Rollmine
コマンドラインの他のインターフェイス
18:50
+3,344
Bcxfubot
外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.atmarkit.co.jp) (Botによる編集)
23:26
+5
Ktjava
→特徴
11:48
+237
240f:77:be3:1:252b:1ba8:725c:8805
編集の要約なし
10:33
−12
バリー杉山
→短所
09:42
−165
09:37
−89
09:32
−67
09:31
+14
09:30
+6
+1
47.91.123.32
10:29
+60
Slappi
17:10
+701
2001:240:2975:3c00:850d:35f6:e300:4459
11:15
+30
UZic
草取り
−494
240f:65:86ba:1:c510:38:a2e8:30cf
01:42
−1,936
Soniarykiel2001
→特徴: タイプミスを修正
01:04
+3
MetaNest
04:02
+167
153.215.249.172
18:33
+84
18:07
+1,473
Recursion vitale
→特徴: 主観的な表現の除去、修正
03:47
−138
240f:7a:67bb:1:b018:c84b:fc95:c74c
特徴の前文の誤字訂正を行いました。句読点の連続の修正「古いものなどと看做す向きもある。だが、GUI~」、「ごちゃごちゃ→混乱状態」の2点。
13:05
−15
Tobishima
関連項目を追加し、そこにインタラクティブフィクションへのリンクを追加。
11:01
+70
05:55
−3
04:26
−13
222.230.131.5
冒頭の文章など「コマンドラインインタフェース」の記事になっている個所を修正しました。
00:08
Kto2038
→長所
11:23
YKanada
07:43
+49
CUI が日本でだけ使用されることを明記
07:34
−9
Jkr2255
→長所: dab
22:54
+25
Sygh
CUIというアクロニムの一般性に関する要出典が削除されていたので復活。「英語圏ではあまり用いられない」というのが真に事実であれば根拠を示す出典を明記するべき。
15:53
+42
T's-Neko
character user interface の出典を追加
08:45
+132
240f:3:4411:1:230:65ff:febf:1c2c
21:07
−37
114.164.82.56
character based user interfaceなら見ますけど。
15:10
+37
出典を追記。
08:37
+870
アクロニムとしてConsole User Interfaceを追記。出典も追加した。
18:19
+2,367
36.54.97.237
14:18
+9
14:17
−6
122.18.2.207
04:07
−2
04:06
180.36.36.141
−284
Pease
→GUI上でのエミュレーション
10:30
−1
CharHigh
01:43
→CLIを採用しているオペレーティングシステム/アプリケーション
04:08
180.63.221.230
14:53
−7
Wanson
11:34
04:39
+38
15:06
180.63.206.67
14:50
+1,045
Addbot
ボット: 言語間リンク 34 件をウィキデータ上の d:q189053 に転記
14:56
−1,076