差分を表示するには比較したい版のラジオボタンを選択し、エンターキーを押すか、下部のボタンを押します。
凡例: (最新) = 最新版との比較、(前) = 直前の版との比較、m = 細部の編集、日時は個人設定で未設定ならUTC

(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示

2024年3月13日 (水)

2024年2月8日 (木)

2023年10月5日 (木)

2023年6月23日 (金)

2022年12月27日 (火)

2022年12月22日 (木)

2022年12月20日 (火)

2022年6月4日 (土)

2022年2月13日 (日)

2021年12月26日 (日)

  • 最新 15:582021年12月26日 (日) 15:58黒住玲 会話 投稿記録 29,979バイト +287 →‎地球: 散逸構造を持つプラズマ構造体に関する初歩を学ぶ機会を与えるため、地球を取り巻くプラズマスフィアの中に地磁気に沿うチューブ状のプラズマ構造物が存在することを解説。 ※この種の構造物と生物の遺伝子情報系の間に生じる相互作用については、後日解説の予定。 温度が低い炎は完全なプラズマの状態にはなっていないこともあるので、燃料の1部が電離しているという表現に変更しました。 取り消し タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 最新 15:342021年12月26日 (日) 15:34黒住玲 会話 投稿記録 29,692バイト +184 →‎地球: “火”を“炎”に置き換え、小学生でも確認できる具体的に目に見える実験を通して紹介しました。 取り消し タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集

2021年12月18日 (土)

2021年9月23日 (木)

2021年9月18日 (土)

2021年7月3日 (土)

2021年3月13日 (土)

2021年3月7日 (日)

2020年10月11日 (日)

2019年10月1日 (火)

2019年9月30日 (月)

2019年7月23日 (火)

2019年2月14日 (木)

2018年11月13日 (火)

2018年9月23日 (日)

2018年7月1日 (日)

2018年6月2日 (土)

2018年5月30日 (水)

2018年5月26日 (土)

2018年5月22日 (火)

2018年5月18日 (金)

2017年9月18日 (月)

2017年7月3日 (月)

2017年6月18日 (日)

2017年5月23日 (火)

2017年5月10日 (水)

(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示