桝本壮志
桝本 壮志(ますもと そうし、1975年7月8日[1] - )は、広島県広島市出身[1]の日本の放送作家、コラムニスト、小説家、大阪NSC13期生。
桝本 壮志 (ますもと そうし) | |
---|---|
生年月日 | 1975年7月8日(47歳) |
出身地 |
![]() |
最終学歴 | 広島県立広島商業高校 |
出身 | NSC大阪校13期 |
活動時期 |
1993年 - 1997年 - :放送作家 2003年 - :コラムニスト 2010年 - :吉本総合芸能学院 講師 2017年:小説家 |
同期 | 次長課長、ブラックマヨネーズ、徳井義実(チュートリアル)、野性爆弾 ほか |
来歴編集
- 広島市佐伯区出身。広島市立五日市南小学校、広島市立五日市中学校を経て広島県立広島商業高校(俗称広商)に進学。同校硬式野球部に在籍[1]。当時の監督は元法政大学野球部監督の金光興二。
- 1993年、吉本総合芸能学院に入学。同期に次長課長、ブラックマヨネーズ、徳井義実(チュートリアル)、野性爆弾、増田裕之(ルート33)、騎兵隊、現在は俳優に転身した三浦誠己、吉本以外に移籍したくわばたりえ(クワバタオハラ)、藤井宏和(飛石連休)、溝上洋次・福田善計・安富郁矢(超新塾)、諸岡立身、チャンス大城などがいる。また大阪で活躍中の放送作家オパヤンや、現フジテレビの谷口大二、元女子プロレスラーの藤田愛らがいる。この世代は「花の13期生」とも呼ばれる。
- 1997年、大阪2丁目劇場を経て渋谷公園通り劇場の作家となり、ロンドンブーツ1号2号の「まぶだち」(TBSテレビ)で放送作家デビュー。
- 1998年、渋谷公園通り劇場の芸人を中心にお笑いと芝居を融合させた当時の吉本興業としては画期的な公演Happy Boys Bad Campを立ち上げた。この舞台には、ガレッジセール、アップダウン、カリカ、カラテカ、あべこうじ、井上マー、デッカチャン、犬の心、ハイキングウォーキング、ノンスモーキン、超合金、三浦誠己、男子丼、らが芝居やネタで出演していた。
- 2001年7月から2004年5月31日まで伊豆・三津シーパラダイスで行われた お笑いアシカショー の構成担当でもあった。
- 2003年から球歴を活かし、月刊誌『広島アスリートマガジン』で連載を開始。
- 2009年-2010年にKSB瀬戸内海放送で毎週深夜に放送されていたアニメ「のこった!のこった!カド番王子★瀬戸内海」では全ての登場人物のキャラクターデザインおよび作画を手掛けている。
- 2012年3月に100回連載記念として出版した『変愛野球論~9年間タダで書き続けたあるTV作家のCARPコラム!~』のあとがきで「佐々木久子さんの雑誌が廃刊に追い込まれかけたとき、タダで寄稿を続けた作家・火野葦平イズムをタダ真似したかった腹もある」と、9年間ノーギャラで連載していたことを明らかにした。また同本の印税の全額を使い広島カープの鯉にちなんだ全長50mの巨大な鯉のぼりを製作。マツダスタジアムに寄贈された。
- 2014年3月より自身がナビゲーター(支配人)を務める『鯉のはなシアター』(広島ホームテレビ、毎週金曜深夜1:25~)が放送開始。定期的にDVD化もされている。
- 2016年9月、『鯉のはなシアター』が放送100回を迎え、郷里の広島で記念公開収録を行う。
- 2017年5月、実話を基にしたオリジナル小説『鯉のはなシアター』を上梓。
- 2018年4月9日、広島ホームテレビ『鯉のはなシアター』がゴールデンタイムに進出、月1回 月曜よる7時から放送。
- 2018年4月21日、小説『鯉のはなシアター』を原作に映像化された映画『鯉のはなシアター』が第10回沖縄国際映画祭[2]で初上映[3][4][5]。
- 2018年9月7日、映画『鯉のはなシアター』が広島先行(イオンシネマ広島、イオンシネマ広島西風新都)で劇場公開、その後、順次全国公開される[6][7]。
- 2018年9月24日、広島国際映画祭2018“ヒロシマ平和映画賞”を受賞。
- 2019年4月、文春オンラインにてコラムを開始
人物編集
担当番組編集
レギュラー番組編集
- ぐるぐるナインティナイン (日本テレビ)
- ナニコレ珍百景 (テレビ朝日)
- 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! (テレビ東京)
- Going!Sports&News (日本テレビ)
- 今夜はナゾトレ (フジテレビ)
- バズリズム(日本テレビ)
- 鯉のはなシアター (広島ホームテレビ) 支配人
- 世界まる見え!テレビ特捜部 (日本テレビ)
スペシャル番組編集
- THE MUSIC DAY 夏のはじまり。 (日本テレビ)
- 中居正広の7番勝負!超一流アスリートVS芸能人どっちが勝つの?SP (日本テレビ)
- 内村カメラ (2016年−2017年、日本テレビ)
- #渡辺直美のヤバスタグラム(2019年1月26日−3月30日、日本テレビ)
- キングオブコントの会(2021年6月12日、TBSテレビ)
過去担当した番組編集
- 森田一義アワー 笑っていいとも! (フジテレビ)
- 謎を解け!まさかのミステリー (日本テレビ)
- 不可思議探偵団 (日本テレビ)
- オモバカ8 (フジテレビ)
- 恋するTV すごキュン (フジテレビ)
- ロンQ!ハイランド (日本テレビ)
- 歌スタ!! (日本テレビ)
- 音楽戦士 MUSIC FIGHTER (日本テレビ)
- WANTED! (TOKYO FM)
- 魔女たちの22時 (日本テレビ)
- 世界を変える100人の日本人! JAPAN☆ALLSTARS (テレビ東京)
- 週刊オリラジ経済白書 (日本テレビ)
- ガレッジ×ビレッジ (テレビ東京)
- サタデー・ナイト・ライブ JPN (フジテレビ)
- 伊集院光のばんぐみ (日本BS放送)
- ザ・放送ヲ阻止セヨ!!これ知られたら芸能界明日から生きてけない絶体絶命スペシャル! (TBSテレビ)
- 驚きの嵐!世紀の実験 学者も予測不可能SP (日本テレビ)
- 24時間テレビ 愛は地球を救う (日本テレビ)
- FNS27時間テレビ (2011年) (フジテレビ)
- FNS27時間テレビ (2012年) (フジテレビ)
- FNS27時間テレビ (2016年) (フジテレビ)
- 大笑点 (日本テレビ)
- モバタレGREAT (日本テレビ)
- 世界の絶景100選 (フジテレビ)
- 笑殿 (日本テレビ)
- 弟子っちょピカ丸 (日本テレビ)
- チェック!ザ・No.1 (TBSテレビ)
- 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時 (日本テレビ)
- その顔が見てみたい (フジテレビ)
- ジャパーン47chスーパー! (TBSテレビ)
- 新型学問 はまる!ツボ学 (日本テレビ)
- この日本人がスゴイらしい。 Brand New Japan (テレビ東京)
- あけましてAKB! 2011年もガチでいきます 生で晴れ着で全員集合 大新年会スペシャル (日本テレビ)
- ぐるぐるナインティナイン(~2002年) (日本テレビ)
- ロンブー龍 (日本テレビ)
- エンタの神様(初期の半年) (日本テレビ)
- Matthew's Best Hit TV+ (テレビ朝日)
- おすぎとピーコの金持ちA様×貧乏B様 (日本テレビ)
- タモリ・中居のドラマチック・リビングルーム (フジテレビ)
- メンB (日本テレビ)
- さとこいめぐさん (日本テレビ)
- @サプリッ! (日本テレビ)
- 摩訶!ジョーシキの穴 (日本テレビ)
- 金のA様×銀のA様 (日本テレビ)
- 極楽とんぼのとび蹴りゴッデス (テレビ朝日)
- 日本ジツワ銀行 (日本テレビ)
- FBI超能力捜査官 (日本テレビ)
- くりぃむしちゅーのどっきり大作戦 (日本テレビ)
- パンドラの秘宝 (フジテレビ)
- 真夜中の嵐 (日本テレビ)
- どろぬま仲裁人 (日本テレビ)
- ティンティンTOWN! (日本テレビ)
- SPORTS★LEGEND (日本テレビ)
- エンジョイガレッジ (テレビ東京)
- モバポスGREAT (日本テレビ)
- AKB1じ59ふん! (日本テレビ)
- AKB0じ59ふん! (日本テレビ)
- おネエ★MANS (日本テレビ)
- うわっ!ダマされた大賞 (日本テレビ)
- とりあえずイイ感じ。(日本テレビ、2001年。出演:北陽) (日本テレビ)
- ウラ日テレ (日本テレビ)
- 吉本ばかな (日本テレビ)
- ロンブーの笑ってカッポレ! (日本テレビ)
- コント1000本ノック (フジテレビ)
- ハッピーMusic (日本テレビ)
- HaKaTa百貨店 (日本テレビ)
- 爆笑学園ナセバナ〜ル! (MBS毎日放送)
- 快脳!マジかるハテナ (日本テレビ)
- パワー☆プリン (TBSテレビ)
- バイキング (フジテレビ)
- 今夜はパーリナイト! (日本テレビ)
- 乃木坂46×HKT48 冠番組バトル! (日本テレビ・FBS福岡放送)
- NOGIBINGO! (日本テレビ)
- NOGIBINGO!2 (日本テレビ)
- NOGIBINGO!3 (日本テレビ)
- NOGIBINGO!4 (日本テレビ)
- NOGIBINGO!5 (日本テレビ)
- NOGIBINGO!6 (日本テレビ)
- NOGIBINGO!7 (日本テレビ)
- 4コマコント 起笑転結 (日本テレビ)
- ミュージックドラゴン (日本テレビ)
- 穴があくほど定点観測 (TBSテレビ)
- 藤原竜也の一回道 (テレビ東京)
- ここがポイント!!池上彰解説塾 (テレビ朝日)
- ナニコレ珍百景 (テレビ朝日)
- 人気者から学べ そこホメ!? (フジテレビ)
- 笑っていいとも!特大号 (フジテレビ)
- そうだったのか!池上彰の学べるニュース (テレビ朝日)
- タモリ・中居の手ぶらでイイのに…!?〜ドラマチック・リビングルーム〜 (フジテレビ)
- 日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館 (テレビ朝日)
- 優しい人なら解ける クイズやさしいね (フジテレビ)
- 藤原竜也の二回道(テレビ東京)
- 天才!志村どうぶつ園 (日本テレビ)
- 今夜くらべてみました (日本テレビ)
- 得する人損する人 (日本テレビ)
- AKBINGO! (日本テレビ)
- 衝撃のアノ人に会ってみた!(日本テレビ)
- ヒロミ・みやぞんの明日すぐに友達になりたいアスリート アス友(中京テレビ)
舞台編集
- 笑いの巣 PRESENTS ライブ!!君の席(オークラと共作)
- 1998年
- 8月「曲がり角のところで・・・」
- 11月「世界を止めて」
- 12月 「夕暮れ」
- 1999年
- 3月「トランジスタラジオ」
- 5月「この世がもしも終わり始めても」
- 7月「TOO MUCH PAIN」
- 8月「世界を止めて99」
- 2002年
- 4月「天空轟く口三味線」
- 2003年
- 6月「台風16号」
- 2004年
- 1月「天狗ストリート」
- 4月「終末ビューティー」
- 2007年
- 10月「タイムリミット」
- 2008年
- 7月「チートマンズ~アニバーサリーにキスして~」
- 2009年
- 3月「ヤンキー イン・ザ・スカイ!!」
- 10月「Wedding Dancing Happening ~踊れないヤツが犯人だ!~」(東京プリンスホテル)演出:南原清隆
連載編集
- 月刊 広島アスリートマガジン「変態野球論」(株式会社サンフィールド)
著書編集
- 変愛野球論~9年間タダで書き続けたあるTV作家のCARPコラム~(2012年3月23日、株式会社サンフィールド、ISBN 978-4990233655)
- 小説 鯉のはなシアター(2017年4月28日、ザメディアジョン、ISBN 978-4862504913)
- 三人(2020年12月20日、文藝春秋、ISBN 978-4163913070)
- 寄稿
- 別冊カドカワ 総力特集 広島東洋カープ 2014(2014年4月2日、KADOKAWA/角川マガジンズ、ISBN 978-4047313323)
脚注編集
- ^ a b c “桝本 壮志さん(放送作家)”. 広島県 (2015年2月7日). 2018年4月21日閲覧。
- ^ “沖縄国際映画祭ラインナップ発表、「妻ふり」「ドルメンX」のワールドプレミア開催”. Yahoo!ニュース (2018年3月20日). 2018年4月21日閲覧。
- ^ “チュート徳井、同居人・桝本壮志が原作を手がけた長編に主演! 小沢一敬も参戦で撮影現場は和気あいあい!”. Yahoo!ニュース (2018年3月11日). 2018年4月21日閲覧。
- ^ “広島県広島市「鯉のはなシアター」|上映作品|島ぜんぶでおーきな祭-第10回沖縄国際映画祭-”. 沖縄国際映画祭. 2018年4月20日閲覧。
- ^ “徳井義実 矢作穂香のビンタに「おカネを払わないといけないかも」”. Yahoo!ニュース (2018年4月21日). 2018年4月21日閲覧。
- ^ “チュート徳井義実が主演、オール広島ロケ映画「鯉のはなシアター」”. 広島ニュース 食べタインジャー (2018年7月31日). 2018年9月5日閲覧。
- ^ “「鯉のはなシアター」公開 カープ秘話と支えた市民 広島出身の時川監督 9月7日からイオンシネマ2館で”. 西日本タイムス (2018年8月31日). 2018年9月5日閲覧。
外部リンク編集
- 桝本壮志 ますもとそうし (@SOUSHIHIROSHO) - Twitter
- 鯉のはなシアター支配人 桝本壮志 (@carpshanashi) - Twitter
- 変愛野球論~9年間タダで書き続けたあるTV作家のCARPコラム~(顔写真)
- 鯉のはなシアター 〜広島カープの珠玉秘話を映像化したシネドラマ〜│広島ホームテレビ