライトマン〈マシュー・ブロデリック〉)※機内上映版
- ガール・ネクスト・ドア(マシュー〈エミール・ハーシュ〉)
- キラー・ネット 殺人ゲームへようこそ(スコット)
- クロオビ・キッズ/メガ・マウンテン奪回作戦 (サミュエル・『ロッキー』・ダグラス〈マシュー・ボトゥチス〉)
- 告発の行方(ボブ・ジョイナー)
- ザ・コア(ラット)
- 誘う女(ラッセル・ハインズ〈ケイシー・アフレック〉)
- 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(ルイ13世〈フレディ・フォックス〉)※テレビ朝日版
- スタンド・バイ・ミー(チャーリー・ホーガン〈ゲイリー・ライリー〉)※フジテレビ版(アニバーサリーエディションBlu-rayに収録)
- チャーリーとチョコレート工場(からくり人形(小松里歌と共同で演じている))
- テッド(スポンジ・ボブ)
- ナーズの復讐III ナーズ軍団、最終決戦!(アイラ・ポーパス〈リチャード・イスラエル〉)
- ニール・サイモンのキャッシュ・マン(マイケル〈マシュー・ブロデリック〉)
- ハード・キャンディ(ザック)
- ハニーVS.ダーリン 2年目の駆け引き(クリストファー・ヒロンズ)
- ベスト・キッド(ダニエル・ラルーソー〈ラルフ・マッチオ〉)※機内上映版
- マックス・ヘッドルーム(ブライス・リンチ)
- ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎(ジョン・ワトソン)※フジテレビ版
テレビドラマ編集
- アナザー・ライフ〜天国からの3日間〜(サム・ライダー / ジョーダン・カーティス / カーク・アイヴァース〈トーマス・イアン・ニコラス〉)
- ER緊急救命室
- シーズンⅥ #10(ジェイク〈アンドレ・フォゲネイ・ウィルソン〉)
- シーズンXI #18(ベンジャミン・コー〈フレデリック・コーラー〉)
- どこかでなにかがミステリー(ジャック・フィリップス)
- マックス・ヘッドルーム(ブライス・リンチ)
アニメ編集
- アンデルセン・ストーリーズ(コガネムシ)
- 白雪姫(ファレスト・ウルフ)
- スポンジ・ボブ(スポンジボブ・スクエアパンツ〈2代目〉 他)※シーズン4以降
- スポンジ・ボブ/スクエアパンツ ザ・ムービー(スポンジ・ボブ)
- スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo!(スポンジ・ボブ)
- スポンジ・ボブ: スポンジ・オン・ザ・ラン(スポンジ・ボブ)
- それいけテディの大冒険(テディ)
特撮編集
- 1978年
- 1999年
-
- 救急戦隊ゴーゴーファイブ(呪士ピエールの声)
- 救急戦隊ゴーゴーファイブ 激突!新たなる超戦士(呪士ピエールの声)
- 2000年
-
- 救急戦隊ゴーゴーファイブVSギンガマン(呪士ピエールの声)
- 2001年
-
- 未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ(呪士ピエールの声)
- 百獣戦隊ガオレンジャー(時計オルグの声)
- 2002年
-
- 忍風戦隊ハリケンジャー(シュリケンジャーの声)
- 忍風戦隊ハリケンジャー シュシュッと THE MOVIE(シュリケンジャーの声)
- 忍風戦隊ハリケンジャースーパービデオ スーパー忍者とスーパー黒子(シュリケンジャーの声)
- 2003年
-
- 忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャー(シュリケンジャーの声)
- 2004年
-
- 爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー(シュリケンジャーの声)
- 特捜戦隊デカレンジャー(アモーレ星人バーチョの声)
- 2005年
-
- 仮面ライダー響鬼超(ハイパー)バトルDVD明日夢変身!キミも鬼になれる!!(青磁蛙〈セイジカエル〉の声、鈍色蛇〈ニビイロヘビ〉の声)
- 魔法戦隊マジレンジャー(冥獣人グレムリン・ガリムの声)
- 2007年
-
- 獣拳戦隊ゲキレンジャー(飛翔拳・臨獣クレーン拳ルーツの声)
- 2008年
-
- 炎神戦隊ゴーオンジャー(害気目蛮機獣バキュームバンキの声)
- 2009年
-
- 侍戦隊シンケンジャー(アヤカシ・スナススリの声)
- 2010年
-
- 天装戦隊ゴセイジャー(幽魔獣・人魚のジョ言の声)
- 2011年
-
- 仮面ライダーフォーゼ(キグナス・ゾディアーツの声)
- 2012年
-
- 非公認戦隊アキバレンジャー(下北沢ホヤの声)
- 2013年
-
- 獣電戦隊キョウリュウジャー(デーボ・バティシエの声)
- 2014年
-
- 烈車戦隊トッキュウジャー(チェアシャドーの声)
- 2015年
-
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー(シュリケンジャーの声)
- 2016年
-
- 仮面ライダーゴースト(画材眼魔の声)
- 2018年
-
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(ヨシー・ウラザーの声[35])
ラジオ編集
- アニメトピアセミレギュラー(ラジオ大阪)
- 電撃大賞(文化放送)
- YAG VOICE VOYAGE(FM-FUJI)
- ペアペアアニメージュ(ラジオ日本)
- あこがれアニメ学園
- ラジオアニメディア・だんぜんアニメNo.1(ニッポン放送)
- 冨永みーなのはいぱぁナイト月曜コーナーレギュラー(KBS京都)
- 週刊アニメグランプリ(JFN)
- 連続ラジオドラマ超人ロック(ニッポン放送)
- おしゃべりやってまーす(K'z Station)
- 代アニ学院Presents大紀・玲子のドリゲッチュ
- ここは大江戸神楽坂(ラジオ関西)
- 松野太紀のCafe Blue Mountain 2(超!A&G+)
- 青山二丁目太紀ちゃんの店(超!A&G+)
- 青山二丁目 太まん飯店(超!A&G+→文化放送)
- ガンガンラジオ(ラジオ関西)
- AKB48秋元才加・宮澤佐江のうっかりチャンネル内ラジオドラマ「ダブルヒロイン」刀部テツロウ(特警四係係長)役(文化放送)
- 華劇!松野塾(バナフェス!ラジオ:2012年4月 - 12月)
- 華劇ラヂヲ(funラジオ:2014年4月25日 - 5月9日
- 謎はすべて解けた! 〜樹林伸の推理クイズ〜 第一 - 五弾
コミックCD編集
- まもって守護月天!(七梨太助・初代)
ドラマCD編集
- 劇団隔世遺伝 童話CD「でんでん」
- コールド・ゲヘナ(バーン)
- ゼノサーガOUTER FILEVol.1 - 3(ハマー)
- DARK EDGE はじまりの予鈴(吉国鉱一)
- 天国に涙はいらない 臥竜鳳雛夫婦雛(加茂是雄)
- バイオハザード ドラマアルバム 〜運命のラクーンシティー(2)〜
- 摩陀羅・転生編(キリコ)
- 街 第Qの男 〜QはquestionのQ〜(鯨井、消防士2)
- ワイルドアームズ(ハンペン)
音楽CD編集
その他コンテンツ編集
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(帰ってきたラブレターの世界、1999年3月 - 2000年3月)
- トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜(2006年) - 「声優を決めるプロが考える工事現場の看板の声は」の1人として参加
- 代々木アニメーション学院(CM) - CMソングも担当
- バナフェス!タウン「華劇」(衛守祭)
- フレッシュプリキュア! ミュージカルショー~うたって おどって しあわせゲットだよ!!~(タルト)
- Rの法則「声優塾」(2014年6月12日)
- ダウンタウンのごっつええ感じ(ナレーション)
出演(タレント)編集
単発バラエティ編集
- プラチナイト『奇跡!偶然!衝撃! プレゼンSHOW そんなことある!?』(2017年9月4日、日本テレビ) - エピソード・プレゼンター
脚注編集
注釈編集
- ^ 『犬夜叉』(2001年)、『〜戦国お伽合戦〜』(2002年)、『〜呪詛の仮面〜』(2004年)
- ^ 『真・三國無双4』(2005年)、『猛将伝』(2005年)、『Empires』(2006年)
- ^ 『ドラゴンボールヒーローズ』(2011年)、『ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション』シリーズ(2013年 - 2017年、無印、2、X)、『スーパードラゴンボールヒーローズ』(2016年)
出典編集
- ^ a b c 『声優名鑑』、633頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
- ^ a b c “松野太紀(まつのたいき)の解説 - goo人名事典”. 2019年8月3日閲覧。
- ^ a b c “青二プロダクション 松野太紀(Wayback Machineによるアーカイブ)”. 2019年9月29日閲覧。
- ^ a b c “松野 太紀|株式会社青二プロダクション”. 2020年6月14日閲覧。
- ^ 改名は声優デビュー後、ほぼ同時期に声優として活動していた松田辰也と名前が似ていたことが主な理由。当初「名」を大きな樹になるようにと「太樹」とする予定だったが、姓名判断の結果「太紀」となった(アニメトピアでの本人の発言より)。
- ^ a b 『金田一少年の事件簿 公式ガイドブック ファイナル ラストエピソード』、142頁、講談社、2001年、ISBN 978-4063343823
- ^ a b c d e 「沖佳苗の特撮ラブっス 第23回 ゲスト:松野太紀さん」『宇宙船』vol.152(SPRING 2016.春)、ホビージャパン、2016年4月1日、 129頁、 ISBN 978-4-7986-1218-8。
- ^ a b 「沖佳苗の特撮ラブっス 第22回 ゲスト:松野太紀さん」『宇宙船』vol.151(WINTER 2016.冬)、ホビージャパン、2015年12月29日、 127頁、 ISBN 978-4-7986-1147-1。
- ^ “「男はつらいよ お帰り 寅さん」新キャストに松野太紀、富田望生、田中壮太郎ら”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年5月16日) 2019年5月17日閲覧。
- ^ “星の王子さま・プチ・プランス”. メディア芸術データベース. 2016年8月17日閲覧。
- ^ “キャラクター/キャスト”. 金田一少年の事件簿. 東映アニメーション. 2017年3月9日閲覧。
- ^ “[金田一少年の事件簿]14年ぶり連続アニメで復活”. マイナビニュース. 2014年2月26日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年2月19日閲覧。
- ^ “スタッフ・キャスト”. 金田一少年の事件簿リターンズ. 東映アニメーション. 2017年3月9日閲覧。
- ^ “ラフィット | キャラクター | アニメ | ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)”. 2018年1月28日閲覧。
- ^ “キャラクター・声の出演”. アニメ「ぢべたぐらし あひるの生活」. 2013年3月6日閲覧。
- ^ “ゲゲゲの鬼太郎:第3話「たんたん坊の妖怪城」 まながさらわれる! 二口女、かまいたちも登場”. まんたんウェブ (2018年4月14日). 2018年10月9日閲覧。
- ^ “ゲゲゲの鬼太郎:第40話「終極の譚歌 さら小僧」 売れない芸人が妖怪からネタを盗む”. まんたんウェブ (2019年1月19日). 2019年1月19日閲覧。
- ^ “『ゲゲゲの鬼太郎』第73話「欲望のヤマタノオロチ」より先行カット到着! 自分の不幸を嘆く斉藤(CV:沼田祐介)は、オグロ山へ……”. アニメイトタイムズ (2019年9月14日). 2019年9月14日閲覧。
- ^ “サクラ大戦 活動写真”. メディア芸術データベース. 2016年9月20日閲覧。
- ^ “悪魔の殺人航海”. 任天堂. 2018年12月8日閲覧。
- ^ 『電撃PlayStation』Vol.521 2012年6月28日号
- ^ “サブキャラクター”. 恋は校則に縛られない!. 2012年4月19日閲覧。
- ^ “Character”. CODE OF PRINCESS. 2011年12月29日閲覧。
- ^ “登場人物”. 2011年12月22日閲覧。
- ^ “『ジョジョ ASB』発売前夜イベントで展示された出演声優のサイン色紙86枚を総まとめ!”. ファミ通.com (2013年8月29日). 2013年12月5日閲覧。
- ^ “CHARACTERS”. 真・三國無双7. 2012年12月3日閲覧。
- ^ 『電撃PlayStation』Vol.536、アスキー・メディアワークス、2013年2月14日。
- ^ “キャラクター”. 真・三國無双7 猛将伝. 2013年8月29日閲覧。
- ^ “オリジナルキャラクター”. 名探偵コナン マリオネット交響曲. 2013年3月21日閲覧。
- ^ “『CV ~キャスティングボイス~』声優&シナリオ名鑑を完成させよう――新たに10名の声優キャラクターを紹介”. ファミ通.com. 2014年4月16日閲覧。
- ^ “キャラクタークリエイション”. ドラゴンボール ゼノバース2. 2016年9月20日閲覧。
- ^ “キャラクター”. 真・三國無双8 公式サイト. コーエーテクモゲームス. 2018年4月21日閲覧。
- ^ “キャラクター”. 真・三國無双8 公式サイト. コーエーテクモゲームス. 2018年4月21日閲覧。
- ^ “CHARACTER”. 『ブレイドエクスロード』公式サイト. 2020年1月20日閲覧。
- ^ “快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー #32 決闘を申し込む”. 東映. 2018年9月9日閲覧。
参考文献編集
- 『金田一少年の事件簿 公式ガイドブック ファイナル ラストエピソード』週刊少年マガジン編集部 公式ガイドブック制作スタッフ、講談社、2001年2月16日。ISBN 9784063343823。ASIN 4063343820。
外部リンク編集
- 松野 太紀|株式会社青二プロダクション
- 松野 太紀 (@taikey1016) - Twitter
- 松野太紀 - 日本映画データベース
- 松野太紀 - allcinema
- 松野太紀 - KINENOTE
- Taiki Matsuno - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- 松野太紀 - Movie Walker
- ゾクッ太紀汚染 - オフィシャルブログ
- 松野太紀後援会 - ウェイバックマシン(2019年3月30日アーカイブ分)