柏市立中原中学校
千葉県柏市にある中学校
概要編集
1986年4月1日創立。自然に囲まれた恵まれた教育環境にある。周辺には小学校、障害者施設、指定暴力団住吉会、老人ホームなどの施設がある。
教育方針編集
- 学校教育目標「心豊かなたくましい生徒の育成」
- めざす生徒像「みんなで楽しく学んで、大きくたくましい人間になろう」(2007年度)
部活動編集
人数不足による休部や廃止が相次いでおり部活動の数は少ないが、以前はサッカー部や剣道部など様々な部活動が存在していた。以下は現在活動中の部活動。
交通編集
備考編集
校区は、隣接している柏市立中原小学校、柏市立豊小学校、そして柏市立柏第八小学校の校区であり、新柏駅東側から南柏駅北側エリアまでと広い。旧水戸街道付近より北側に住む生徒には自転車通学が許可されている。 また、旧水戸街道から南側地域も一部で自転車通学が許可されている。