渡辺茂樹
渡辺 茂樹(わたなべ しげき、1951年2月10日 - 2014年3月15日[1])は、神奈川県川崎市生まれのキーボーディスト、音楽プロデューサー。 ザ・ドリフターズの加藤茶は従叔父(母親の従兄弟)に当たる[2]。享年63歳没。
渡辺茂樹 | |
---|---|
生誕 | 1951年2月10日 |
出身地 |
![]() |
死没 | 2014年3月15日(63歳没) |
学歴 | 東洋音楽大学付属高等学校(現・東京音楽大学付属高等学校)中退[要出典] |
ジャンル | グループ・サウンズ・J-POP |
職業 | |
担当楽器 | |
活動期間 | 1967年 - 2014年 |
共同作業者 |
|
人物・来歴編集
祖父は平茂夫(ジャズピアニスト)、母親は1954年に「東京ワルツ」を歌った歌手で後にピアノ教師となる千代田照子、弟は渡辺直樹、妹は南翔子という音楽一家に生まれる[2]。
川崎市立住吉中学校 ⇒ 東洋音楽大学付属高等学校(現・東京音楽大学付属高等学校)中退[要出典]
高校2年生(16歳)であった1967年12月に「ザ・ワイルドワンズ」に加入し、電子オルガンとフルートを担当、チャッピーの愛称で人気急上昇[2]。1971年秋、ザ・ワイルドワンズ解散後は陳信輝、大口広司と共にバンド「オレンジ」を結成、「ロックンロールサーカス」というバンドにも加入。1974年、スペクトラムの前身バンド「ミュージック・メイツ・プレイヤーズ」を結成。キャンディーズのバックバンドとして、作曲・編曲でも活躍した。1990年代にアミューズの大所帯ボーカルグループ「エンジェルス」のプロデュースも担当。「タイガース・メモリアル・クラブ・バンド」にも参加、スーパー・グループ・サウンズとして自身の渡辺茂樹バンドを率いて活動。2006年に1981年の再結成時には参加を見送ったザ・ワイルド・ワンズのライブに参加するなど自身の音楽活動もスケジュールの許す範囲内で続け、若手音楽家・ボーカリストの育成を中心とした活動を行った。2014年3月15日に死去[1]。63歳没。
主な作品編集
主な音楽担当作品編集
参加バンド編集
- ザ・ワイルドワンズ
- オレンジ
- ロックンロールサーカス
- ミュージック・メイツ・プレイヤーズ
- タイガース・メモリアル・クラブバンド
- スーパー・グループ・サウンズ
ディスコグラフィ編集
ザ・ワイルドワンズ在籍時編集
- シングル
- アルバム
- バラの恋人/ザ・ワイルド・ワンズ アルバム 第3集
- リサイタル'68
- ワイルド・ワンズの世界
- ファイブ/ワイルド・ワンズ愛をいたう
- リサイタル'69
- きかなくてもいいのかな
- アンコール
- その他CD
- サヨナラ日劇ウエスタン・カーニバル(ブルー・コメッツ、ザ・ワイルド・ワンズ)
- DVD
- 加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズ in 武道館
タイガース・メモリアル・クラブバンド在籍時編集
- シングル
- 君よ女神のままに
- ブルー・シャトゥを君だけに/G.Sが好きさ好きさ好きさ
- OH OH OH 〜We are the Winners〜
- アルバム
- タイガース・メモリアル・クラブ・バンド Ⅱ「ぼくと、ぼくらの夏」
- ビデオ
- 懐かしきラブ・ソング
スーパー・グループ・サウンズ編集
- 4曲入りCD
- ハロー・エヴリバディー
脚注編集
出典編集
- ^ a b “元ワイルドワンズ・渡辺茂樹さん死去”. デイリースポーツ. 2014年3月19日閲覧。
- ^ a b c 中村俊夫. “本日3月15日は、「チャッピー」のニックネームで知られる元ザ・ワイルド・ワンズのキーボード奏者・渡辺茂樹の命日(享年63歳)。”. 大人のミュージックカレンダー. 2019年2月27日閲覧。