深田銀行(ふかだぎんこう)は、明治末期から昭和初期にかけて存在した、日本の私立銀行。本店は東京市日本橋区(現:東京都中央区室町にあった。

徳川幕府御用達商人であった深田家末裔の深田米次郎[1][2]1911年(明治44年)に合名会社形式で開業し、1928年(昭和3年)に愛知銀行東海銀行の前身の一つ)に営業譲渡するまで存続した。

沿革

編集
  • 1911年(明治44年)7月1日:深田米次郎により設立
  • 1928年(昭和3年)2月3日:解散決議
  • 1928年(昭和3年)2月11日:愛知銀行に営業譲渡

営業譲渡時の頭取等

編集
  • 代表社員:深田謙介
  • 出資金:70万円

営業譲渡時の店舗網

編集
  • 本店
東京市日本橋区室町3丁目8番地
愛知銀行への営業譲渡後は同行室町支店。その後昭和銀行八丁堀支店の譲受と同時に統合し、同行八丁堀支店。東海銀行設立後は、同行八丁堀支店。1945年(昭和20年)京橋支店と改称。
  • 支店(1箇店)
千住

その他

編集

参考文献

編集
  • 東海銀行行史編纂委員編纂 『東海銀行史』 東海銀行、1961年、23-24頁。

脚注

編集
  1. ^ 時事新報社 第三回調査全国五拾万円以上資産家 [1]
  2. ^ [2]