「光束発散度」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cookie4869 (会話 | 投稿記録)
m 英単語(luminous radiance)追加
6行目:
==特徴==
 
光束発散度は人間の感じる量を表す[[心理物理量]]のひとつで、[[放射発散度]]に[[視感度]]をかけたも示され。平面状の光源にける概念であるため、通常は点光源とみなせるもの ([[星]]など) では考慮しない
 
<math>M=\frac{d\Phi_0}{dA}</math>
 
{|
|dA
|:微小面積
|-
|<math>d{\Phi_0}</math>
|:微小面積から発散する[[光束]] [lm]
|}
平面状の光源にける概念であるため、通常は点光源とみなせるもの ([[星]]など) では考慮しない。
 
光束発散度と光束の違いは、光源の面積を考慮するかしないかである。例えば、直径3cm、発光部の長さ50cmの蛍光灯において、25cm だけ黒い布で覆ってしまうと、当然放射される光束は半分になる。しかし、蛍光灯の単位面積あたりの光束は布で覆っても変化しないため、光束発散度は一定である。また、同じ光束を放射する星でも大きい星であれば光束発散度は小さく、小さい星であれば光束発散度は大きくなる。