渋民バイパス(しぶたみバイパス)は、国道4号バイパス道路である(国道281号重複)。

一般国道
国道4号標識国道281号標識
渋民バイパス
国道4号バイパス国道281号バイパス
路線延長 5.6km
開通年 2004年 - 2015年
起点 岩手県盛岡市渋民字大前田
終点 岩手県盛岡市玉山馬場字川原
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
盛岡市渋民付近

概要 編集

道路諸元 編集

概説 編集

国道4号は、盛岡市渋民において住宅や商店が密集する地域を通過しているため、一部歩道が未整備であったり、あるいは整備されていても幅が狭い箇所が多く、大型車両急増に伴う沿線環境の悪化が懸念されていた。さらに盛岡市役所玉山総合事務所口(啄木記念館前)T字路は当時右折車線がなく、渋滞が慢性化する主要ポイントにも挙げられていた。 沿線では夜間の騒音レベルが現道全区間で環境基準を超過したほか、交通事故(主に追突によるもの)の件数も国道4号の岩手県内の平均死傷事故率(45.3 件/億台キロ)を越える区間が12箇所存在するなど、バイパス整備による国道4号現道区間の環境向上は急務であった[1]

このため建設主体を国土交通省東北地方整備局・岩手河川国道事務所として1986年度より事業着手し、1990年度に用地買収に、1996年度には商業施設などが密集する起点側2.5kmで工事に先行着手した[1]2004年12月に先行区間が暫定開通してからは残りの終点側3.1kmも埋蔵文化財等を経て工事着手した[2]。こちらは当初2015年3月中に全通する予定だったが、2014年12月の調査で「BP終点部(盛岡市玉山区馬場字状川原地区の現道接続箇所)において舗装強化工事が必要」となった事から全通は当初の計画より約1ヶ月遅れ(2015年2月24日付、岩手日報4面記事にて報道)、着工から29年の歳月を経て2015年4月12日14時に全線開通した。

岩手河川国道事務所では全通により旧道の混雑緩和と共に通過交通をはじめ車両の移動時間が従前より8分短縮され[3]、物流効率化による経済効果は年間5億円と試算[4]2016希望郷いわて国体開催時には選手・役員移動時間短縮などの効果も期待されている。また、バイパスは現在暫定2車線での供用となっているが、交通量のさらなる増加を見越し、将来的には東側にもう2車線追加し、分離帯付きの片側2車線道路となる予定。全体事業は2010年時点で130億円を見込む[1]

なお、渋民地区土地区画整理事業「サンタウン渋民」造成に合わせて国道4号現道の渋滞ポイントであった啄木記念館前交差点は道路拡幅と右折車線追加工事を実施したが、この工事の完成は皮肉にも渋民バイパス部分開通後の事である。

歴史 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ この交差点は2004年12月18日、バイパス部分開通によりT字路から十字路に変わった(日戸・松園方面から当バイパスへは右折、渋民地区中心部へは直進)。
  2. ^ 路線バスおよび盛岡と久慈を結ぶJRバス東北白樺号」は引き続き旧道を経由している。

出典 編集

  1. ^ a b c 事業再評価資料 -一般国道4号渋民バイパス-(国土交通省東北地方整備局)2010年10月26日 (PDF, 1.19 MiB)
  2. ^ “渋民バイパス、本年度全通へ 着手から28年”. 岩手日報 (岩手日報社). (2014年6月4日) 
  3. ^ “盛岡・渋民バイパス、年効果試算5億円 12日全線開通”. 岩手日報 (岩手日報社). (2015年4月10日) 
  4. ^ “渋民バイパス全線開通 着手29年、渋滞緩和に期待”. 岩手日報 (岩手日報社). (2015年4月13日) 

関連項目 編集

外部リンク 編集