11
回編集
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
'''吸光度'''(きゅうこうど, '''absorbance''')
<math>A=-\log_{10}(I_0/I)=0.434\alpha L</math>
: <math> \alpha </math> = 吸光係数
:<math>L</math> = 物質の厚さ
光学密度(optical density)は機械的に測定され上記の式で計算されるもので、散乱・反射を含み、吸収そのものではない。
吸光度を測定するためには分光光度計が使用されるが、測定する光の波長帯により光源と検出器が異なるので、
|
回編集