千葉エンゼルクロス
千葉エンゼルクロス(ちばエンゼルクロス)は、千葉県柏市を本拠地とする、医療法人社団天宣会の女子バレーボールチームである。2020-21シーズンはV.LEAGUE DIVISION2(V2リーグ)に所属。
千葉エンゼルクロス | |
---|---|
原語表記 | 千葉エンゼルクロス |
ホームタウン | 千葉県柏市 |
クラブカラー | 黒、赤 |
創設年 | 2001年 |
所属リーグ | V.LEAGUE DIVISION2 |
チーム所在地 | 千葉県柏市 |
体育館所在地 | - |
代表者 | 本田幸弘 |
監督 | 豆田憲昭 |
ホームページ | 公式サイト |
概要編集
2001年に発足[1]。運営は医療法人社団天宣会であり[2]、千葉県柏市の本部に事務局がある[3]。2002年V1リーグ(後に「V・チャレンジリーグ」)昇格。
チーム名は、「エンゼル」が病院施設で介護職に携わる選手達の姿を表し、「クロス」が天宣会のシンボルマークである十字架から来ている[3]。
ホームゲームは主に柏市中央体育館で開催されるが、柏市周辺の体育館や隣の流山市の体育館で開催される事もある。
チームマスコットは「エンクちゃん」で、選手達の心の中にいるという設定である[4]。
昼間は病院・老健施設で介護職員として従事し、夕方より練習の両立を行っている。かつては、選手の在籍可能期間が3年までとなっていて、3年間プレーしたら退部して介護職務に専念するか、退職して他のチームに移籍するかを選択していた[5][6][注釈 1]。
歴史編集
2001年に「柏エンゼルクロス」として発足。同年より地域リーグに出場。
初出場となった第21回地域リーグの東部リーグで5チーム中4位に入る。2002年、地域リーグの1次リーグ[注釈 2]で8チーム中4位に入りファイナルリーグに進出する。そして、ファイナルリーグで1位となり地域リーグ優勝を果たす。V1リーグ(現・Vチャレンジリーグ)で1チームの欠員が出ていたため、入替戦を経ずにV1リーグ自動昇格となった。
2002/03シーズン、初参戦となった第5回V1リーグでは、2勝12敗の最下位(8位)となる。Vリーグ(現・Vプレミアリーグ)の2チーム増員に伴い、入替戦は行われなかった。2003/04シーズンの第6回V1リーグでは5勝7敗で5位に入り、入替戦を回避する。しかし、2004/05シーズンの第7回V1リーグでは2勝止まりの7位で入替戦出場。入替戦でトヨタ自動車(現・トヨタ自動車ヴァルキューレ)に連勝して残留を果たす。2005/06シーズンの第8回V1リーグも2勝止まりで7位となるが、入替戦で栗山米菓BBStars(後にBefcoビービースターズ)に連勝して残留。2006/07V・チャレンジリーグ(V1リーグより改称)でまたも2勝止まりの7位になるが、地域リーグ準優勝の三菱東京UFJ銀行が入替戦を辞退したためそのまま残留となった。2007/08V・チャレンジリーグでも、4年連続で2勝止まりの7位となるが、V1リーグを2チーム増員するため入替戦は行われなかった。
以降は、V・チャレンジリーグが増員されたこともあって、同大会の1シーズンの勝ち数は2勝よりも多くなるが、なかなか上位に進出できない状態が続いている。
2016/17シーズンでは二年連続最下位となった。V・チャレンジリーグ入替戦ではトヨタ自動車ヴァルキューレに得点率差で敗退してVチャレンジリーグII降格となった[7]。
降格した2017/18シーズンのVチャレンジリーグIIでは、準優勝を果たした[8]。
2018-19シーズン、新生V.LEAGUEのDIVISION2(V2)に編入[9]。2019-20シーズン、S1ライセンス取得[10]。
2020年4月よりチーム名を「柏エンゼルクロス」から「千葉エンゼルクロス」に変更[11]。
成績編集
主な成績編集
- チャレンジリーグ、チャレンジリーグI(実業団リーグ/V1リーグ)、 V.LEAGUE DIVISION2
- 優勝なし
- 準優勝なし
- 優勝なし
- 準優勝 1回(2017/18)
- 優勝なし
- 準優勝なし
年度別成績編集
Vリーグ / 実業団リーグ・V1リーグ編集
所属 | 年度 | 最終 順位 |
参加 チーム数 |
試合 | 勝 | 敗 |
---|---|---|---|---|---|---|
V1リーグ | 第5回 (2002/03) | 8位 | 8チーム | 14 | 2 | 12 |
第6回 (2003/04) | 5位 | 7チーム | 12 | 5 | 7 | |
第7回 (2004/05) | 7位 | 8チーム | 14 | 2 | 12 | |
第8回 (2005/06) | 7位 | 8チーム | 14 | 2 | 12 |
V・プレミアリーグ / V・チャレンジリーグ編集
所属 | 年度 | 最終 順位 |
参加 チーム数 |
レギュラーラウンド | ポストシーズン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 試合 | 勝 | 敗 | 試合 | 勝 | 敗 | ||||
チャレンジ | 2006/07 | 7位 | 8チーム | 7位 | 14 | 2 | 12 | - | ||
2007/08 | 7位 | 8チーム | 7位 | 14 | 2 | 12 | - | |||
2008/09 | 8位 | 10チーム | 8位 | 18 | 4 | 14 | - | |||
2009/10 | 8位 | 12チーム | 10位 | 11 | 4 | 7 | 5 | 4 | 1 | |
2010/11 | 8位 | 12チーム | 8位 | 18 | 6 | 12 | - | |||
2011/12 | 10位 | 12チーム | 10位 | 22 | 6 | 16 | - | |||
2012/13 | 8位 | 10チーム | 8位 | 18 | 6 | 12 | - | |||
2013/14 | 7位 | 10チーム | 7位 | 18 | 7 | 11 | - | |||
2014/15 | 8位 | 10チーム | 8位 | 18 | 7 | 11 | - | |||
チャレンジI | 2015/16 | 8位 | 8チーム | 8位 | 21 | 3 | 18 | - | ||
2016/17 | 8位 | 8チーム | 8位 | 21 | 2 | 19 | - | |||
チャレンジII | 2017/18 | 準優勝 | 6チーム | 2位 | 15 | 10 | 5 | - |
V.LEAGUE編集
所属 | 年度 | 最終 順位 |
参加 チーム数 |
レギュラーラウンド | ポストシーズン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 試合 | 勝 | 敗 | 試合 | 勝 | 敗 | ||||
DIVISION2 | 2018-19 | 7位 | 10チーム | 7位 | 18 | 7 | 11 | - | ||
2019-20 | 7位 | 8チーム | 7位 | 21 | 8 | 13 | - | |||
2020-21 | 9チーム | - |
選手・スタッフ(2020-21)編集
選手編集
背番号 | 名前 | シャツネーム | 国籍 | P | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 城野真衣 | JONOI | 日本 | OH | 兼任マネージャー退任[12] |
3 | 黒田夢乃 | YUMENO | 日本 | L | 新入団(2020年12月12日登録有効)[13] |
4 | 石川綾菜 | ISHIKAWA | 日本 | MB | 副主将 |
5 | 森田紫 | MORITA | 日本 | MB | |
6 | 君島彩 | KIMISHIMA | 日本 | MB | 新入団(2020年12月12日登録有効)[13] |
7 | 渋川小夏 | KONATSU | 日本 | OH | |
8 | 森田実夢 | MIYU | 日本 | OH | 新入団(2021年1月4日登録有効)[13] |
9 | 岡村真衣 | OKAMURA | 日本 | S | |
11 | 関根友香 | SEKINE | 日本 | MB | |
12 | 吉田奈未 | NAMI | 日本 | OH | |
13 | 木村汐里 | KIMURA | 日本 | OH | |
14 | 鶴ヶ崎佳寿葉 | KAZUHA | 日本 | L | |
15 | 中島優花 | NAKAJIMA | 日本 | OH | |
16 | 名原寧音 | NENE | 日本 | S | 主将 |
18 | 徳石あかり | TOKUISHI | 日本 | MB | |
19 | 鶴田佳菜 | KANA | 日本 | OH | |
20 | 古川友 | FURUKAWA | 日本 | L | |
21 | 松原南 | MATSUBARA | 日本 | OH | |
出典:チーム公式サイト[14] Vリーグ公式サイト[15] チーム新体制リリース[16] 更新:2020年12月25日 |
スタッフ編集
役職 | 名前 | 国籍 | 備考 |
---|---|---|---|
部長 | 本田幸弘 | 日本 | |
副部長 | 岩下忠正 | 日本 | |
事務局 | 石井誠 | 日本 | |
監督 | 豆田憲昭 | 日本 | |
コーチ | 荒木優 | 日本 | |
コーチ | 柴田元太 | 日本 | |
アシスタントコーチ | 松沢緑 | 日本 | 新任[13] |
アナリスト | 羽田千夏 | 日本 | 新任[13] |
トレーナー | 平純一朗 | 日本 | |
トレーナー | 奥村麻耶 | 日本 | |
ドクター | 佐野公司 | 日本 | 新任[13] |
広報担当 | 戸谷正和 | 日本 | 新任[13] |
出典:チーム公式サイト[14] Vリーグ公式サイト[15] チーム新体制リリース[16] 更新:2020年10月19日 |
関連項目編集
注釈編集
脚注編集
- ^ “チーム沿革”. Vリーグ機構. 2013年10月28日閲覧。
- ^ “社員一覧”. Vリーグ機構. 2013年10月28日閲覧。
- ^ a b “チーム概要”. Vリーグ機構. 2013年10月28日閲覧。
- ^ “ブイリーの部屋。”. Vリーグ機構. 2020年6月29日閲覧。
- ^ 首都圏ネットワーク「介護現場でも奮闘のバレーボール選手」(2009年11月19日放送)より。
- ^ “広報かしわ”. 柏市 (2012年12月1日). 2013年10月28日閲覧。
- ^ “【レポート】トヨタ自動車が入替戦勝利! JAぎふ、警視庁、埼玉アザレアは残留~V・チャレンジリーグ入替戦(3/5)~”. Vリーグ機構. 2017年3月6日閲覧。
- ^ “2017/18V・チャレンジリーグⅡ女子 最終結果・個人賞受賞選手決定のお知らせ”. Vリーグ機構 (2018年2月17日). 2018年3月6日閲覧。
- ^ “2018-19 V.LEAGUEの編成について” (プレスリリース), Vリーグ機構, (2018年3月24日) 2020年3月27日閲覧。
- ^ “2020-21シーズン V.LEAGUE ライセンス交付結果について” (プレスリリース), Vリーグ機構, (2019年10月24日) 2020年3月27日閲覧。
- ^ “チーム名称変更について(柏エンゼルクロス)” (プレスリリース), Vリーグ機構, (2020年3月27日) 2020年3月27日閲覧。
- ^ “追加登録選手・スタッフ(女子)リスト一覧” (PDF) (プレスリリース), Vリーグ機構, (2020年8月5日) 2020年8月5日閲覧。
- ^ a b c d e f g “追加登録選手・スタッフ(女子)リスト (PDF)”. Vリーグ機構. 2020年12月25日閲覧。
- ^ a b “MEMBER”. 千葉エンゼルクロス. 2020年10月19日閲覧。
- ^ a b “千葉エンゼルクロス”. Vリーグ機構. 2020年12月25日閲覧。
- ^ a b “チーム新体制について” (プレスリリース), 千葉エンゼルクロス, (2020年4月8日), オリジナルの2020年6月29日時点におけるアーカイブ。 2020年6月29日閲覧。
外部リンク編集
- 千葉エンゼルクロス 公式サイト - チーム公式サイト
- 千葉エンゼルクロス - Vリーグ公式サイトのチーム紹介
- 柏エンゼルクロス | V・チャレンジリーグ女子 バレーボール - 柏エンゼルクロス時代のチーム公式サイト。2020年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。