無明 (将棋)

将棋の駒
法性 (将棋)から転送)

無明(むみょう)は、将棋の一つ。本将棋にはなく、摩訶大大将棋泰将棋大局将棋に存在する。

なお、“無明”とは真如の対義語のことで迷いを意味する。

摩訶大大将棋・泰将棋 編集

成ると法性

相手の無明(法性)を取った駒は、その場で駒を入れ替えて法性に成る[1]

元の駒 動き 成駒 動き
無明(むみょう)
     
     
   
 
       
         
斜め前、右、斜め左後ろに1マス動ける[2] 法性(ほうせい)
       
   
   

   
   
       
獅子の動きに加え、全方向に何マスでも動ける。このとき飛び越えては行けない[3]。つまり、獅子、奔王のどちらかの動きができるということである。

大局将棋 編集

成ると法性

元の駒 動き 成駒 動き
無明(むみょう)
     
     
 
 
   
         
左斜め前以外の方向に1マス動ける。 法性(ほうせい)
       
   
   

   
   
       
獅子の動きに加え、全方向に何マスでも動ける。このとき飛び越えては行けない。

脚注 編集

  1. ^ なお、これについては提婆(教王)と共に『象棋六種之図式』の摩訶大大将棋の動きの特筆部分で明言されている((国書刊行会1915)p.202)が、「玉将相当の駒(玉将・自在天王・太子・王子)が提婆(教王)・無明(法性)を取った場合」はどうするのか(玉将相当の駒が他にない場合、本文通りに教王・法性と入れ替えると玉将相当の駒が盤上から無くなる。)については説明がない。
  2. ^ 諸象戯図式』ではこの動きだが、『象戯図式』では斜め前、右、右斜め後ろに1マス動ける。『象棋六種之図式』では縦横、右斜め前、右斜め後ろに1マス動けるとしている。
  3. ^ 象戯図式』や『諸象戯図式』では、「獅子と奔王をあわせた動き」と説明されている。

参考文献 編集

関連項目 編集