梅里
東京都杉並区の町名
梅里(うめざと)は、東京都杉並区の地名。住居表示実施済み。現行行政地名は梅里一丁目及び梅里二丁目。郵便番号は166-0011[2]。
梅里 | |
---|---|
セシオン杉並 | |
北緯35度41分46.92秒 東経139度38分40.17秒 / 北緯35.6963667度 東経139.6444917度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
特別区 |
![]() |
人口 | |
• 合計 | 8,266人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
166-0011[2] |
市外局番 | 03[3] |
ナンバープレート | 杉並 |
地理編集
杉並区の中東部に位置する。北部は青梅街道を境に杉並区高円寺南と阿佐谷南に接する。西部は杉並区成田東に接する。南部は杉並区堀ノ内と松ノ木に接する。東部は環七通りを境に杉並区和田に接している。主に住宅地として利用されている。町域内には、都営バス杉並支所と堀ノ内斎場とが置かれている。
世帯数と人口編集
2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
梅里一丁目 | 2,113世帯 | 3,188人 |
梅里二丁目 | 3,193世帯 | 5,078人 |
計 | 5,306世帯 | 8,266人 |
小・中学校の学区編集
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
梅里一丁目 | 全域 | 杉並区立杉並第十小学校 | 杉並区立高南中学校 |
梅里二丁目 | 全域 | 杉並区立堀之内小学校 | 杉並区立松ノ木中学校 |
歴史編集
この節の加筆が望まれています。 |
梅里の名は、1968年(昭和43年)の住居表示実施によって新しく当地に与えられたものであり、それまでの当地は、馬橋や高円寺、松ノ木町、堀之内などから成っていた。住居表示実施時は、行政側からは当地を「堀之内や成田に含める」との方針が出されたが、住民側は、葬儀場である堀ノ内斎場が連想される堀之内、成田山が連想される成田、いずれの地名も嫌気した。結局、住民側から、青梅街道に面した当地のことを指し、「青梅街道に面した里」として「梅里」の地名を提案し、これが受け入れられた[5]。
交通編集
鉄道編集
バス編集
環七通りや青梅街道・五日市街道沿いにはバスの便も多く出ている。
交通編集
梅里二丁目と松ノ木との境界を五日市街道が通っている。ちなみに地域の北東端、青梅街道と環七通りの交差点は、高円寺陸橋と呼ばれ、都内の交通の要所でもある。