滝川義人
滝川 義人(たきがわ よしと、1937年 - )は、ユダヤ、中東研究者。
長崎県諌早市出身。1962年、早稲田大学第一文学部卒業。会社勤務を経て、イスラエルに渡りキブツで2年間生活した。日本に帰国、駐日イスラエル大使館に30年以上勤務[1]。イスラエル大使館チーフインフォメーションオフィサーを経て、中東報道研究機関(MEMRI)日本代表[2]。
著書編集
訳書編集
- ハイム・ヘルツォーグ『図解中東戦争 : イスラエル建国からレバノン進攻まで』原書房、1985年
- メナヘム・ベギン『反乱:反英レジスタンスの記録』ミルトス(上下)、1989年
- マーチン・ギルバート『ホロコースト歴史地図』東洋書林、1995年
- F.N.シューベルト/T.L.クラウス編『湾岸戦争―砂漠の嵐作戦―1990年8月~1991年2月―』東洋書林、1998年
- ジョン・オローリン編『地政学事典』東洋書林、2000年
- ラビ・アブラハム・クーパー、スティーヴン・レオナルド・ジェイコブス、マーク・ワイツマン