浜崎 朱加(はまさき あやか、1982年3月31日 - )は、日本女性総合格闘家山口県山陽小野田市出身。AACC所属。初代、第3代RIZIN女子スーパーアトム級王者。元Invicta FC世界アトム級王者。元DEEP JEWELSストロー級王者[注 1]

浜崎 朱加
基本情報
本名 浜崎 朱加
通称 日本人初の世界女王
鉄腕 Hama Champ
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1982-03-31) 1982年3月31日(41歳)
出身地 山口県山陽小野田市
所属 AACC
身長 158cm
体重 49kg
リーチ 160cm
階級 ストロー級
アトム級
バックボーン 柔道 (黒帯二段)[1]
テーマ曲 PRINCE OF YOKOHAMA 2016
サイプレス上野とロベルト吉野
テンプレートを表示

アメリカの老舗MMAサイト・SHERDOGの世界女子アトム級ランキングでは、同級のランキングが制定された2017年から通算3年3ヶ月に渡り1位を獲得(2017年2月~2019年12月、2021年8月~12月)。2023年3月時点で3位にランキングされている[2]

来歴 編集

山口県立西京高校で本格的に柔道を始め、純真女子短大在学中の2001年全日本ジュニア柔道体重別選手権大会女子52kg級で準優勝し、全日本強化指定選手に選出された[3]。その後東和大学を経て実業団へ進んだが、23歳の時に膝の怪我で柔道を辞め、スポーツインストラクターの仕事に就いた[3]

2008年、勤務先のジムに通っていた富田里奈に誘われ、運動不足解消とダイエット目的でAACCに入門。藤井惠のもとで総合格闘技のトレーニングを始めた[1]

2009年9月27日、第16回全日本アマチュア修斗選手権・女子バンタム級(56kg)に出場。準決勝で森岡恵、決勝で葛西むつ美に勝利し、優勝を果たした[4]

2009年10月25日、プロ総合格闘技デビュー戦で佐々木絹加と対戦し、腕ひしぎ十字固めによるテクニカル一本勝ちを収めた[5]

2010年7月31日、JEWELS 9th RINGの初代ライト級(52kg)女王決定トーナメント1回戦でイ・ハンソルと対戦し、開始48秒V1アームロックで一本勝ちを収めた[6]

2010年10月10日、JEWELS 10th RINGではJEWELSグラップリングルール -52kg 1Dayトーナメントに出場。準決勝で富松恵美、決勝でアミバにそれぞれ腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収め優勝を果たした[7][8]

JEWELS王座獲得 編集

2010年12月17日、JEWELS 11th RINGの初代ライト級(52kg)女王決定トーナメント準決勝で能村さくらに3-0の判定勝ち。決勝ではハム・ソヒと対戦し、3-0の判定勝ちを収め王座獲得に成功した[9][10]

2011年9月11日、JEWELS 16th RINGで魅津希と対戦し、3-0の判定勝ち。

2011年12月17日、JEWELS 17th RINGのライト級(52kg)タイトルマッチでハム・ソヒと再戦し、腰の負傷によるタオル投入で1R TKO勝ち。

2012年5月26日、JEWELS 19th RINGのライト級(52kg)タイトルマッチで元スマックガール、元VALKYRIE王者の辻結花と対戦し、1Rにチキンウィングアームロックで一本勝ち。

Invicta FC 編集

2012年7月28日、Invicta FC初戦となったInvicta FC 2でレイシー・シャクマンと対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

2013年7月13日、Invicta FC 6でクラウディア・ガデーリャと対戦してTKO負け。デビュー10戦目で初黒星を喫した。ストロー級(52.2kg)では、計量後に体重を大きく戻すガデーリャと当日も同じ体重の浜崎とでは10kg近い体重差があったため、次戦からアトム級(47.6kg)に階級を変更した[3]

2014年8月9日、アトム級転向初戦となったDEEP JEWELS 5でスギロックと対戦し、TKO勝ち。

2014年12月31日、DEEP DREAM IMPACT 2014 〜大晦日SPECIAL〜V.V Meiと対戦し、3-0の判定勝ち。

アトム級王座獲得 編集

2015年7月10日、Invicta FC 13のInvicta FC世界アトム級タイトルマッチで王者のエリカ・チブリシオに挑戦し、2-1の判定勝ち。王座獲得に成功した。

2016年3月11日、Invicta FC 16のInvicta FC世界アトム級タイトルマッチで挑戦者のアンバー・ブラウンと対戦し、2Rに腕ひしぎ十字固めで一本勝ち[11]。王座の初防衛に成功した。

2016年9月23日、Invicta FC 19のInvicta FC世界アトム級タイトルマッチで挑戦者のジン・ユウ・フライと対戦。2Rにパンチでフライをぐらつかせ、そのままパンチの連打で目尻をカットさせてドクターストップによるTKO勝ち。2度目の王座防衛に成功した。

2017年3月25日、再び階級をストロー級に上げ、Invicta FC 22で前Invicta FC世界ストロー級王者のリヴィア・ヘナタ・ソウザと対戦したが、試合2日前にぎっくり腰を発症して一人で歩けないほどの状態となった影響もあり[12]、KO負けを喫した。

2017年7月16日、Invicta FC世界アトム級王座を返上[13]

RIZIN 編集

2018年5月6日、RIZIN初参戦となったRIZIN.10アリーシャ・ガルシアと対戦し、3-0の判定勝ち。

2018年9月30日、RIZIN.13でDEEP JEWELSアトム級王者の黒部三奈と対戦し、キムラロックで一本勝ち。

スーパーアトム級王座獲得 編集

2018年12月31日、RIZIN.14の初代RIZIN女子スーパーアトム級王座決定戦で浅倉カンナと対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。王座獲得に成功した。

2019年6月2日、RIZIN.16のRIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチで挑戦者のInvicta FC世界アトム級王者 ジン・ユウ・フライと再戦し、3-0の判定勝ち。王座の初防衛に成功した。

王座陥落 編集

2019年12月31日、RIZIN.20のRIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチでROAD FC女子アトム級王者で挑戦者のハム・ソヒと約8年ぶり、通算3度目の対戦を行い、1-2の判定負けを喫し王座陥落となった。ハムとの通算対戦成績は2勝1敗となった。

2020年8月9日、RIZIN.22DEEP JEWELSアトム級王者の前澤智と対戦し、2Rにアームロックで一本勝ち[14]

王座復帰 編集

2020年12月31日、RIZIN.26で行われたRIZIN女子スーパーアトム級王座決定戦で山本美憂と対戦し、ネックシザースで一本勝ち。王座獲得に成功した[15]

2021年3月21日、RIZIN.27のRIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチで挑戦者の浅倉カンナと約2年3カ月ぶりに再戦し、2-1の判定勝ちを収め王座の初防衛に成功した[16]

2021年9月19日、RIZIN.30で現ストロー級キング・オブ・パンクラシストの藤野恵実と約8年9カ月ぶりに再戦し、3-0の判定勝ちを収めた[17]

2021年12月31日、RIZIN.33で現DEEP JEWELSストロー級王者の伊澤星花とノンタイトル戦で対戦。2Rに三角絞めを極められたままマウントポジションの体勢になり、パウンドと肘を連打されてのTKO負けを喫した[18]。この試合が対日本人初敗戦となった。

再び王座陥落 編集

2022年4月17日、RIZIN.35のRIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチで挑戦者の伊澤星花と再戦。腕ひしぎ十字固めを極めかける場面もあったが、グラウンドで劣勢となり、0-3の判定負けを喫し王座から陥落した[19]

2022年7月31日、RIZIN.37のスーパーアトム級ワールドグランプリ1回戦でジェシカ・アギラーと対戦し、1Rに三日月蹴りを効かせるなどして3-0の判定勝ちを収め準決勝に進出した[20]

2022年9月25日、RIZIN.38のスーパーアトム級ワールドグランプリ準決勝でパク・シウと対戦。3Rにパンチを浴びてダウンを奪われるなどして0-3の判定負けを喫し、準決勝敗退となった[21]

人物 編集

  • 普段の本職は理学療法士をしており、整形外科医院にて勤務している[22]

戦績 編集

プロ総合格闘技 編集

総合格闘技 戦績
30 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
24 3 10 11 0 0 0
6 3 0 3 0
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× パク・シウ 5分3R終了 判定0-3 RIZIN.38
【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ準決勝】
2022年9月25日
ジェシカ・アギラー 5分3R終了 判定3-0 RIZIN.37
【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ1回戦】
2022年7月31日
× 伊澤星花 5分3R終了 判定0-3 RIZIN.35
【RIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチ】
2022年4月17日
× 伊澤星花 2R 2:50 TKO(パウンド) RIZIN.33 2021年12月31日
藤野恵実 5分3R終了 判定3-0 RIZIN.30 2021年9月19日
浅倉カンナ 5分3R終了 判定2-1 RIZIN.27
【RIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチ】
2021年3月21日
山本美憂 1R 1:42 ネックシザース RIZIN.26
【RIZIN女子スーパーアトム級王座決定戦】
2020年12月31日
前澤智 2R 1:06 アームロック RIZIN.22 - STARTING OVER - 2020年8月9日
× ハム・ソヒ 5分3R終了 判定1-2 RIZIN.20
【RIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチ】
2019年12月31日
アム・ザ・ロケット 1R 3:29 腕ひしぎ十字固め RIZIN.18 2019年8月18日
ジン・ユウ・フライ 5分3R終了 判定3-0 RIZIN.16
【RIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチ】
2019年6月2日
浅倉カンナ 2R 4:34 腕ひしぎ十字固め RIZIN.14
【RIZIN女子スーパーアトム級王座決定戦】
2018年12月31日
黒部三奈 1R 4:45 キムラロック RIZIN.13 2018年9月30日
アリーシャ・ガルシア 5分3R終了 判定3-0 RIZIN.10 2018年5月6日
× リヴィア・ヘナタ・ソウザ 1R 1:41 KO(右フック→パウンド Invicta FC 22: Evinger vs. Kunitskaya 2 2017年3月25日
ジン・ユウ・フライ 2R 4:38 TKO(ドクターストップ) Invicta FC 19: Maia vs. Modafferi
【Invicta FC世界アトム級タイトルマッチ】
2016年9月23日
アンバー・ブラウン 3R 2:52 腕ひしぎ十字固め Invicta FC 16: Hamasaki vs. Brown
【Invicta FC世界アトム級タイトルマッチ】
2016年3月11日
エリカ・チブリシオ 5分5R終了 判定2-1 Invicta FC 13: Cyborg vs. Van Duin
【Invicta FC世界アトム級タイトルマッチ】
2015年7月10日
V.V Mei 5分2R終了 判定3-0 DEEP DREAM IMPACT 2014 〜大晦日SPECIAL〜 2014年12月31日
スギロック 1R 4:01 TKO(パウンド) DEEP JEWELS 5 2014年8月9日
× クラウディア・ガデーリャ 3R 3:58 TKO(マウントパンチ) Invicta FC 6: Coenen vs. Cyborg 2013年7月13日
藤野恵実 5分3R終了 判定3-0 JEWELS 22nd RING
【JEWELSライト級タイトルマッチ】
2012年12月15日
レイシー・シャクマン 3R 4:45 腕ひしぎ十字固め Invicta FC 2: Baszler vs. McMann 2012年7月28日
辻結花 1R 3:41 チキンウィングアームロック JEWELS 19th RING
【JEWELSライト級タイトルマッチ】
2012年5月26日
ハム・ソヒ 1R終了時 TKO(タオル投入) JEWELS 17th RING
【JEWELSライト級タイトルマッチ】
2011年12月17日
魅津希 5分2R終了 判定3-0 JEWELS 16th RING 2011年9月11日
ハム・ソヒ 5分2R終了 判定3-0 JEWELS 11th RING
【初代ライト級女王決定トーナメント 決勝】
2010年12月17日
能村さくら 5分2R終了 判定3-0 JEWELS 11th RING
【初代ライト級女王決定トーナメント 準決勝】
2010年12月17日
イ・ハンソル 1R 0:48 V1アームロック JEWELS 9th RING
【初代ライト級女王決定トーナメント 1回戦】
2010年7月31日
佐々木絹加 2R 2:00 腕ひしぎ十字固め 修斗 SHOOTO GIG CENTRAL Vol.19 2009年10月25日

グラップリング 編集

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
魅津希 4分2R終了 時間切れ DEEP JEWELS 8
【DEEP JEWELSグラップリングマッチ】
2015年5月31日
石岡沙織 4分2R終了 判定2-1 JEWELS 14th RING
【JEWELSグラップリングルール -52kg契約】
2011年5月14日
アミバ 1R 2:45 腕ひしぎ十字固め JEWELS 10th RING
【JEWELSグラップリングルール -52kg 1Dayトーナメント 決勝】
2010年10月10日
富松恵美 2R 2:34 腕ひしぎ十字固め JEWELS 10th RING
【JEWELSグラップリングルール -52kg 1Dayトーナメント 準決勝】
2010年10月10日
志田光 1R 0:38 アームロック JEWELS 5th RING
【JEWELSグラップリングルール -56kg契約】
2009年9月13日
亀田聡子 1R 0:49 アームロック 格闘王国ミニLIVE in サマフェス!! '08
【グラップリングルール -52kg契約】
2008年8月6日
小寺麻美 1R 3:39 腕ひしぎ十字固め DEEP X 03
【フューチャーファイト】
2008年7月5日
岩本恵 1R 0:27 腕ひしぎ十字固め ZST SWAT! 18
【GT-Fルール】
2008年6月15日
斉藤梨絵 1R 0:15 アームロック ZST SWAT! 16
【GT-Fルール】
2008年3月16日

アマチュア総合格闘技 編集

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
葛西むつ美 4分1R終了 ポイント40-38 第16回全日本アマチュア修斗選手権大会
【女子バンタム級 決勝】
2009年9月27日
森岡恵 1R 2:23 腕ひしぎ十字固め 第16回全日本アマチュア修斗選手権大会
【女子バンタム級 準決勝】
2009年9月27日
MIYOKO 1R 1:07 腕ひしぎ十字固め JEWELS 4th RING 2009年7月11日
北村ヒロコ 4分1R終了 判定 ROUGH STONE 1st RING 2009年4月19日
鹿児島陽子 1R 3:29 腕ひしぎ十字固め ROUGH STONE 1st RING 2009年4月19日

獲得タイトル 編集

表彰 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 当時はライト級(-52kg)王座

出典 編集

  1. ^ a b 藤井惠&浜崎朱加、女子格闘技の新時代を切り開け(1/2) スポーツナビ 2010年9月18日
  2. ^ Sherdog’s Official Mixed Martial Arts Rankings Women’s Atomweight SHERDOG 2023年3月31日
  3. ^ a b c INVICTAアトム級世界王者・浜崎朱加インタビュー Dropkick 2015年9月25日
  4. ^ a b 第16回全日本アマチュア修斗選手権大会 修斗公式サイト
  5. ^ [修斗] 久米、緊急出場の高木に判定勝ち。赤木敏倫KO勝ち BoutReview 2009年11月1日
  6. ^ 【ジュエルス】石岡沙織、まさかの初戦敗退…長野、ハム・ソヒ、能村、浜崎が準決勝へ(1) 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年7月31日
  7. ^ 【ジュエルス】石岡沙織が再起戦で涙の勝利、森藤美樹は年内引退を表明 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月10日
  8. ^ 【ジュエルス】石岡沙織が再起戦で涙の勝利、森藤美樹は年内引退を表明(2) 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月10日
  9. ^ 【ジュエルス】藤井恵の愛弟子・浜崎朱加がハム・ソヒ撃破で初代女王に! 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年12月17日
  10. ^ 【ジュエルス】藤井恵の愛弟子・浜崎朱加がハム・ソヒ撃破で初代女王に!(2) 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年12月17日
  11. ^ 【Invicta FC16】浜崎、厳しい試合で極めに拘り、一本勝ち!! 「特別な気持ちで挑んだ試合」 MMAPLANET 2016年3月12日
  12. ^ INAZUMA-VOICE|Vol.1:日本で唯一の世界王者-浜崎 朱加(はまさき あやか)(4)INAZUMA 2018年1月23日
  13. ^ 浜崎朱加、Invictaのベルトを返上スポーツ報知 2017年7月16日
  14. ^ 【RIZIN】元女王・浜崎朱加、前澤智からアームロックで一本勝ち efight 2020年8月9日
  15. ^ 【RIZIN】堀口恭司がKOで王座奪還! 那須川勝利で武尊に「一緒に盛り上げよう」、朝倉未来が弥益をKO、五味は皇治と激闘、女王は浜崎に、クレベル鮮烈失神チョーク葬勝利、元谷が井上に一本勝ち、萩原が平本をTKO、所が太田に一本勝ち、シバター「勝利」に変更 ゴング格闘技 2020年12月31日
  16. ^ 【RIZIN】女子王座戦がメイン! 王者・浜崎朱加vs.挑戦者・浅倉カンナ、サトシvs.徳留、武田vs.久米、クレベルが摩嶋に一本勝ち!=速報中 ゴング格闘技 2021年3月21日
  17. ^ 【RIZIN】GP2回戦・朝倉海、井上直樹が激闘の判定勝ち、扇久保が大塚との神経戦を制す、瀧澤が元谷を1R KO! 矢地、堀江、太田が勝利、浜崎が藤野との死闘制す、昇侍がKO勝ち! ぱんちゃんが判定勝ち ゴング格闘技 2021年9月19日
  18. ^ 【RIZIN】扇久保博正が朝倉海を降しGP優勝。サトシが矢地に一本勝ちで初防衛、朝倉未来が斎藤裕に405日ぶりリベンジ、五味戦後、那須川と武尊がエール ゴング格闘技 2021年12月31日
  19. ^ 【RIZIN】サトシがケースに腕十字、牛久が斎藤を返り討ちで王座防衛、伊澤が浜崎を降し新王者に、高阪が引退試合で極真・上田にTKO勝ち! 浅倉が連敗止める。カーライルが武田を失神チョーク葬、元谷がヤマニハ降し2連勝、ケラモフが中島に失神一本勝ち、アグォンが初白星 GONG格闘技 2022年4月17日
  20. ^ 【RIZIN】スーパーアトム級WGPは伊澤がラーラにギロチン一本勝ち! 浜崎がアギラーに涙の勝利、パク・シウが浅倉に完勝、RENAがダウン奪う勝利。神龍が所に判定勝ちも悔し涙、武田がケースに投げ勝ち、元谷が太田を完封! ゴング格闘技 2022年7月31日
  21. ^ 【RIZIN】堀口が金太郎を極める! 伊澤がアナスタシアに一本勝ち、シウが浜崎を下し決勝進出、GP覇者・扇久保がスーチョルに敗れる、鈴木が萩原に一本勝ち、グスタボが大原を1R TKO=『RIZIN.38』詳報 GONG格闘技 2022年9月25日
  22. ^ 当院PR部所属で現役格闘家の浜崎朱加がついにRIZIN参戦!! 武蔵村山さいとうクリニック

関連項目 編集

外部リンク 編集

前王者
王座新設
初代DEEP JEWELSストロー級王者

2010年12月17日 - 2013年8月31日(返上)

空位
次タイトル獲得者
魅津希
前王者
エリカ・チブリシオ
第4代Invicta FC世界アトム級王者

2015年7月9日 - 2017年7月15日(返上)

空位
次タイトル獲得者
ジン・ユウ・フライ
前王者
王座新設
初代RIZIN女子スーパーアトム級王者

2018年12月31日 - 2019年12月31日

次王者
ハム・ソヒ
空位
前タイトル保持者
ハム・ソヒ
第3代RIZIN女子スーパーアトム級王者

2020年12月31日 - 2022年4月17日

次王者
伊澤星花