津山文化センター
津山文化センター(つやまぶんかセンター)は、岡山県津山市山下にある多目的ホール。
津山文化センター Tsuyama Cultural Center | |
---|---|
![]() 津山文化センター | |
![]() | |
情報 | |
正式名称 | 津山文化センター |
完成 | 1965年12月25日 |
客席数 | 1,003席 |
延床面積 | 5,618m² |
設備 | 音響反射板、オーケストラピット 他 |
用途 | コンサート、演劇 他 |
運営 | 財団法人津山文化振興財団 |
所在地 |
〒708-0022 岡山県津山市山下68番地 |
位置 | 北緯35度3分51秒 東経134度0分14秒 / 北緯35.06417度 東経134.00389度 |
最寄駅 | 津山駅(徒歩15分) |
最寄バス停 | 中鉄北部バス「文化センター北口」または「山下」(さんげ)下車 |
最寄IC | 中国自動車道院庄IC |
外部リンク | 津山文化センター(津山文化振興財団) |

概要 編集
津山市中心部にそびえる鶴山公園の北西に隣接する、同市を代表する本格的ホールである。建物は1965年に竣工されたモダニズム建築で、古来の社寺建築にみられる三層を支える斗栱(ときょう)構造が特徴である。1967年に第8回BCS賞受賞、また「DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築の2005年度選定建築物」にも指定されている。
2018年4月1日から2020年3月31日まで耐震補強及び大規模改修工事を実施、2020年4月1日にリニューアルオープン。
建物 編集
設備 編集
- 大ホール
- 客席 - 1,003席(1階:824席(うち車椅子専用席:2席)、2階:135席、3階:44席)※ 張出舞台設置時:926席
- 舞台 - 間口:18m、高さ:6.1m、奥行:9.0m
- 舞台機構 - 吊物、音響反射板、緞帳、しぼり緞帳、バトン、サスペンションライトなど。
- 楽屋:3室
- 用途 - オーケストラ、演劇、映画、などに対応。
- 会議室
- 大会議室、中会議室、第1・2・3・4・5会議室
- 和室
- 2室
- レッスン室
- 市民サロン
- 屋外テラス
- アートライブラリー(展示目的)
- 展示・リハーサル室
- 242m2、本館南の別棟。
- 駐車場
- 69台(ほか、隣接地に臨時駐車場あり)
周辺施設 編集
アクセス 編集
備考 編集
常設ピアノは、1966年の開館時に市費と寄付金によって購入した1965年製ベーゼンドルファーが設置されていたが、現在はアルネ・津山内のベルフォーレ津山へ移設されている[1]。
脚注 編集
注釈・出典 編集
外部リンク 編集
- (財)津山文化振興財団(日本語)
- docomomojapan(日本語)