河井瓢
河井 瓢(かわい ひさご、1855年11月26日(安政2年10月17日[1]) - 1906年(明治39年)12月9日[2][3])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。位階勲等功級は正五位勲三等功四級[2]。
経歴
編集のちの大阪府出身[1][3][4][注 1]。陸軍幼年学校を経て[1]、1877年(明治10年)12月、陸軍士官学校旧1期卒業[5]。大阪鎮台在勤、第2軍用電信隊小隊長、参謀本部海防局員、砲兵第3連隊副官心得[2]、下関要塞砲兵連隊長を経て[1]、1897年(明治30年)10月、東京湾要塞砲兵連隊長となり、1899年(明治32年)10月、呉要塞砲兵連隊長に補される[4]。同年12月、陸軍砲兵大佐に進み、広島湾要塞砲兵連隊長を経て、1904年(明治37年)3月、広島湾要塞司令官事務取扱となり、同年7月、野戦首砲廠長に任官する[4]。1906年(明治39年)7月、陸軍少将に進級と同時に予備役に編入し[3][4]、同年末に病没した[2]。
脚注
編集注釈
編集- ^ 『国民過去帳 明治之巻』1008頁では青森県士族。
出典
編集参考文献
編集- 人事興信所 編『人事興信録 初版』人事興信所、1903年 。
- 大植四郎 編『国民過去帳 明治之巻』尚古房、1935年 。
- 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500026。
- 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738。