メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「オブジェクト (プログラミング)」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
オブジェクト (プログラミング)
(編集)
2007年1月18日 (木) 13:19時点における版
41 バイト追加
、
13 年前
編集の要約なし
2007年1月18日 (木) 13:18時点における版
(
編集
)
NORN
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2007年1月18日 (木) 13:19時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
NORN
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
オブジェクトは記憶装置上に自らのインスタンスを作るための手続きを備えており、この手続きが何らかの形で(通常は他のインスタンスによって)呼び出されることで、インスタンスとなる。オブジェクト指向プログラミングでは、プログラムもオブジェクトであり、プログラムの実行を抽象化するオブジェクトがインスタンス化することを契機として、さまざまなオブジェクトがインスタンス化され、これによってプログラムが作動する。
[[Category:オブジェクト指向|*]]
NORN
拡張承認された利用者
14,273
回編集