梅津 和郎(うめづ かずろう、1929年1月1日 - )は、日本の政治・経済学者、大阪外国語大学名誉教授、名古屋市立大学名誉教授

略歴 編集

島根県松江市出身。別名・田中一狼。1959年京都大学大学院経済学研究科国際経済論博士課程満期退学、1964年「日本の貿易思想 日本貿易政策思想史研究」で経済学博士大阪外国語大学講師、助教授、教授を経て、名古屋市立大学教授。1994年定年退官、名誉教授、名古屋学院大学教授を務めた。1964年日本商業学会賞受賞[1]。国際政治、大学経営などに健筆をふるった。 2011年瑞宝中綬章受章[2]

著書 編集

  • 『新アフリカ現代史 現代アフリカの民族主義と共産主義』泰流社 1987
  • 『ソ連圏の貿易商社』中央経済社 1988
  • 『我が野良哲学』泰流社 1989
  • 『発展途上国の財閥と商社』晃洋書房 1992
  • 『紛争地域現代史 1 総論・中東 紛争地域と世界』同文館出版 1993
  • 『世界貿易体制 ポスト・ウルグアイラウンド』創成社 1994
  • 『ロシア天然ガス産業の経営構造』(名古屋学院大学産業科学研究所研究叢書)晃洋書房 1997
  • 『世界寡占とマーケティング行動』晃洋書房 1998
  • 『病院経営が本当に危ない』エール出版社 1998
  • 『潰れる大学・伸びる大学・経営診断』エール出版社 1999
  • プーチンのロシア その産業と貿易』晃洋書房 2000
  • 『潰れる大学・伸びる大学辛口採点 全国私立大学の再編・統合プラン』エール出版社 2001
  • 『病院経営が危ない、どうしたらいい』エール出版社 2001
  • 『大欧州世界を読む』創成社新書 2006
  • 『大学経営を斬る』創成社新書 2006
  • 『良い大学・潰れる大学選別ガイド』エール出版社 2007
  • 『大学崩壊 再建への道標』三恵社 2009
  • 『山なみ遠く 梅津和郎歌集』三恵社 2011

共編著 編集

  • ゴルバチョフの世界戦略』編著 泰流社 1988
  • 『現代中東の民族主義と共産主義』編著 晃洋書房 1989
  • 『経済改革と企業経営 ソ連と東欧』編著 文真堂 1990
  • 『グローバル・ビジネス 地球化時代の企業経営』永安幸正岡田睦美共編著 嵯峨野書院 1993
  • 『新・開発経済学』編著 晃洋書房 1993
  • 『北東アジアの経済発展と貿易』編著 晃洋書房 1994
  • 『アジア太平洋共同体 ASEAN, APEC, NAFTA』編著 晃洋書房 1996
  • 『世界貿易の新潮流』足立浩一鈴井清巳細川隆雄中津孝司石川誠共著 晃洋書房 1997
  • 『新ヨーロッパ現代史 大欧州への道』編著、鈴井清巳 奥田孝晴小森吾一吉村宗隆金子照美共著 創成社 1997
  • 『アジア動乱の政治経済学』(紛争地域現代史 編著 同文舘出版 1998
  • 『途上国の経済統合 アフタとメルコスル』奥田孝晴、中津孝司共編著 日本評論社 1999
  • 『二十一世紀アジアの産業と企業経営』奥田孝晴、中津孝司共編著 白桃書房 2000
  • 『新世紀戦争と企業改革』編著 晃洋書房 2003
  • 『伸びる企業の現場力』阪下宏二矢野良樹小山田信一住田和美薮野正年堀内武徳福田泰久合力知工、中津孝司、平田晃祥共著 創成社 2006
  • 『中小企業と人材育成』中津孝司編著、平田晃祥、鳥羽達郎雨宮康樹原敏晴共著 創成社 2007
  • 『北東アジアの危機と新成長戦略』中津孝司共編著 晃洋書房 2007
  • 『中東和平と世界経済』中津孝司、河村朗佐藤千景共著 五絃舎 2007
  • 『グローバル競争を生き抜く中小企業』中津孝司、富山栄子、雨宮康樹共著 創成社新書 2008
  • 『米中協調の世界経済』中津孝司編著、富山栄子、佐藤千景共著 同文舘出版 2010
  • 『中東問題の盲点を突く』中津孝司編著、島敏夫、河村朗、佐藤千景共著 創成社 2011
  • 『中東新戦争勃発 原油200ドル時代到来』中津孝司編著、佐藤千景、河村朗共著 同文舘出版 2011

論文 編集

脚注 編集

  1. ^ 『現代日本人名録』1987、2002
  2. ^ 平成23年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 3 (2011年). 2016年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月11日閲覧。