煮こじ(にこじ)は、長野県東信地方やその周辺などで作られる煮物料理[1]。長野県の家庭料理と位置づけられる[2]。「おにこじ」とも呼ぶ[3]

概要 編集

大根人参ジャガイモシイタケコンニャクなどを1センチメートル程度の拍子木切にして、油で炒め、醤油砂糖みりんなどで調味する[4]。葬儀や法事などでは、人参は入れない。地域や家によっても調理法などが異なる。

佐久商工会議所は地域おこしのため、煮こじを蕎麦に乗せて提供する「煮こじ蕎麦」をPRしている[5][6][7]

脚注 編集

  1. ^ 佐久市志編纂委員会(編)『佐久市志』民俗編下巻、佐久市志刊行会、1990年、1345頁
  2. ^ 中澤弥子,小木曽加奈,小川晶子,吉岡由美,高崎禎子 (2019), 長野県の家庭料理 副菜の特徴, 日本調理科学会, doi:10.11402/ajscs.31.0_211, https://doi.org/10.11402/ajscs.31.0_211 2020年6月1日閲覧。 
  3. ^ 『ふるさと佐久地方の食文化佐久の味』信州佐久いわんだ逸品会、1996年、8頁
  4. ^ 佐久地域のふるさと郷土料理十選《郷土料理編》”. 2020年6月1日閲覧。
  5. ^ 煮こじ蕎麦”. 佐久商工会議所. 2020年6月1日閲覧。
  6. ^ 佐久の郷土料理「煮こじ蕎麦」PR キャラクター決定|信毎おでかけガイド 信濃毎日新聞社”. www8.shinmai.co.jp. 2020年6月1日閲覧。
  7. ^ 「煮こじ蕎麦」本格登場 佐久市内10店で各々のスタイル|信州そば漫遊 信濃毎日新聞社”. www8.shinmai.co.jp. 2020年6月1日閲覧。