横井康和
横井 康和(よこい やすかず、本名・横井 康和(よこい やすかず)、1951年2月28日 - )は京都府出身のベーシスト・音楽プロデューサー・小説家である。血液型はAB型。
横井 康和 | |
---|---|
出生名 | 横井 康和 |
別名 | ヨコチン、Yokochin |
生誕 | 1951年2月28日(69歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | ロック |
職業 | ベーシスト、音楽プロデューサー、小説家 |
担当楽器 | ベース |
活動期間 | 1969年 - 現在 |
沿革編集
この節の加筆が望まれています。 |
1968年京都で女性二人と「(第一期)ファニー・カムパニー」を結成、MBSラジオの「ヤングタウン」に定期出演し、コロンビア・デノンレーベルより2枚のシングルを発表。
1970年いったん「ファニー・カムパニー」を解散した後、「ヤングおー!おー!」の公開録画のため東京にいる時、原宿で桑名正博と出会い、「(第二期)ファニー・カンパニー」を結成、大阪弁ロックのシングル「スウィート・ホーム大阪」とアルバム「FUNNY COMPANY」をワーナー・パイオニアより発表。続いて、土屋昌巳、斉藤ノブ等と新たなバンド「ステージ・フライト」を結成したり、スタジオ・セッションの他、下田逸朗、南正人、リリィー等のバンドへ参加。
1976年4月、ロサンゼルスに移住して以降は、初期の「モーテルズ」や「バーズ」の再編成に係わる他、ジャン・リュック・ポンティー他とのスタジオ・セッションを経て、自分自身のバンド「パルス」を結成。
1981年プロダクション業務を中心としたカリフォルニア州現地法人を設立、同時に音楽プロデューサーで米永住権を取得。「ウィスキー・ア・ゴー・ゴー」、「マダム・ウォン」他で定期的なライブ活動を続けながら、「A&M」や「ベイビー・オー」等のスタジオを使って、「パルス」及び「ソロ・アルバム」のレコード原盤制作を開始。
1983年処女短編小説「天使達の街」を永田出版の小説誌「熱血小説」新年号と2月号へ連載、それをきっかけに、音楽、プロデュースと平行して執筆活動を始める。
1991年ジョー山中の「I Wanna Hold You Right」でミュージック・ビデオ監督デビュー(日本語バージョンは作詞も担当)。
ディスコグラフィー編集
シングル(ファニー・カムパニー)編集
シングル(ファニー・カンパニー)編集
- スウィート・ホーム大阪/暗闇(アトランティック L-1113A 1972年9月)
アルバム(ファニー・カンパニー)編集
- FUNNY COMPANY(アトランティック L-8015 1973年1月)プロデュース:寺本幸司
- 1.魔法の気体、2.退屈はあぶくになって、3.僕もそのうち、4.今ここに僕はいる、5.スウィート・ホーム大阪、6.無意味な世界、7.午後一時ちょっとすぎ、8.冷たい女に捧げる、9.彼女は待っている、10.ある女
シングル(パルス)編集
著書編集
フィクション編集
- 天使達の街(永田出版 1983年)
ノンフィクション編集
- ハリウッドで成功する方法(朝日新聞社 2000年)