浜言葉(はまことば)とは、日本の沿岸地方、港町漁村などで話される言葉方言の総称を言う[1]

青森県八戸市沿岸から岩手県三陸海岸宮城県女川町千葉県外房地方九十九里浜神奈川県相模湾沿い(三浦三崎~湯河原)、静岡県駿河湾沿い、愛知県三河地方の沿岸部、和歌山県大阪府泉州北海道 、兵庫県播州など各地に浜言葉と呼ばれる言葉・方言がある。一般的に漁師言葉とされ[2]、威勢がいい、荒っぽい、きつい言葉などと言われる。

出典 編集

  1. ^ 浜言葉(はまことば) の意味”. goo辞書、デジタル大辞泉(小学館). 2020年3月11日閲覧。
  2. ^ 小川とく子・新松隆・新松信子・中岡利泰 (2007年3月). “えりも研究第4号 えりもの方言(その1)” (PDF). 「ほろいずみ」・水産の館. 2020年3月11日閲覧。