浜松大学
浜松大学(はままつだいがく、英語: Hamamatsu University)は、静岡県浜松市北区都田町1230に本部を置いていた日本の私立大学である。1988年に設置され、2016年に廃止された。
浜松大学 | |
---|---|
浜松大学 | |
大学設置/創立 | 1988年 |
廃止 | 2016年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人常葉学園 |
本部所在地 | 静岡県浜松市北区都田町1230 |
キャンパス | 浜松(北区都田町) |
学部 |
ビジネスデザイン学部 健康プロデュース学部 保健医療学部 |
研究科 |
経営学研究科 健康科学研究科 |
沿革 編集
- 1988年 常葉学園浜松大学として開学(経営情報学部を設置)
- 1994年 国際経済学部を設置
- 1996年 大学院経営学研究科経営学専攻を設置
- 1998年 浜松大学に改称
- 2001年 経営情報学部に情報ネットワーク学科を設置、同学科は入学定員比の平均が0.7倍未満であったことから、平成17年に富士常葉大学が新設学部の設置申請をした際、今後の定員充足の在り方について検討するよう指導を受けた[1]。
- 2005年 健康プロデュース学部を設置
- 2007年 経営情報学部・国際経済学部を改組し、ビジネスデザイン学部を設置
- 2009年 保健医療学部を設置
- 2009年 大学院健康科学研究科健康栄養科学専攻・臨床心理学専攻を設置
- 2010年 健康プロデュース学部に健康鍼灸学科・健康柔道整復学科を設置
- 2013年4月1日、富士常葉大学とともに常葉学園大学に統合されて、常葉大学に名称変更することとなった。在校生の卒業とともに廃止される予定となっている[2]。
- 2016年3月31日、文部科学省の廃止認可を受ける[3]、常葉大学浜松キャンパスに名称変更。
組織 編集
学部 編集
- ビジネスデザイン学部
- 経営情報学科
- サービスと経営学科
- 健康プロデュース学部
- 健康栄養学科
- こども健康学科
- 心身マネジメント学科
- 健康鍼灸学科
- 健康柔道整復学科
2004年11月、健康栄養学科、こども健康学科、心身マネジメント学科の設置が認可された。その際、留意事項として、専任教員を配置していない主要科目に、専任教員を配置すること、常葉学園大学教育学部初等教育課程、心理教育学科、常葉学園短期大学保育科の定員超過の是正に努めるよう指摘された[4]。
- 保健医療学部
- 理学療法学科
- 作業療法学科
大学院 編集
学生生活 編集
- 浜松大学学友会
学園祭 編集
浜松大学の学園祭は「キトルス祭」と呼ばれている。キトルスはポルトガル語で「橘」を意味し、柑橘類を指す。浜松大学の所属する常葉学園の「常葉」が橘の木を由来とすることでキトルス祭となった。開催は例年11月の第2週土日。第13回より始まったフリーマーケット「都田大市」や花火、有名落語家などを招いて行う「浜大寄席」が行われた。
キャンパス 編集
浜松市北区都田町にメインキャンパスとなる都田キャンパスを持つほか、浜松市東区半田山にある半田山キャンパスでは、大学院健康科学研究科 臨床心理学専攻の授業が行われる臨床心理教育実践センターが設置。
交通アクセス 編集
著名な出身者 編集
サッカー 編集
- 石舘靖樹 - 元サッカー選手 ※中退
- 大槻優平 - 元サッカー選手
- 柴田慎吾 - 元サッカー選手
- 東間勇気 - 元サッカー選手
- 山本朝陽 - サッカー選手
- 水木勇人 - 元サッカー選手
- 桜井正人 - 元サッカー選手
- 加藤康弘 - 元サッカー選手
- 岩田卓也 - サッカー選手(オークランド・シティFC)
- 村松知輝 - サッカー選手(PFCマシュアル・ムバレク)
- 徳武正之 - サッカー選手(アスルクラロ沼津)
- 小野寺建人 - 元サッカー選手
- 新井裕二 (サッカー指導者)
- 堀江孝禎 - 元サッカー選手
バスケットボール 編集
- 胡同奎 - 元バスケットボール選手
- 髙村成寿 - バスケットボール選手(熊本ヴォルターズ)
- 大石慎之介 - バスケットボール選手(三遠ネオフェニックス)
芸人 編集
プロ雀士 編集
対外関係 編集
他大学の関係 編集
国際・学術交流等協定校
- デンバー大学( アメリカ合衆国・コロラド州)
- マラスピナ大学( カナダ・ブリティッシュコロンビア州)
- 北京社会科学院( 中国・北京市)
- 上海対外貿易学院( 中国・上海市)
- 青島大学( 中国・青島市)
- 西安交通大学( 中国・陝西省)
- 長安大学( 中国・陝西省)
- 西安外国語大学( 中国・陝西省)
- 西安外事学院( 中国・陝西省)
- 浙江樹人大学( 中国・浙江省)
- 紹興文理学院( 中国・浙江省)
- 紹興越秀外国語学院( 中国・浙江省)
- ムンバイ大学( インド)
- ベクショー大学( スウェーデン)
- ボンド大学( オーストラリア・クイーンズランド州)
- クイーンズランド工科大学( オーストラリア・クイーンズランド州)
系列校 編集
など
脚注 編集
- ^ “平成18年度開設予定大学等一覧”. 文部科学省 (2005年11月). 2013年4月6日閲覧。
- ^ “常葉学園の3大学統合 来年4月、「常葉大学」に”. 産経新聞 (2012年12月22日). 2013年4月6日閲覧。
- ^ 地方私大の閉校相次ぐ 自治体が誘致、計画の甘さ浮き彫りに…進む淘汰 西日本新聞 2019年5月15日(水) 10:20配信
- ^ “平成17年度開設予定大学等一覧”. 文部科学省 (2004年11月). 2013年4月6日閲覧。