湘南国際女子短期大学
湘南国際女子短期大学(しょうなんこくさいじょしたんきだいがく、英語: Shonan Kokusai Women's Junior College[2]またはShonan Kokusai Women's College[3])は、神奈川県藤沢市円行802に本部を置いていた日本の私立大学である。1991年に設置され、2008年に廃止された。大学の略称は湘国短。学生募集は2006年度まで。翌年度より、多摩大学グローバルスタディーズ学部への統合により短期大学は学生募集を停止し、2008年7月31日 正式廃止[4]。
湘南国際女子短期大学 | |
---|---|
大学設置 | 1991年 |
創立 | 1940年 |
廃止 | 2008年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人田村学園 |
本部所在地 | 神奈川県藤沢市円行802 |
学部 |
国際ビジネス総合学科 旧・国際教養学科[1] 旧・英語学科[1] |
概要編集
大学全体編集
教育および研究編集
- 国際ビジネス総合学科では、英語を始め外国語をベースとして社会に有用なビジネス系カリキュラムが設置されていた。
学風および特色編集
- 女性の能力を育て、国際化社会に貢献できる女性の育成を目指す。
沿革編集
基礎データ編集
所在地編集
- 神奈川県藤沢市円行802
象徴編集
教育および研究編集
組織編集
学科編集
- 国際ビジネス総合学科
旧学科
専攻科編集
- なし
別科編集
- なし
取得資格について編集
- 情報処理士・秘書士資格が取得できる課程があった。
研究編集
- 『湘南国際女子短期大学紀要』[7]
学生生活編集
部活動・クラブ活動・サークル活動編集
学園祭編集
- 湘南国際女子短期大学の学園祭は「湘風祭」と呼ばれていた[6]。
大学関係者と組織編集
大学関係者一覧編集
大学関係者編集
歴代学長
施設編集
キャンパス編集
- 校舎は地上3階建てとなっており、学内には学生食堂・体育館・図書館などがあった[6]。
寮編集
- 特になし
対外関係編集
他大学との協定編集
系列校編集
社会との関わり編集
卒業後の進路について編集
就職について編集
- 2学科ともに一般企業への就職者が多い。実績例は以下の通り。横浜銀行・UFJ信託銀行・スルガ銀行・神奈川銀行・静岡中央銀行・りそな銀行・みずほコーポレート銀行・横浜信用金庫・湘南信用金庫・さがみ信用金庫・セントラル短資・野村證券・日興コーディアル証券・三菱UFJ証券・新光証券・日本生命保険・第一生命保険・武富士・プロミス・アコム・三菱UFJニコス・ジャックス・アプラス・オリックス・日立製作所・東芝・日本鋼管・石川島播磨重工業・三菱鉛筆・大日本塗料・住友不動産・銭高組・大倉建設・ロッテ・デニーズ・三越・髙島屋・そごう・東急百貨店・丸井・松坂屋・さいか屋・小田急百貨店・イトーヨーカ堂・ジャスコ・オンワード樫山・コナカ・紀伊國屋書店・横浜トヨペット・日産自動車・本田技研工業・日本ビクター・三菱自動車・資生堂・アートネイチャー・全日本空輸・プリンスホテル・東京電力・中央出版などがある[6]。
編入学・進学実績編集
参考文献編集
脚注編集
- ^ a b c d 学生募集は2000年度入学生まで。
- ^ 『湘南国際女子短期大学-2000 大学案内-』のタイトルより。
- ^ CiNii-静岡県浮島ケ原・雌鹿塚遺跡における自然環境と人間活動の変遷-より。2014年4月14日閲覧。
- ^ a b 平成23年度『全国短期大学高等専門学校一覧』271頁より。
- ^ a b 1992年度版『全国学校総覧』66頁より。
- ^ a b c d e 2000年度入学案内小冊子より。
- ^ CiNii雑誌-湘南国際女子短期大学紀要-より
- ^ 湘南国際女子短期大学より
- ^ a b 『短大螢雪5月臨時増刊 短大・学科内容案内号』(旺文社。2000年5月)446ページより