桂台 (横浜市)
神奈川県横浜市青葉区の町名
桂台(かつらだい)は、横浜市青葉区の地名。現行行政地名は桂台一丁目及び桂台二丁目。住居表示未実施区域。郵便番号227-0034[3]。
桂台 | |
---|---|
北緯35度32分57.71秒 東経139度30分4.23秒 / 北緯35.5493639度 東経139.5011750度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
区 | 青葉区 |
面積 | |
• 合計 | 0.615km2 |
人口 | |
• 合計 | 6,678人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
227-0034[3] |
市外局番 | 045 (横浜MA)[4] |
ナンバープレート | 横浜 |
地理編集
歴史編集
この節の加筆が望まれています。 |
沿革編集
町名の変遷編集
実施後 | 実施年月日 | 実施前(各町名ともその一部) |
---|---|---|
桂台一丁目 | 1982年(昭和57年)1月10日 | 恩田町の一部 |
桂台二丁目 | 恩田町、鴨志田町の各一部 |
世帯数と人口編集
2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
桂台一丁目 | 942世帯 | 2,335人 |
桂台二丁目 | 1,752世帯 | 4,343人 |
計 | 2,694世帯 | 6,678人 |
小・中学校の学区編集
同名の地名編集
横浜市内には栄区にも桂台地区が存在する。ただし、栄区のほうは町名としては桂台北・桂台南・桂台中・桂台東・桂台西であり、これらを総称する際に桂台と呼ぶ。横浜市立桂台小学校、横浜市立桂台中学校は栄区にあり、青葉区桂台にあるのは横浜市立桂小学校である(なお、中学校は近隣のすみよし台にある横浜市立奈良中学校の学区内)。
バス停・バス路線編集
東急バスの路線が通っており、町域内には「桂台」「田奈高校」「桂台公園入口」停留所がある。また、桂台二丁目と松風台の境界上に「桂台遊水地前」停留所が、桂台一丁目と桜台の境界上に「青葉台小学校入口」「公園前」停留所がある。
- 桂台
- 青51:青葉台駅→桂台→松風台→青葉台駅(午前回り)
- 青52:青葉台駅→松風台→桂台→青葉台駅(午後回り)
- 青61:青葉台駅 - すみよし台 - 日体大
- 「青61急行」は通過
- 青118:青葉台駅 - 公園前 - 桂台 - こどもの国 - 奈良北団地 - 奈良北団地折返場
- 田奈高校
- 青61、青118
- 「青61急行」は通過
- 青61、青118
- 桂台公園入口
- 青51、青52
- 青葉台小学校入口
- 青33:青葉台駅→雨堤→桜台団地前→青葉台駅(午後回り)
- 青51、青52、青61、青118
- 公園前
- 青32:青葉台駅→桜台団地前→雨堤→青葉台駅(午前回り)
- 青33、青51、青52、青61、青118
- 桂台遊水地前
- 青56:青葉台駅→松風台→中恩田橋→こどもの国→緑山→ことり橋→こどもの国→中恩田橋→松風台→青葉台駅
以前は横浜市営バス118系統(青葉台駅〜奈良北団地、青葉台駅→桂台→こどもの国→緑山→ことり橋→こどもの国→桂台→青葉台駅)、23系統(十日市場駅〜神前橋〜田奈高校〜桂台〜青葉台駅)も走っていたが、23系統は2001年に廃止され、2007年には118系統の市営バス担当分(奈良北団地系統を含む)を東急バスへ路線移譲した。
青51系統(青葉台駅 - 松風台 - 日体大)は2010年2月29日をもって廃止され、新たに青51系統と青52系統が新設された。新しい青51系統は青葉台駅→桂台→松風台→青葉台駅(午前廻り)、 青52系統は青葉台駅→松風台→桂台→青葉台駅(午後廻り)となった。
また、青118系統のうち緑山循環線は2014年8月31日に経路変更し、新たに青56系統として運行開始した。