水木しげる秘話シリーズ
『水木しげる秘話シリーズ』(みずきしげるひわシリーズ)は、水木しげるによる日本の漫画作品。1959年から1960年にかけて兎月書房より刊行された貸本向け戦記漫画のシリーズ。
概要編集
本シリーズは、水木しげるが責任編集をしていた貸本向け戦記漫画専門誌『少年戦記』の姉妹誌『陸海空』に掲載されていた。
また、1話目に当たる「ダンピール海峡」は1970年に雑誌向けにリメイクされている。[1]
各話あらすじ編集
ダンピール海峡編集
1959年発行、陸海空2
- この物語は、最後まで軍旗を守り抜いた一軍旗衛兵の物語である。昭和18年2月28日、高崎歩兵第115連隊を基幹とする約2万の将兵は、輸送船に分乗しニューギニアのラエ方面へ南下。3月に入り、船団はダンピール海峡で敵爆撃機に捕まり、輸送船は全滅してしまう。生き残った将兵らも次々に倒れ、遂には1人になってしまった。だが、1人でも軍旗は守り抜かなくてはならない。この軍旗には明治以来70年守り続けてきた歴史があり、こびりついた血は何かを物語るかのようだった。この名も無い一兵士は血だらけになりながらも、ダンピール海峡の見える丘まで軍旗を運び、誰も見ていないところで息絶えた・・・。
絶望の大空編集
1959年発行、陸海空3 撃墜王特集
- 昭和17年8月7日、撃墜王・坂井三郎はガダルカナル上空で敵機を撃墜。間もなく、8機の敵編隊を発見する。坂井は背後から接近するが、敵機はアベンジャーだった。後部砲塔各2挺、計16挺の機銃が坂井を襲う。坂井は相打ち覚悟で突入し2機を撃墜するも、負傷し意識を失ってしまう。気付いた時は失明のため計器が見えず、どこを飛んでいるかも分からなかった。かなり撃たれたらしく体はまともに動かず、頭をなでると骨に触れた。坂井は自爆を考えるが、これまでの経験を思い出し徐々に自信が湧いてくる。そして、坂井は生きる努力をし始める・・・。
マリアナの竜編集
1960年発行、陸海空4
関連項目編集
書籍情報編集
- 『大空戦 水木しげる戦記選集』(宙出版、2008年7月、ISBN 9784776794875)
- 『鬼軍曹 水木しげる戦記選集』(宙出版、2008年10月、ISBN 9784776795018)
- 『貸本戦記漫画集(6) 絶望の大空 他』(講談社〈水木しげる漫画大全集〉、2017年10月、ISBN 978-4-06-377574-7)
参考書籍編集
- 山口信二『水木しげる貸本漫画のすべて』YMブックス、2007年5月。ISBN 978-4-903548-08-1。
脚注編集
- ^ 『敗走記』(講談社文庫)収録。